
« 2018年4月 | TOPページ | 2018年6月 »
こんにちわ
アングラーズ富山根塚店の水シマです![]()
昨年アカイカイカメタルでお世話になった輪島大沢漁港からの明王丸にて出船して来ました![]()
![]()
今回は七ツ島キャスティング&ジギングでヒラマサ狙いです
夜中に10m超えの風が吹いていたのでチョッと心配していたのですが波
とウネリ
海岸線を走りますが真っ暗で車から降りて確認
せずに大沢漁港に到着
港内は穏やかで一安心
ところが港から出てみた途端に
バウン
バウン
無いと思っていたが波が残っていて直感で
コレ、アカン奴や・・・![]()
![]()
![]()
があり七ツ島まで1時間チョイ掛かってしまい、船酔いで着いても直ぐに準備に掛かれずに![]()
![]()
![]()
![]()
キャビンに籠り
8時過ぎても調子が優れずに魚釣らずに足をつってしまう始末・・・七ツ島周辺では魚は居てるが
を使ってくれず10時まで粘っても掛からなく、昨日ヒラマサが3本掛かったポイントへ大移動する事にそして移動しジギング組がHit
ガンドです。自分はキャスティングしていてジギングに切り替えるも自分にはアタリマセ~ン
マダイのポイントという事でタイジギングに切り替え漸くHit![]()
SLASH スパライダーのC672MーFCでは
オーバースペックとなるオカッパリサイズのカサゴでした
(ボーズ逃れ)
そし大ダイ狙いつつ粘ってみましたが、もう一つカサゴを釣ってキャスティングに戻り、投げては引いて投げては引いてを繰り返しているとやっと来ました![]()
ドパァン
ドバシャ~ン
2発出ても掛からず
派手な出方でしたのでマサの可能性大
そのまま引き続け『来い出ろ出ろ』もわぁんジュボン
ザパン![]()
5発目にやっとHit
ゴリ巻きウラウラウラァ~![]()

ガンドゥ~ GET![]()
船長の判断で移動し大正解
トップで何とか1本キャッチ出来たので満足の釣行でした![]()
![]()
アングラーズ富山根塚店は
平日の夜
は22時まで
こんにちわ
アングラーズ富山根塚店の水シマです![]()
黒鯛トップのシーズンとなりましたね
準備に取り掛かるお客様も出て来て
『〇〇は何処にありますか?』
『〇〇って入って来ますか?』
と、〇〇を探している方もお見えになられ
本日、その〇〇が入荷いたしました![]()
・
・
・
ティムコ レッドペッパー(〇〇) ベイビー
今回4色が届きました
スケルトンカタクチ
サイズはベイビーですが威力は侮れません
どれもナチュラル系でイイ色なので迷ってしまいます ![]()
〇〇シリーズは20年前からバス・ソルト問わず愛用していてオフショアのダイビングペンシルの
”誘い出し”
アクションが可能で水シマ的永久不滅のルアーです
平日の夜
は22時まで営業しておりますのでご来店お待ちしております![]()
平成30年5月12日(土)
アングラーズ富山根塚店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、仕事が終わってからアジングに行って来ました。
尺アジも釣れているという情報もあり、期待して釣り場向かいました。
釣り場に着くと、既に多くの釣り人がアジングを楽しまれていました。
早速釣りを開始し、数投でヒット![]()
![]()
最初に釣れたのは・・・![]()
平成30年5月11日(金)
アングラーズ富山根塚店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
一昨日、徳永店長と一緒に、大型のアジを求めて、県東部にアジングに行って来ました。
夕まづめ狙いなので、ゆっくりと出動!
釣り場に16時頃到着しました。
車を降りると風が強く外海は、波が高く釣りにならない状況でした。
風裏を探し、早速釣り開始です。
平成30年5月8日(火)
アングラーズ富山根塚店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
たった今、新製品のクロダイ用の配合エサが入荷しました。
商品はこちら↓
平成30年5月7日(月)
アングラーズ富山根塚店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
大型のアジが釣れている情報が多く入ってくるようになり、次の休みは、アジングに行って来ます。
釣果はまたブログにて![]()
今から待ち遠しいです。
今日は、ダイワから鮎用品が入荷しましたのでご紹介いたします。
商品はこちら↓
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止





