今月のお薦め商品 (イベント情報)|(オリジナル商品)|(商品情報)2023-03-04 PM06:32
2023年3月4日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、今月のお薦め商品をご紹介致します。
商品はこちら↓
2023年3月4日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、今月のお薦め商品をご紹介致します。
商品はこちら↓
2023年2月27日(月)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
値上げが相次ぐ中、なんと!値下げする商品があります!
それはこちら↓
2023年2月18日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、アジングにお薦めのロッドをご紹介いたします。
こちら↓
2023年2月16日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、アカムツにお薦めのロッドとショアヤリイカキャスティングゲームにお薦めのロッドを紹介致します。
商品はこちら↓
2023年2月11日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、ヤリイカエギングにお薦めのロッドを紹介します。
商品はこちら↓
2023年2月10日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
アングラーズチャンネルの動画がアップされました。
今回の動画はこちら↓
フィッシングショー大阪2023の動画です。
即売会ブースにスペモンのSARUさんがやってきてくれました!!
スペモン×石井館長の可能性が出てきた…?
YouTube: 【フィッシングショー大阪2023】速報現地リポート!!! #extra
一般公開日に先駆けた“業者日のフィッシングショー”
SLASHブースで注目のジギングロッド&バスロッドを紹介してもらいます!!
YouTube: 【フィッシングショー大阪2023】速報現地リポート!!! #19
そして大阪フィッシングショーの最終日。 と言いつつまだまだ会場は盛り上がっている様子!! 海上保安庁ブースで“かなぱん”さんと石井館長が出会うと…?
YouTube: 【フィッシングショー大阪2023】速報現地リポート!!! #20
この動画が良かったら高評価とチャンネル登録お願いします。
☆お知らせ☆
『2023新製品キャンペーン』
3月26日(日)まで開催!
期間中、当店指定の新製品ロッド・リールの
ご予約(ご購入)頂いたお客様に、
メンバーズポイントを10倍!進呈致します。
ご予約お待ちしております。
本日は 夜21時までの営業となっております。
ご来店お待ちしております
2023年2月9日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
晴れた日に徳永店長と一緒にヤリイカを狙いに行って来ました
日中は暖かい日でしたが、夜は一気に冷え込み防寒ウエアは必須です。
SLASHのフルチタングローブプラスを着用しているので、暖かいです
今回は、エギングでヤリイカを狙います
エギは、墨族オンブ3.5号にささみの塩漬け(ササミン)を使用しました。
ロッドは、SLASHのアーカードイクシードAE-782GTRです。
軽くて、感度が良く、アタリがわかりやすいので、お気に入りのロッドです
リールは、プロトラストのラティアス2508Sを使用しています。
剛性が高く、見た目がカッコイイので愛用しています。
ラインは、PEラインの0.6号にフロロリーダー2号をFGノットで接続しています。
スナップは、SLASHのエギスナップSを愛用しています。
早速釣り開始です。
今回もGTR釣法でヤリイカを狙います
2023年2月6日(月)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ヤリイカのエギングで人気のエギが入荷しました。
商品はこちら↓
2023年2月5日(日)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
魚に優しい、今月のお薦め商品です
商品はこちら↓
2023年2月4日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ホタルイカパターンやライトゲーム(メバル・アジ)にお薦めのロッドをご紹介致します
商品はこちら↓
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止