アオリイカ釣行! (釣果情報)2016-08-31 AM11:56
平成28年 8月31日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日で、8月も終わりですね![]()
8月31日というと子供の頃は、夏休みの宿題に追われて徹夜していた記憶しかないですね(笑)
明日からは、暦上は秋![]()
読書やスポーツ等々色々ありますが、私的には食欲と釣り![]()
秋の釣りと言えば、アオリイカ・フクラギ・ハゼ![]()
どれも食べて美味しい食材ばかりです![]()
先日釣ったアオリイカも沖漬けにしてあり、明日くらいに解凍して食べますよ![]()
アオリイカの沖漬けは、初めて食べますので今から楽しみですね![]()
月曜の夜中から朝方まで、東部にアオリイカ釣行してきました![]()
当初の予定では、朝5時くらいから昼までの予定でしたが、辛抱たまらず夜中からシャクりに行ってしまいましたよ![]()
ポイントに到着すると、堤防の外は少し荒れている様なので、漁港内から開始するも30分程全くの無反応![]()
潮も動いて濁りも無い状態なので、釣れてもおかしくなかったんですが、粘る気になれずに移動![]()
次のポイントは外向きですが、波が緩く釣りはし易かったんですが、釣れたのは1杯だけでサイズも小さかったのでリリース![]()

夜明け前に30分程仮眠をとり、入りたかったポイントに向かうも波が少し高かったので、他のポイントに移動![]()
車を停めてポイントに向かうと既に先行者の方が4名![]()
入りたかったポイントは先行者の方がおられたので、足場の悪いテトラから釣り開始すると、すぐに1杯目![]()

サイズは今一つですが、アオリイカの沖漬けを作る為、心を鬼にしてキープ![]()
風向きも良いとは言えず釣り辛かったので、<ダイワ>仮面シンカーを付けて丁寧に底を探ると、ゲソ切れ・すっぽ抜けも含めて2杯追加![]()
風が弱くなってからは、分らないアタリを撮る為にGTR釣法に切り替えると、3連チャン![]()


群れが小さいのか、この後もゲソ切れ・すっぽ抜けを繰り返し2杯追加して移動します![]()
当初は昼前までする予定でしたが、眠くなってきたので最後のポイントで1杯追加して、合計8杯で終了しました![]()
今回使用したエギは
<プロトラスト> オーシャンダート 2.5号
これにあるチューニングをして使用していました![]()
このチューニングをしなくても十分釣れますので、ノーマルでもご使用下さい![]()
一時期流行ったチューニングですが、気になる方は当店にお越しくださいませ![]()
他のエギでしても効果ありますよ![]()
現在は、漁港の中しか釣りにならないですが、明日には波も落ち着きそうなのでシャクれそうですね![]()
今回の釣行は、お客様からの情報でも一番釣果が出なかったポイントに行きましたが、墨跡もそこそこあり十分に釣果も期待出来ます![]()
西部でも釣果情報がありますので、今年は既に富山湾全域で釣れてますよ![]()




















