二見周辺エリア情報

« 2016年7月 | TOPページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月12日 (金)

※お客様釣果情報※ (釣果情報)2016-08-12 AM09:33

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

昨日、播磨新島でちょい投げを楽しまれたお客様が釣行帰りに当店へ寄っていただきましたconfident

クーラーの中を見せていただくと・・・

_20160812_034015 

夏場には珍しい”カレイ”の姿がsign01

shineナイスフィッシュおめでとうございますshine

しかも、足元を探っていてHITしたんだとかcoldsweats01

ちょい投げを楽しまれる際は足元も要チェックですねflair

他にも

_20160812_034239_2

べラにチヌにチャリコにギンポとカレイを合わせて5目釣果delicious

今週も様々な魚達と楽しまれた模様note

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


今週の淡路島オススメ魚種 (釣果情報)2016-08-12 AM03:53

おはようございます。サワラのタタキは絶品♪スタッフ川田です^^

勢いが留まる所を知らない淡路島の太刀魚シーンですが、なんと昼夜問わずあがっている模様(/ロ゜)/

チームRanker:瀬川様が↓↓

1470742233856

17:00頃からとまだ明るい内から釣れ始め、1時間程で”F2本半~3本半のサイズのナイスサーベルを7本”!!

ジグパラでの釣果です♪

同行された岡様もジグを駆使してtwenty!!

と、夕マズメ前からボトム付近でコンスタントにアタリがあり、一瞬止まるアタリを存分に堪能できました♪と岡様。お話を聞くと炎天下の14時頃にも時合があり、バタバタと釣れていたんだとか(^_^;)

そして、日が落ちてくると常連MK様が↓↓

1470748478067_2

ナイスサーベル(^O^)/

早くもイワシを追いかけて湾奥のシャローエリアまで太刀魚が入ってきている模様^^

暗くなれば港内も要チェックですね!!

そしてそして、夜の港内は小魚まみれなんですヽ(^。^)ノ

チャタビーに↓↓

_20160810_073045

20cm程の小サバが猛アタックしてきたり(^_^;)

時には

_20160810_073021

なんかコツコツ当たるにゃと思っていたら”良型マイワシ”が引っ掛かってきたり(^O^)/さらに、明るくなれば辺り一面がカタクチイワシまみれ(/ロ゜)/じゅうたんがとめどなく流れてくるがいな状況!!さらに、サビキを楽しまれているお客様にはアジがひたすら釣れ続いたりとえらい事になっておりました(^_^;)

現在の淡路島はアジだけでなくサバイワシ等の小魚が非常に多く、ファミリーフィッシングでのサビキも楽しそう^^

Photo_2

ウキの暴れっぷりが楽しめる

ザッピィ:わくわく投げサビキセットでぜひ(*^。^*)

そんな中、私は朝マズメに岩屋一文字へと渡ってみると外向きはうねりをあげる激流で大苦戦(>_<)しかし、その激流の中でも明るくなった5時頃から周りの方が次々に竿を曲げちゃあ放心状態になっており、匂うにゃ!!と思いつつ、私はグローブライド:ミドルアッパー(銀粉富津ベイト)を激流に乗せて流していると・・・

突然、竿をひったくられ

ウィーーーーーーン!!

と、今まで聞いたことのないような甲高い音で鳴くドラグにあの魚と確信!!

激流に乗ってひた走るスプリンターをなんとか止め、寄せにかかるものの

重たっ(^_^;)

ラインはよつあみ:X8:1号、おまけにフックはジグヘッド・・・ルナミスをフルに締めこむ事ができませんでしたがそれでもじわじわと寄せ・・・ラインが直線になってからはもうじきかと思いきや、さらに重量感が増して全然浮いてこず焦ったものの・・・

_20160808_110453

お客様にランディングを手伝っていただき、なんとか釣りあげる事ができました^^

気になるサイズは↓↓

_20160811_071616

はちきれんばかりのおなかをしたなぜか親近感のわく”92cm”!!

今シーズンはお客様の巨鰤を何匹も見てきた中で私には一回も掛かってくれませんでしたが、ようよう掛ける事ができました(>_<)ドラグが悲鳴をあげるがいな走りと一発一発の重たい首振りがたまりませんね♪

シーバスからヒラメに青物までなんでも釣れる

_20160812_032959

グローブライド:ミドルアッパー

_20160812_033214

シーバスジグヘッドSS

_20160810_072948_3 

岩屋一文字の周りをうろちょろしている巨鰤狙いでタックルに忍ばせておいてみてはいかがでしょうか??

