行って来ました!フィッシングショーOSAKA2017 2017-02-05 AM11:27
平成29年 2月5日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今年も行って来ましたよ![]()
フィッシングショーOSAKA2017
今年から会場が一つ増えて、かなり通路の間隔が広くなってましたね![]()
何度もフィッシングショーOSAKAに行かれていれば、ブースが少なく感じるかもしれませんが、かなり快適でしたね![]()
今年も見所満載で、会場が広くなった分見やすくなったので、予定よりも回るのが1時間程オーバーしちゃいました![]()
3つ目の会場は、気になったところだけ見て早足で見ても、結構時間が掛かりますよ![]()
まぁそれでも、屋台村はじっくり見て食べてきましたが![]()
毎年、フィッシングショーOSAKAに行ってますが、今年は他のフィッシングショーとの兼ね合いでスケジュール的に厳しいのか、業者日にテスターの方が少ないように感じました![]()
昨日と今日は、しっかりと各メーカーにおられると思いますよ![]()
やはり、フィッシングショーに行けばこの2大メーカーが人気があり、ブースもデカい![]()
ダイワ![]()
今年、ダイワのニューモデルで一番注目度の高い”セオリー”
開店も滑らかで、とにかく軽い
ダイワ最軽量のスピニングリール![]()
私も1台購入を検討しています![]()
他に一番驚いたのは、ソルティガBJ![]()
ジギングリールの中では、ダントツでハンドルの回転が軽い![]()
ビックリするくらい回転性能がヤバい![]()
ホントに触れば、衝撃を受ける事間違いなしです![]()
シマノ
シマノで今年注目度が高いのが、Newアルテグラ![]()
価格の割には、かなり高性能![]()
毎回、モデルチェンジごとに性能上げ過ぎやろ
と思うくらい、お値段以上の性能ですね![]()
私が一番気になっていたのは、ツインパワーXD![]()
現行のツインパワーとツインパワーSWの中間に位置するモデルで、ライトジギングに最適![]()
C3000番は、ランカーシーバスに超お薦めですよ![]()
これも、購入を検討しています
はぁ~、お金が・・・・
あと気になったのは、カルカッタコンクエストBFS![]()
超~カッコイイ![]()
丸型ベイト大好きな私には、堪らない一品![]()
渓流でベイトを使う方には、待望のモデルですね![]()
欲しいけど、お金が・・・・
BFSタイプなら、スコーピオンも価格以上に性能良いですよ![]()
他にも色々な新製品が多くて、ホントに時間が掛かりました![]()
他のメーカーでは
SLASH
今年もSLASH開発担当の清正氏に商品案内をして頂きました![]()
SLASHロッドのエギングモデル【アーカードシリーズ】にニューモデルがありましたよ![]()
他にもイカメタルロッド【アーカードオーシャン】にも追加モデル![]()
そして、バック類やアクセサリー類も新製品が出ます![]()
中でも気になったのは、ショルダーバックとロッドキーパー![]()
使い勝手が良さそうなので、発売すればすぐ買っちゃうと思います![]()
天龍
まだ、プロト段階で塗装がされてなかったですが
ロックアイボルテックス RV-74B-M
キジハタ用に追加アイテムで、富山のキジハタには欲しかったモデルですよ![]()
アクションも私好みで、めっちゃ欲しいロッドです![]()

参考出品だそうですが、このアイテムはホントに欲しい![]()
トラブって切ったPEラインをバックに入れたりしますが、あちこちに絡まったりして難儀することもあり、これがあれば回収が楽になりますね![]()
林釣漁具製作所
アジング最先端ブランドTICT![]()
御馴染みに冨永さんも忙しそうにしてられましたね![]()
SRAM UTシリーズは、触るとホントに欲しくなります![]()
う~ん、どないしよ
注文しようか悩んじゃいますね![]()
他にもまだまだ魅力的なメーカー、新製品がありましたので、またご紹介します![]()
去年の業者日の屋台村は、半分くらいしかやってなかったですが、今年は全て空いており、何を食べるかホントに悩みましたよ![]()
まぁ去年食べれなかったケバブを、今年は食べれたので満足です![]()
今晩は、仕事終わりにスタッフ全員でアジングに行く予定![]()
う~ん、風が弱くなって欲しいなぁ![]()






































