ショアジギのサワラがオススメ! (イベント情報)2016-11-25 AM10:36
平成28年 11月25日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日は、閉店後ラッキークリークに用事があり、ちょこっと寄った後メバル狙いでポイントに向かいました![]()
予報通り風は落ち着いてるなぁと思いながら、ドアを開けると・・・・・
ドーン ザザー![]()
と嫌な音が・・・・
一応確認の為、海を見に行くと・・・・
あぁ、落ちたらさよならやなぁ![]()
という事で、即撤収しました![]()
今朝は、ライブカメラを見ていると大分落ち着きましたね![]()
今晩、雨が止めばチャンスですよ![]()
最近は、魚津、生地、滑川、水橋、新港東堤等、各地でフクラギの釣果情報が入っています![]()
ただ、フクラギの移動が早いようで一か所では釣れ続いていない状況ですね![]()
逆に言えば、何処でもチャンスがあります![]()
また、フクラギはダメでもサゴシ(60cm以下のサワラ)は何処でも釣れているので、狙うのもオススメです![]()
サゴシは、メタルジグが一般的ですが、効果的な釣り方にワインドもあります![]()
ただ、上記以外にミノー、ヘビーウェイトミノーやメタルバイブもお薦めです![]()
オススメのヘビーウェイトミノーは
<プロトラスト> シーコンタクト ロケットサーディン

お値段が他のルアーよりもお手頃価格で、ラインを噛みきられる事があるサゴシではこの価格は魅力的です![]()
投げて巻く以外にジャークさせるのも効果的です![]()
<プロトラスト> シーコンタクト メタベイト

こちらもお値段お手頃で十分に釣果が期待出来るメタルバイブ![]()
メタベイトも投げて巻くだけで釣れますが、ちょっとマニアックな釣り方がコチラ![]()
スロー巻き![]()
巻上スピードを遅くすることで動かなくなり、潮の変化や巻上スピードの強弱で一瞬動かせる事がバイトを誘発させます![]()
詳しくは、コチラをご覧ください![]()
ロケットサーディン、メタベイト共にサゴシだけでなく、青物全般とシーバスも釣れますよ![]()
サゴシは、富山では不人気魚種ですが、他地域では人気魚種です![]()
特に50cm超えて太って来ると、刺身が絶品![]()
鮮度が大事で釣ってからの処理が超大事![]()
という訳で、サワラの刺身は釣り人の特権ですよ![]()
刺身以外にも塩焼きや西京漬け等、美味しい食べ方も色々あります![]()
詳しい釣り方や処理方法は、当店スタッフまでお尋ね下さい![]()




















