アングラーズ押熊Blog ~大和釣り日和~

« 残念なお知らせです。 | TOPページ | 今がシーズン!スルメイカ! »

マグロタックルがサビキタックルに!?  (釣果情報)2011-06-05 PM02:36

平成23年 6月 3日 (金)

釣り場 : 和歌山県 印南沖

毎度ですdashsmile アングラーズ橿原店スタッフの角田です。

3日前に小島養漁場へ行ったばかりで、次の休みは家でゆっくりしよう・・・
と思っていた矢先、『ルアーでヨコワ(クロマグロの幼魚)が釣れている』との
情報をキャッチsign03 これは行っとかんとdashcoldsweats01 

ヘロヘロの身体を引きずりながら、印南漁港から船外機付の伝馬船
で出撃してきましたdashwave (レンタルは木下丸で二人まで1万円)

H230603_001 今回の作戦は、午前中はオキアミ餌の完全フカセで
ヨコワ狙い。

タックルは船竿50号3.6m&イシダイリールにPE4号
200m+フロロ8号100mでマグロクラスに備えます。

  

H230603_002 午後からは活きアジの泳がせでスーパービッグを狙います

PE6号500m+ナイロン20号100mのスタンドアップファイト
専用タックルなら、50kgクラスの爆走にも耐えられますgood

  

H230603_003 そしてボイル(ナブラ)が起こればこいつらの出番ですdash

PE4号300m+ショックリーダー100lbと、PE5号300m+
リーダー130lbの2セットのルアーキャスティングタックル

ルアーのサイズで使い分けてます。

ご覧の通り海はいい凪だったのですが・・・

H230603_008 朝の完全フカセは強烈な二枚潮で釣り自体が成立せずdashshock
悪戦苦闘の結果、良型のイサギが2匹のみweep
周りの伝馬船も全く釣れていない様で、船頭さんの『あかなぁ~
(アカンなぁ)、いっこも喰わんなぁ』というマイクの声が聞こえて
きますcoldsweats01

 
そこで活きアジの泳がせ釣りにチェンジdash 一発大物を狙います。

風任せで船を流していると、魚探にビッシリとベイトが写るので、正体を確かめ
ようとキャスティングタックルにサビキをセットdashcoldsweats01 すると・・・

H230603_006 こんな魚や、ウリ坊(イサギの子)・イワシ・小サバに豆アジと、
色々釣れて結構楽しいsign03

ビールのアテの唐揚げ用に豆アジ釣りに夢中になっていると、
泳がせタックルのラインが凄い勢いで引き出されている
ではないかsign03sign03


アワセを入れると重い
sign01
遂に巨大マグロがヒットかぁsign04sign02 ・・・・・

しかし・・・走らない・・・sign02 downdowndownこの引きには心当たりがありますsweat02

H230603_005_2H230603_004_2 そうです、コイツですcoldsweats02

メーターオーバーのハンマーヘッドシャークdashshock

その後は何事も無く、マグロの気配も感じられないので帰港しましたが、
そこで船長の衝撃的な一言・・・

『兄ちゃんが朝釣ってた所でマグロ沸きやったでぇ』sign01sign01sign01

何とsign01運命のすれ違い・・・出逢いとはこういうモンですわweep

             最後にお知らせで~すsign03 

11_small_medium  初心者大歓迎happy02 気軽にご参加してみてくださいねshine


« 残念なお知らせです。 | TOPページ | 今がシーズン!スルメイカ! »

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
RSS(XML)フィード

おすすめブログ