富山!ショアジギ! (釣果情報)2017-11-07 PM12:18
平成29年 11月7日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日も晴天の暖かいですね![]()
なんか季節が一ヶ月戻った感じがします![]()
11月に入ってから、青物の釣果情報が一気に増えましたね![]()
当店スタッフの瀬島も釣っていましたが、県東部での釣果が目立ちます![]()
そんな訳で、今晩から出発する和歌山青物遠征の予行で昨日ショアジギに行って来ました![]()
まぁ予行と言いながら、ショアジギではなく落とし込みでブリ・カンパチを狙ってきます![]()
昨年の和歌山落とし込み遠征は、40cm位のカンパチ(シオ)1本で終了したのでリベンジしてきますよ![]()
昨日は、夜明け前にポイントに到着し、早速ルアーをセット![]()
セットしたのは、来年発売予定のヘビーウェイトシンキングペンシルのプロトルアー![]()
ここ数日調子のいいポイントのはずなんですが、夜明け前だというのに釣人が少ない![]()
???と思いつつもポイントに立って、様子を見ていると遠くの方で小規模ナブラが数か所あり、期待度アップ![]()
10分程、キャストせずに見ているとカモメがウロウロしています![]()
さらに10分程待ってみましたが、手前でのナブラは起こらず、キャストをしだすとボトム付近で初バイト![]()
が
ドラグが弱かったようで、上手くフッキング出来ずにバラしちゃいました![]()
気を取り直してキャストを繰り返すと、ようやく1本目![]()
30cm程のツバイソで、そんなに太っていなかったので、リリース![]()
横の方もショアスローで1本釣られていましたね![]()
最近は、ショアスローをされる方も増えてきていますよ![]()
しばらくして、ちょこっと潮麺有る所に移動するも、すぐにお約束のトイレタイム![]()
しかも、遠いとトイレに向かって歩いていると近くでナブラが起こりますが、キャストする余裕もなく大惨事なる前にトイレに直行し、30分程でようやく現場復帰![]()
トイレから出て、海を見てビックリしたのが、水の色が激変している![]()
釣りをしていた間は、ちょっと濁りが欲しいなぁと思う程度に住んでいましたが、トイレ後は嫌な濁りが入りゴミもフックに絡んでくる![]()
あ~、これはアカンかなぁと思っていると、やっぱり駄目でした![]()
周りの方も全員帰り、沖に10隻程いた漁船やプレジャーも居なくなったので、私も修了しました![]()
今の潮が変われば、また青物やアオリイカも良くなると思います![]()




