お問い合わせは・・・岩屋一文字:岩屋渡船

TEL・・・・・080-4766-7745

営業日・・・金・土・日・月・祝日 4:00~20:00

料金・・・・・大人 ¥1500(中学生以下は無料)

 


2016年8月11日 (木)

本日の人工島^^ (釣果情報)2016-08-11 PM09:17

 
こんばんは、スタッフ川田です^^
 
東二見人工島へ毎週恒例の巡回へ行ってみると・・・
 
 
南風が強く、釣りづらい状況でしたが、常連様ファミリーがアジを20匹程釣られておりました^^しかも、海の中には様々な魚がたくさん♪次々に釣りあがるお魚にお子様も大興奮^^
 
 
一方、常連KU様もメクリ狙いでふらっとサビキへ行かれ・・・
 
 
メクリは顔を見せてくれなかったものの、短時間で小アジを12匹^^
 
遠投サビキでの釣果(^-^)/
 
日中でも回遊次第で楽しめますね♪
 
暑さ対策はしっかりと。夏のファミリーフィッシングを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年8月10日 (水)

ケンサキ反則技 (釣果情報)2016-08-10 PM07:23

モノは試してナンボ

反則技は如何にバレん様に使ってナンボ

まあ、反則技って程では無いですが、只今絶好調のケンサキイカ。
とりあえず釣れてると聞いたんで乱獲する為の反則技を使用しに
大蔵海岸にフラフラとケンサキエギングに行ってきました。

その使用する反則技とは、

Imag0980_large

   昨年の太刀魚シーズンに大活躍したコイツです。

〈ハピソン〉 水中集魚灯

こいつを試しにスタッフ高見と池田で大蔵へと出撃してきました

光りに群がる蛾の如く大作戦、その結果は・・・


この続きを見る»

二見でも (釣果情報)2016-08-10 PM03:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

今年の春はトツカアジで盛り上がりを見せた淡路島ですが、二見界隈にもメクリアジが回遊中なんです!!

豆アジの猛攻を受けながらもウキがいきなりズボッっと入ったと思ったら・・・

_20160810_073146_2

20cm超のメクリアジでした(*^。^*)

いかに豆アジを避けてメクリアジのタナまで届かせるかがポイント^^

_20160810_073204

結局、この日は2匹の釣果(^O^)/

サビキは小アジサビキMIXスキンを使用しました。

ハリをわざと大きくしてこのサイズのみを狙ってみるのも面白いかもしれません♪

二見のメクリアジ狙いには・・・

Photo_2 

ザッピィ:ファミリー投げサビキセットでぜひ^^


チニングにて (釣果情報)2016-08-10 AM11:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

お客様から続々と釣果の便りが届いておりますのでご紹介致します。

現在はチニングに夢中の常連FT様が・・・

_20160807_035318

母なる河口にて”40cm超のナイスフィッシュ”(^O^)/!!

キビレの強烈なタタキを堪能できました(*^_^*)とFT様。

今年は特によく見掛けたりとナイトゲームではチニングが盛り上がりを見せておりますね♪アタリがあるのになかなか掛けれないあのもどかしさといったら・・・皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??


※入荷情報※ (商品情報)2016-08-10 AM09:00

おはようございます。スタッフ岸本です。

二見のタコシーンに楽しみな商品が入荷致しました。

P8100172

プロトラスト:タコエギスペシャル

カラーは上記写真の3色になります。

波止はもちろん、船でも活躍必至!?

ご来店お待ちしております。


大蔵海岸はまだまだ!! (釣果情報)2016-08-10 AM06:18

おはようございます。スタッフ川田です^^

ケンサキエギングを楽しまれた常連YK様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します!!

1470731900186

ナオリー×オッパイスッテのコンビであまり投げず足元をふわふわと・・・

1470731903493

日に日に釣果が落ちてきている中でも満潮前後の短時間で12パイの釣果(^O^)/

潮が止まりかけてくると連発も!!ほとんどスッテの方に乗ってきました♪とYK様。

ナイススクイッドおめでとうございます^^

まだまだ狙えるケンサキシーン、皆様もぜひ釣行してみてくださいね.


先週の淡路島第20章※キスの干物が食べたかった (釣果情報)2016-08-10 AM05:43

おはようございます。甘い上カルビを堪能♪スタッフ川田です^^

現在、太刀魚がシーンがえらい事になっている淡路島!!常連様方は先週もたくさんの魚達と戯れておりましたのでご紹介致します。

トップバッターは淡路野活会:会長T様

キスの干物が無性に食べたくなり、橋を渡ったものの天秤を忘れてしまい、心を折られていっちきち、もんちきちだった私とは裏腹にちょい投げで釣行され↓↓

_20160804_071125

サーフからあれよあれよと次々にキスが掛かり、64匹の釣果(^O^)/これだけあれば干物がたくさんできます♪とT様。

アタリもひっきりなしにあったようでもう500円分エサがあれば束釣りができたのではないでしょうか^^海水浴場以外にもサーフはたくさんございますのでちょい投げのキス狙いは私にお任せください♪

また、鳴門沖へと釣行された淡路野活会:Y様は↓↓

_20160803_061626 

真鯛58cmを頭に7枚、アコウ3、ガシラ2、ワニゴチ1と好釣果!!

