エギングのライン! 2016-08-24 AM10:23
平成28年 8月24日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます![]()
あと1週間で8月も終わりですね![]()
夏の夜釣りに最適なイカメタルも終盤になってきました![]()
終盤と言っても今年は絶好調なので、9月末辺りまで釣れそうですが![]()
サイズもかなり大型交じりで50cmオーバーも釣れているとか![]()
月末前の休みで、イカメタルラスト釣行を予定していましたが、今の所予報は雨![]()
今年は、まだ40cmオーバーすら釣っていないので、雨でも出船すれば行きたいですね![]()
あと、ケンサキの沖漬けをもう一度食べたい![]()
最近、エギングの準備をされる方が増えてきて、この質問をよくされる季節になってきました![]()
「エギングのラインは、何号で何メートルが良いのか?」
人によって使い易い太さはまちまちなんですが、私のオススメは
初心者の方には、トラブルの少ない0.8号 or 1号を150m![]()
中、上級者の方には、0.6号を150m![]()
ですね![]()
PEラインは細い方がトラブルを起こしやすく扱いにくい印象がありますが、飛距離やシャクっている時の抵抗の少なさ等利点も大きく慣れれば扱い易くなります![]()
となると、PEラインは細い方がいいという事になりますが、0.4号や0.5号の極細になると細すぎる為、漂っている浮遊物や海藻でもキズが入り切れ易くなります![]()
先日イカメタルに使っていたコードゼロレプトンでクロダイのトップゲームをしていた時に、岸際の草に擦れて0.4号のPEが切れました![]()
これが、0.6号になると激減します![]()
性能を追求すれば0.4号が良いんですが、使い勝手も考慮すれば0.6号が一番使い易いですね![]()
あとラインの長さですが、リーダー結束時や高切れする事もありますので、100mでは釣行時に足りなくなることもあり、150m or 200mがオススメです![]()
浅溝タイプのリールを使っている方がほとんどだと思いますが、号数によっては200m巻けない物もありますので、150mが無難ですね![]()
ラインで迷われている方は、ご覧の際にリールもお持ちいただいた方が失敗は少なく、お買い上げの際は糸巻のサービスもしています![]()
シーズン初期の今が一番簡単に釣れますので、ご準備はお早目に![]()




















