二見周辺エリア情報

« 2014年10月 | TOPページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月 5日 (水)

太刀魚がおるということは (釣果情報)2014-11-05 AM11:32

 
この魚ももちろん!!
当店のマイスターがサビキ・・・じゃなくてアジングでこの釣果♪スラッシュ:タイドビジョンの感度がこの釣果に一役買っております♪
 
また、当店常連I様も・・・
3時間ほぼ入れ喰いの69匹!!
 
さすがにアジがこんなハイテンションになると数を伸ばすコツは休まずひたすら投げる事♪
 
淡路島でさえ必死でサビキをしているのに全然釣れん・・・とぼやいている方多数の中、二見はえらい事になっております( ̄0 ̄;
 
アジングを始めてみたいなと思った方は当店マイスター池田まで^^
 
 

まだまだ (釣果情報)2014-11-05 AM04:00

 
釣れております。播磨新島赤灯台の太刀魚!!私が青物の漬けを食べていた頃・・・
甘いマルサのしょうゆが合うんです^^じゃなかった
常連Y様がテンヤで良型GET!!この一匹を皮切りにアタリが頻発し、立て続けに4本^^貫禄の釣果♪
 
常連NY様は一時は4対0と大差をつけられながらも少しずつ追い上げ・・・
逆転の指4本クラス!!
 
テンヤを駆使して一度パターンを掴めば時合いが終わってもコンスタントにアタリを拾う事ができます^^
 
常連N様もテンヤで楽しんだ後に
ヒラメハンターで締めの良型2本!!
 
また、常連MT様も
ナイスフィッシュ!!良型おめでとうございます^^
 
このサイズでしたら、天ぷらがたまりませんねー♪
 
実は太刀魚の時合い前にも
良型の播磨ダコを仕獲めておられます( 〃▽〃)
 
狙われる方は減りましたが実は実は今の時期が型が揃う最高の時!!サビキのカゴに何回も何回も抱いてくるなんてすべらない話も♪
 
貴重な釣果情報、ご協力ありがとうございました^^
 
太刀魚のテンヤだけでなく、タコのテンヤもボックスの中に入れちょっても良いかも^^
 
皆様もお好みの仕掛けでぜひ狙ってみてくださいね♪
 
 
 
 
 

2014年11月 4日 (火)

やめられません^^ (釣果情報)2014-11-04 AM07:52

 
淡路島での太刀魚狙いはもっぱらミノー一筋だった私、1日に播磨の太刀魚をいつものミノーで狙ってみました♪
 
 
17時頃からポイントに入ると相変わらず良型アジがサビキで釣れています(*^^*)
 
そして、暗くなってきた17時半頃から時合い突入!?
 
例のモジモジしたアタリが数回、試行錯誤しながら巻きスピードを調整してあげると・・・
さっそくきました!!がっつりスレですねΣ(ノд<)ミノーではスレ掛かりも多いんです^^
 
さらに
追加^^
 
そしてもう一匹追加した後に
 
指3本半も登場!!
 
最後には
指4本の良型も出現!!
 
基本的には投げてゆっくり巻くだけなので誰でも簡単に釣れます♪
 
常連N様コンビはテンヤを駆使して2人で9本の安定した釣果^^
 
結局、3人で
指4本頭に14本の釣果でした♪
 
そんなミノーが
ヒラメハンター
ショアラインシャイナーZ125S-DRと
 
シマノさんの注目の新製品
 
エスクリム139(カガヤキマイワシ)の一色のみ(T^T)
 
入荷しております^^
 
皆様もぜひミノー太刀魚を楽しんでみてくださいね^^
 
 
 
 

2014年11月 3日 (月)

ヒラメハンター改めタチウオハンター (釣果情報)2014-11-03 PM05:00

こんばんはmoon1
スタッフ川田ですdelicious

最近すこぶる好釣な明石市民に愛されるタチウオ”flair

Pb020436
昨日の夕マズメの播磨新新島赤灯台、常連様がshineヒラメハンターshineでご覧の釣果sign01しかも3本とも良型note

あまりミノーで狙われている方を見掛けないんですが、大釣りはないものの、掛けてからのバラシも非常に少ないのが嬉しいところですgood

当店にもヒラメハンター&ショアラインシャイナ-Z125S-DRと目立ちたがり屋なルアーが入荷しておりますのでぜひ皆様もミノーゲームを楽しんでみてくださいねdelicious

 


2014年11月 2日 (日)