ナイスレッドおめでとうございます♪

タングステンを使用し、アタリも多く楽しめました^-^とY様。

夏場はやはりタングステン強しですね!!

今年の淡路島はショアからもレッドモンスターの釣果がよく聞こえているので早朝の青物狙いでも要集中です^^

そして、好釣をキープしている太刀魚シーンももちろん・・・同じくN様が津名の夕マズメにて

_20160807_035410

”F3本~3.5本と型揃いを4本の釣果”(*^_^*)

ウキ釣りでアタリも多くあった模様。

少しアベレージサイズがあがってきているような感じがしますね。

ナイスサーベルおめでとうございます♪

Ranker:國分様も

_20160807_035246

明るい内はバイブレーションで広く探って数を伸ばし、薄暗くなってからはミノーでナイスサーベル(^O^)/

完全に暗くなるまではアタリも1投3~4バイトあったんだとか(^_^;)

海の中は太刀魚だらけじゃないでしょうか・・・と國分様。

羨ましい状況ですね(>_<)

そして、そして、洲本周辺も津名に負けず劣らず

_20160807_035334_2

ワインドを満喫された常連IS様もひたすらアタリが止まらなくなり、ハッと気が付けば後ろにズラッと並んだ太刀魚は”30匹超”とえらい事に!!そしてそして、

1470628114311

同時刻には常連K様も10g以下のテンヤを駆使して20匹超!!

釣行される度の好釣果を叩き出すK様。ナイスサーベルおめでとうございます♪

一時は数が減っていた太刀魚ですが、ここにきてまた大団体が接岸中ですね^^マズメだけやって帰るという方が多いかと思いますが今シーズンは粘るが勝ち!!粘って20・30の釣果を目指しましょう^^

さらにさらに、イワシを追いかけ回しているのは銀ピカだけでなく、今年は一体いつまで・・・淡路ブルーもまだまだ宿泊中!!

神戸市の神悟様が

1470773146701

デカッ・・・(/ロ゜)/

1470773153620

92cm8kg超とウエイトの乗ったBIGブルー!!

なんと鉄板バイブレーションでの釣果!!フックを伸ばされずにキャッチするやりとりはお見事でした(*^。^*)思わず体ごと持っていかれそうになるファーストランをはじめ、凄まじい走りは大興奮間違いなしです!!と新悟様。

祝初鰤おめでとうございます♪

そして、今年も巨鰤を多数捕獲している淡路島の青物ハンターこと常連MT様&常連OT様コンビも↓↓

_20160803_061845

シンキングペンシルや

_20160803_061752

ジグでも

またまたまた慣れた手つきで”90cm超の淡路ブルー”を仕獲めておりました(/ロ゜)/

BIGブルーおめでとうございます♪

今年はアタリがあればこのウエイトの乗ったパワーとスピードを兼ね備えた半端ないサイズと暴力的な走りに苦い思いをされている方も多いのではないでしょうか??それだけに非常に価値ある一本ですね♪※夏場の超大型なので食べるのを敬遠されるお客様もいるかもしれませんが、虫もおらず、毎日毎日イワシを食べまろんではちきれんばかりの魚体は腹身はもちろん、全身に脂が乗っております。

さらに、OT様は↓↓

1470532142271

トップチヌを楽しまれる日もあれば

ぶっとびスキップにて↓↓

1470532146071

夏の人気ターゲット:マヒマヒが炸裂(/ロ゜)/した日も!!

日中のトップゲームも楽しくなってきましたよーー(^O^)/

太刀魚は無問題♪盛り上がりを見せているソルトシーンをはじめ、絶品トツカアジもまだまだ狙える淡路島。皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??

※お問い合わせはご来店時に私まで。

最後になりましたが、ルアー・エサ問わず四季折々の釣りものを楽しまれている常連MZ様が・・・

_20160810_053545_3

”良型淡路ダコ”を仕獲めておりました!!

二見ダコとは裏腹に淡路ダコも好釣です(*^_^*)

Photo

 

 


2016年8月 8日 (月)

ケンサキ用 グミグミスッテ入荷しました。 (商品情報)2016-08-08 PM12:16

こんにちわ。週末欠品し、ご迷惑をお掛けしました、

ケンサキ用、グミグミスッテが本日入荷しました。

P8080174_medium

今なら、より取り見取りでございます。

ご来店お待ちしております。


« 2016年7月 | TOPページ | 2016年9月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード