ワーム補修材! (釣果情報)2016-04-06 AM11:18
平成28年 4月 6日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
先日の休みは、雨&波高でションボリしていましたが、天気も良くなったんで今晩辺り出撃するか検討中です
といっても、仕事終わりで出撃してもポイントは壊滅状態だと思うので、部屋でゆっくりご飯を食べてから、捕獲メインで検討しています
お客様からの質問で、
「ワームの修理って出来ないですか?」
と言われる方が、この時期は多くおられます。
ファイヤーフライのように、釣れるけども1本の単価が高いワームは、出来れば直したい
私も子供の頃はライターで炙っていましたが、実際完全に治らず形も結構変形します
他に、カッターの刃を炙ってもしましたが、上手くいきません
一番いいのは、ワームボンド
私が使っているのは、
<SPIKE-IT> Fix-A-Lure
少々お値段はしますが、単価の高いワームもこれがあれば、ロストするか、千切れて一部が無くなるまで補修して使えます
釣れて裂けたり、穴が大きくなりジグヘッドがずれたファイヤーフライもコレを使えば復活しますよ
ジグヘッドがすぐにズレるものは、一度ハサミで穴の通りに切り、ボンドを塗るだけです
あとは、形を整えて放置するだけ
10分くらいで、ほぼ固まります
ワームを溶かしてくっつけますので、固まっても硬くならず柔らかいままですので、釣果も変わりません
また、シーラーとしても使えます
欠点は、シンナー臭いだけですので、小さなお子様の近くでは使わないでください
まだ、少量ですが在庫はありますので、ご入り用の方はお早目にどうぞ