能登遠征(アジング)に行ってきました! (イベント情報)|(オリジナル商品)|(釣果情報)2019-10-31 PM03:04
2019年10月31日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、奥能登にアジング調査に行って来ました。
夕マヅメ狙いで、ゆっくり出発![]()
釣り場に着いたのは、14時半頃ですでにたくさんの釣り人が釣りをされていました。
とりあえず、釣り人のいない所に入り、釣り開始![]()
![]()
小アジはたくさんいるので、バイトは多くあります。
しかし、なかなか掛からないので、アシストフックを付けると![]()
ヒット![]()
![]()
釣れたのは![]()
小真鯛さんです。
そして、連チャン!
今度は、カワハギさんが掛かりました!
その後、大型のフグが掛かりました。
しばらく釣りを楽しんで、夕マヅメまで時間があるので、釣り場を転々としました。
夕マヅメになり、入りたかった釣り場は、すでに多くの釣り人がいたので、少し離れたところで釣りを開始
手前は、小アジやフグがとても多く、遠投して狙いました。
すると、フォール中に一気にラインが走りました![]()
はしアワセも決まり![]()
ロッドが大きくしなりました。
引きも強く、手前まで来るとまた一気に走ります![]()
![]()
釣れたのは、本命のアジさんです![]()
23cmありました![]()
![]()
同じ釣り方で、底まで落とすと![]()
今度はなかなか上に上がってきません![]()
水面まで上げると![]()
キジ・・・?
アオハタさんでした![]()
![]()
この後も、アジが釣れましたが、手のひら弱~小アジサイズだったので、リリースしました。
結局19時までアジングを楽しんで、キープは23cmのアジ1匹です。
もう少しキープできると思いましたが、自分で食べる分だけと思えばこんなもんかと・・・![]()
今晩は、アジのなめろうでいただきます![]()
![]()
来月の2日も能登へ遠征するので、その時は、アジフライ用にキープしたいと思います![]()
![]()
今回使用したタックルは、SLASHの『センサーヴィジョンSEV-622ST』です。
感度が良く、良く曲がるので、とても楽しいロッドです![]()
![]()
当店は、『キャッシュレス・消費者還元事業』対象店舗です。
本日も夜22時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。

























