ハピソン計測アプリ 2016-01-23 AM10:48
平成28年 1月 23日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日も昼から雪予報ですね![]()
予報通り降れば、明日の朝は今年初の雪掻きになりそうです![]()
今晩から海が荒れそうなので、昨日の晩に釣行しようと思いましたが、ライブカメラを見ていると、ウネリがあり断念しました![]()
外海は、しばらく釣りが危険な状態が続くと思いますので、漁港や水路で釣るしかないですね![]()
お客様からたまに聞かれるのは、釣れた魚の計測方法![]()
一番ポピュラーなのは、メジャー![]()
本格的な方は、計測台![]()
しかし、計測台はどこでも正確に測れますが、持ち運びに不便![]()
メジャーは計測場所が平らでないときっちり測れず、弛んでいたり風があったりする中々写真が取れずイライラしてきます![]()
私は、時間を掛けてでも計測したいサイズの魚はメジャーでしていますが、そうでもないサイズならハピソンの計測アプリを使っています![]()
ある程度平らな場所に魚を置き、マーカーを置いてアプリを使って写真を撮るだけで計測出来ます![]()
検寸台よりかはサイズの精度は落ちますが、誤差はそんなにないので十分に使えます![]()

しかも、魚に触れずに写真を撮れますので、スマホも汚れず非常に便利ですね![]()
アプリも無料でダウンロード出来ますし、マーカーさえあれば大丈夫ですよ![]()
マーカーは2種類で、大きなサイズには△、小さいサイズには□![]()
△マークは、
YQ-810 計測グリップ
バネ秤りで重さも計れるフィッシュグリップ![]()

YQ-830 計測キーホルダー
裏面にマーカーがあり、計測するだけならコレだけでOK![]()
YQ-820 計測グリップライト
50cm以下のサイズにピッタリのフィッシュグリップ![]()
YQー800 計測グリップミニ
アジやメバルなどのライトゲームに便利なフィッシュグリップ![]()
SLASH SL-117 蓄光ライトマーカー
かなり強力な蓄光ライトで私も愛用しています![]()

色々と種類がありますが、グリップ系は魚に触れずに針を外して、写真まで取れる便利アイテム![]()
お手軽に測るなら、計測キーホルダーや蓄光ライトマーカーが持ち運びにも便利です![]()
ちなにみ、水槽に泳いでいる魚も計れますよ![]()





















