こんにちは!
アングラーズ奈良橿原店 西口です
アンタレスDCMDやヴァンキッシュ話題が多いですが、
個人的にはこちらも気になります
23カルカッタコンクエストBFS
前作よりボディーがコンパクトになり、現行のカルカッタコンクエスト100番と同じ大きさ
手にすっぽり収まります
アルデバランBFSと比較してもこの通り
丸型ならではの高さはあるものの、コンパクトさは同じクラスですね
超繊細なベイトフィネスは、軽量なアルデバランに分があるものの、
23カルコンもコンパクトで握りやすく、重さの割に軽快に扱いやすくなっていますよ
スプールはπ29のイマドキ仕様
黒田健史プロによると、アルデバランよりブレーキ設定がしやすくなっている様です
お得な新製品キャンペーンの対象ですので、ぜひご検討くださいね
アングラーズ奈良橿原店の角田です。
寒ブリが美味しい季節になりましたが、私の一番のオススメは・・・
何と言っても串本カセのブリです
何故か?と言いますと、秋の間から釣り人が撒くイワシを飽食し、その脂をタップリと貯め込んで他ではあまり見れない肥え方をしているからです。
もちろん個体差はあるのですが、1月後半頃から平均サイズが上がりハズレ(痩せている個体)が少なくなってきています。
秋に比べて数は少なくなってきていますが、味は一年で今がベスト
運が良ければこんなのが釣れます
つい最近、メーターオーバーが複数上がってます。
13.9kgのオデブちゃんも
行くなら今ですよ~~ (私も明日、行ってきます
)
令和5年2月2日(木)
アングラーズ奈良橿原店スタッフ 藤本
いつも釣り日和をご覧いただき
ありがとうございます。
今回は、押熊店の釣り友、スタッフ新保と
貝塚の水藻フィッシングセンターさんに
お邪魔した模様をお送りいたします。
さて釣れたのでしょうか。
こんにちはスタッフ吉川です
アングラーズチャンネルが更新されました
横浜釣りフェスティバルで行われたトークイベントの模様を配信
今回は本堂プロによる新製品ワーム“クラップバザー”について。
静と動のアクションのメリハリが肝のデカバスキラーワームが登場
実践的な使い方を根掘り葉掘り深堀りされています。
ここでしか見られないトークを是非ご覧になってください