ショアマイクロジギング! (商品情報)2017-04-04 AM11:08
平成29年 4月4日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
一昨日の晩は、ちょっと体調に不安があったので、釣りをせずにホタルイカかアジが集まればなぁ程度で、YF-500を沈めに行って来ました![]()
まぁ時間も0時までと決めていったのもあって、ホタルイカは皆無でしたよ![]()
今年は、出没する時間が遅いですねぇ![]()
魚津と経田で1時間づつ沈めてみましたが、集まって来たのは小イワシ数匹と大量のアミエビ?みたいなプランクトン![]()
ってか、あれだけプランクトンが集まれば、アジは居そうなもんなんですが、寄ってこなかったです![]()
ホタルイカシーズンもあと1カ月程ですが、懲りずに出撃してきます![]()
ショアマイクロという言葉を聞いた事があるかと思いますが、単に超ライトなショアジギです![]()
ジグの重さは、3g~15g位を使用したショアジギでロッドもアジングやメバリングロッドを使用します![]()
ターゲットは、アジ・サバ・カマス等の小型回遊魚やメバル・カサゴ・キジハタ等の根魚ですね![]()
オススメのジグは
<メジャークラフト> ジグパラ スロー 10g & 15g

ジグパラシリーズのショアスロー用ジグ![]()
小型根魚用にバッチリのサイズです![]()
他に20g・30gもありますよ![]()
<シマノ> ソアレ TGエース 3.5~15g

タングステン製の超小型ジグ![]()
かなり小ぶりなジグなので、飛距離が出ますね![]()
小さなベイトを追っている時は、威力絶大ですよ![]()
<ゼスタ> マイクロWクロウ

私も愛用しているWクロウのショアマイクロ仕様![]()
これで、わざわざマイクロジグ用にアシストを作る必要が無くなり楽になりましたよ![]()
<デコイ> ミニアシスト ツイン

こちらは、ティンセル付で平打ちのアジ針仕様![]()
サイズも極小なので小アジターゲットになります![]()
ある意味、反則アイテムです![]()
新湊周辺でカマス、岩瀬周辺でアジの釣果情報も多いので、暗い内はホタルイカパターン、明るくなればショアマイクロで遊ぶのが一番![]()
これから、ショアマイクロもターゲットが増えて来るので、日中にちょこっと遊ぶにはお薦めですよ~![]()




















