奥能登アジング釣行!! (釣果情報)2017-12-02 AM11:38
平成29年12月2日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、オーシャンルーラーの上口氏と一緒に奥能登へアジングに行って来ました。
いつも通り夕マヅメ狙いだったので、ゆっくり出発して宇出津でお昼を食べて釣り場へ向かいました。
釣場に着くと
雨が降っていましたが小雨だったので早速釣りを始めました。
ジグヘッド+ワームの組み合せで狙うと早速反応が出ました。
アワセましたがフッキングできず、ワームを回収すると、ワームが見事に食いちぎられていました![]()
歯型からフグさんの仕業です。![]()
そこでダイワの小鉄を使ってみました。
すると、表層から中層付近で反応が出てそのままフッキングしました![]()
![]()
本命のアジが掛かっています![]()
![]()
しかし、抜き上げに失敗してしまい痛恨のバラシ![]()
すぐキャストをして同じように狙うとまた反応がありましたが、即バラシ![]()
付いていません![]()
少し沈めて狙うといきなり反応が出ました![]()
釣れたのは・・・![]()
メバルが釣れて、反応が無くなったので場所を移動し次の釣り場へ![]()
釣場に着き、早速釣り再開![]()
![]()
ジグヘッド+ワームに戻してキャストをすると、反応が出ます![]()
しかし、ワームのテールを引っ張っているのかなかなか掛かりません![]()
そこで、エコギアの活アジを使ってみました![]()
すると、一発で掛かりました![]()
![]()
この後、連チャンタイムに突入![]()
![]()
少し離れた所で釣りをしていた上口氏も良型のアジを釣られていました。
この後もう1匹釣って最後の釣り場に向かいました。
釣場に着くと
雨が強く降り始めました。![]()
外灯の光が当たる所で小魚が群れています。
そこに小型のジグヘッド+ワームの組み合わせをキャストして巻いてくると![]()
反応が出ました![]()
釣れたのは・・・![]()
この1匹を釣って釣りを終了しました。
尺アジは釣れませんでしたが、いろんなルアーでアジを釣る事が出来たので、とても良い釣行になりました。
また、オーシャンルーラーの上口氏から釣り方のアドバイスを頂きとても勉強になりました。
また一緒に釣りに行きたいと思います![]()
![]()
奥能登は、アジのパラダイスなので、良型のアジを狙って奥能登へ遠征してみてはいかがでしょうか![]()
![]()
本日もアングラーズ富山店は、夜8時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
