一方、二見では (釣果情報)2014-11-02 AM08:34

昨日のお昼から日没までのんびりとファミリーフィッシングを楽しまれた常連様もenter

Pb010435 
shine多数のアジを筆頭shineにイワシにサヨリにキスまでsign01

Pb010432
今年はアジイワシのアタリ年ですねflair貴重な釣果情報、ご協力ありがとうございましたconfident

Dsc_0101
ヒロキュー:にぎって入れるだけ

手をあまり汚したくない方にはオススメ商品ですnote

また、サビキ以外でもちょい投げでキス&べラ、胴突でカワハギが釣れておりますflair※たまにサンバソウがひったくっていったりsweat01と、現在の二見&播磨の海はファミリーフィッシングに最適ですので皆様もぜひ釣行してみてくださいねdash

 


”銀ピカな播磨の夜” (釣果情報)2014-11-02 AM06:37

おはようございますcloud

スリーエフの爆弾おにぎりと骨なしビッグチキンがなくなってしまうのかと思うと残念でたまらないスタッフ川田ですcrying

肌寒くなるこの時期に当店周辺で老若男女問わず大人気なのがenter

Img_20141030_194500_2 
この魚flair

独特のアタリを捉えた時の重量感はもちろん、 食味も最高shineなんでも美味しい魚ですが、特にアツアツでふわっふわの身の天ぷらを塩で食べた時はたまりませんdelicious

そんな人気者を当店スタッフ高見がテンヤ×キビナゴご覧の釣果sign03指4本クラスsign01

この播磨新島赤灯台のタチウオ、やっかいなのが人見知りの子がモジモジしているようなアタリが多すぎてpaperキターッ!!と思っても全く掛かりませんsweat01去年同様、今年もそのアタリにヤキモキしているお客様も多いのではないでしょうかsweat02

しかし、そのモジモジしたアタリをやり方次第で掛かるアタリに変える事も可能なんです^^短い時合いの中での貴重なアタリを掛ける釣り方は当店マイスター池田&高見までconfident

釣ったタチウオを掴む際は

Pa190423
ザッピィ:つかめるねん

がオススメですnote

 

 


 

 

 

 

 

 


2014年11月 1日 (土)

おそらく今年最後の・・・ (釣果情報)2014-11-01 AM09:05

 
青物狙いで淡路島へ行ってきました^^
 
っとその前にこの2日間のお客様からの釣果情報をご紹介いたします。
 
まずは淡路野活会:T様が
シーズン終盤のアオリイカ♪水温も高いのでまだまだ狙えます(*^ー^)ノ
 
また、常連H様は
夜の明暗に潜むナイスフィッシュをベイトタックルで締めこんでのフルロックファイト!!
 
淡路島は現在の二見ほどサヨリがいませんが、コンディションの良い魚が多いんです^^
 
また、常連T様&M様コンビが・・・
今では貴重な70cm超のシーバスを"ヒラメハンター"にて^^
フラッシングは健在です♪
 
と・・・
M様が朝イチの回遊にバッタリ!!掛けたら確実にナイスフィッシュを仕獲めておられます!!
 
ヒラメミノーでの釣果♪♪
 
また青物の釣果がチラホラと聞こえてきましたよ^^
 
一方、29日にサーフ縛りで最後の忘れ物を獲りに帰りましたが、朝マズメは不発、次のポイントもサーフを走り、足腰を鍛えただけ(T^T)その後、これでダメやったら無言で帰ろうと入ったサーフでの何気ない1投目に・・・
 
コンッ!つつくようなバイト♪チーバスでもきたんかな??とがいなフッキングをかました瞬間に"ジャー!!一気に出ていくドラグ^^やり取りもMLなので非常に楽しいんです♪最後の抵抗で岩にPEが引っ掛っかかるというミスをおかしてしまい、ラインブレイクを覚悟しましたが、"よつあみさんのX8:1号"はザラザラになりながら持ちこたえてくれ、最後にサーフに横たわったのは・・・
70cm超のメジロでした( 〃▽〃)
 
このメジロ、エサがないのか、チャリコを良く食べておりました^^
 
ヒットルアーは
 
"ショアラインシャイナーZ120LD-S!!"
 
このルアーもよく飛び、激流でもしっかりと泳いでくれるので水深の浅いサーフ青物にオススメです♪
 
皆様もぜひ狙ってみてくださいね^^
 
 
 
 
 
 

« 2014年10月 | TOPページ | 2014年12月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード