二見周辺エリア情報

« 2016年8月 | TOPページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月15日 (木)

お客様釣果情報 2016-09-15 AM04:48

おはようございます。昨日は釣りに行く予定がランチの肉食べ放題で食べ過ぎて動けなくなったスタッフ川田です(^_^;)

今年は絶好釣のアオリイカ!!常連FT様御一行が釣行帰りに店へ寄ってくれましたので釣果をご紹介致します♪

大蔵海岸ベランダにて↓↓

_20160912_040707

エギ王Qライブ2.5号(現在、お買得価格で販売中)をメインに使用し、2ケタ釣果(^O^)/鳴門メバルしかり、遠征でも近場でも釣行の度に好釣果をあげておられます♪

常連FT様も

_20160912_040649_2

後から合流し、眠気まなこでプラッとナイススクイッド(*^_^*)

私はひたすら巻いておりますが、シャクってみるのも面白そう♪

FT様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。


2016年9月14日 (水)

アオリイカ上向き (釣果情報)2016-09-14 AM11:00

こんにちは、スタッフ岸本です。

スタッフ高見から釣果が届きましたのでご紹介致します。

1473387422024

仕事終わりのひとシャクリで晩酌のアテを確保。

現在の二見界隈は日ムラこそあるものの、比較的型の良いアオリイカがあがっております!とスタッフ高見。

これからさらに楽しめそうですね。

二見はもちろん、明石エリアも網羅するアオリイカ情報は当店スタッフまで。

皆様のご来店をお待ちしております。


入荷情報 (商品情報)2016-09-14 AM08:00

おはようございます。スタッフ岸本です。

ご迷惑をお掛けしておりました今シーズン大人気のこの商品

P9140219

ハヤブサ:船太刀魚テンヤホロフラッシュ&ケイムラフック50号

が入荷致しました。

ご来店お待ちしております。


先週の淡路島第25章NO2 2016-09-14 AM04:41

先週は釣果が多過ぎましたので2つに分けてご紹介致します^^

NO2はチームRanker様!!

トップバッターは先週も安定の釣果♪Ranker:岡様

_20160909_053621

DUO:マニックフィッシュは今夏も健在(^O^)/!!パニックアクションで海面が炸裂したのは67cmのナイスフィッシュ!!

さらにさらに、現在チーム内で流行っているのがポジる事!!

別の日にもイワシがいずこへ・・・朝マズメも静かな海と渋い状況ながらも↓↓

1473373600930

良型をポジられておりました(^O^)/相変わらず絞り出してくれますね♪

HITルアーはポジドライブガレージ:スウィングウォブラー85S

リップレス&細身のボディによる抜群の飛距離もさることながらただ巻きでトップレンジを引いてこれる私のように手首が弱いお客様でも安心してお使いいただける夏のトップシーンにおいてアングラーに優しいこのルアー。オススメです^^

同行されたRanker:富永様も

1473373614088

明るくなってからのナイスブリーム!!良型チヌをきっちり仕獲められておりましたヽ(^。^)ノチヌも相変わらず40cmを普通に超えてくるフカセ釣りだと御の字の良いサイズばかり♪

一方、私も大阪から戻っての釣行で眠気まなこの中、

1473533092370

明るくなってから一気にイワシが沖へと出始めたタイミングでマニックフィッシュを66cmがバクッとヽ(^。^)ノ

次の日には薄暗い内にサーフ内でモジリ始めると・・・

_20160908_151908

ポジッと50cmちょいのサイズがでてくれた後に昨日は明るくなって一気にでていってしまったイワシが逆に帰ってきて・・・

_20160908_152112

スウィングウォブラー85Sのただ巻きでハーモニカ喰い続出(/ロ゜)/

_20160908_151756

飛距離も抜群で遠くのボイルにもバッチリ対応♪

もちろん、

_20160908_151342_2

良型チヌも激しく炸裂(^O^)/ミスバイトも多発するのでその際は時折トゥイッチを入れてあげるとしっかり乗ってくれます♪

そして、時には↓↓

_20160908_152400

 70cmも飛び出したり♪

_20160912_120156

明るくなってからでるサイズはすべて60cm超!!

_20160908_151403

しかもどのシーバスも尻尾までとび出す全身ジャンプを何度も繰り返したりと元気いっぱいのファイトがたまりません(>_<)!!

この日の釣果5本はすべてポジドライブ:スウィングウォブラー85S!!でポジらせていただきました♪

2016秋アングラーズグループフォトコンテスト

Pc2016au20chinu1 

チヌ部門

Pc2016ausuzuki1

シーバス部門

ご参加お待ちしております。

そして、そして、先週のMVPは勢いが留まる所を知らないRanker:瀬川様!!もうなにがなにやら・・・


この続きを見る»

先週の淡路島25章勢い止まらず!! (釣果情報)2016-09-14 AM04:35

おはようございます。スタッフ川田です^^

がいなじゅうたん目撃情報が次々と!!トップゲームが面白すぎる淡路島では先週も常連様方がなにがなにやらわけがわからなくなるくらいの魚達と戯れておりましたのでご紹介致します。

トップバッターは常連IG様、明るくなってきてから単発ボイルが出始めた中で↓↓

1473565578207

40cm超のアベレージサイズを幸先よく仕獲めた後には

これはもはやエサです。と称される定番ルアー、グローブライド:TDペンシルになにかのスイッチが入ったように何発も猛アタックする魚が炸裂!!その正体は・・・

1473562008641

49.5cmのナイスブリーム!!

45cmまでが大多数を占める中でこのサイズを引き出したのはさすがの一言!!おめでとうございます♪

そして、淡路野活会様も絶好釣!!

トップバッターはK様^^

イワシじゅうたんの上を↑↑

_20160908_151215 

スイッチヒッターのスキッピングで海面炸裂!!ナイスブリームおめでとうございます♪

チヌはもちろんの事、シーバスもイワシを食べまろんでおります(^O^)/

同じく野活会:NK様が・・・

Nk_2 

上げ潮のタイミングでランガンし、イワシがたまっているポイントを発見すると・・・デイゲームでナイスフィッシュ!!突然の水柱はいつ見てもドキドキ感満載ですね^^

会長:T様は・・・

_20160908_145553

なんと、ぶっとびスキップにタチウオがHIT!!マズメ等の高活性時はトップレンジも要チェック!!一味違ったタチウオゲームが楽しめるのではないでしょうか♪とT様。

さらに、よそ見をしながらスキップをしていると突然ロッドがひったくられ、ひん曲がったと思ったら・・・

1473510434800

ツバスが顔を見せてくれた模様ヽ(^。^)ノ

明石同様、遅れていた青物シーン(巨鰤除く)も匂いが漂い始めましたね♪

週末にはK様が沖をうろちょろするイワシボールから

_20160914_043257

 ぶっとびフィッシュ!!

O様が・・・

1473547290484

イワシが宿泊していたサーフを発見し、

1473598025732

朝マズメにポジッとナイスフィッシュをマルチヒット!!青春時代のドキドキ感を思い出させるエラ洗い多発のスーパーシャローでの攻防はさぞかし楽しめた事でしょうね♪

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

1473547292579 

さらに、同行した従妹様も貴重な一本を仕獲められての2ショット(^O^)/

強めのロッドしか持ってきてない場合でもただ巻きで威力を発揮してくれるこのルアーは手首に負担が掛かるこまかな操作が不要なので助かります。とO様。※フックが#8なのでやりとりの際、ポキッといかないよう要注意。

再び、NK様もイワシは見えないものの、

1473462521360

シモリ際を狙ってのナイスブリーム!!

N様も夜釣りで

1473462524842

タチウオのウキ釣りを楽しまれた後、早朝にイワシがソワソワし始めると・・・

1473462528679

良型チヌが↓↓

1473462532532

一発で目が覚める激しい炸裂でマルチヒット(^O^)/

負けじとO様も

1473462535379

ナイスブリーム!!

さらにさらに、ショアだけでなく、オフショアも・・・

1473596898446 

Y様が鳴門の鯛ラバでこの釣果ヽ(^。^)ノ

アタリも多く楽しめた模様♪今年はイワシも多く、これからさらに上向いてくるのではないでしょうか^^とY様。

鯛ラバ好きのお客様はこれからの鳴門エリア”要チェック”です!!

そして、ショアゲームに戻っては先週も頭一つ抜けた釣果を叩き出していた常連OT様が・・・


この続きを見る»

2016年9月12日 (月)

家島チヌ&セール一部延長 (釣果情報)2016-09-12 PM07:11

こんばんは、藤田です。

昨日、家島の磯で、チヌ釣りを楽しまれてきた、

N様が釣果の報告に来て下さいました。

P9110211_large 40cmオーバーの綺麗なチヌでした。

P9120213_large 研究熱心なお客様で、最近の配合はこんな感じで、

サシエは練り餌のイエローがお気に入りらしいです。

今年は下品なアタリでエサをひったくっていく

35cmクラスのアイゴが多いようで、たくさん釣っておられました。

お疲れの所、情報を有難うございました。

セール一部延長しておりますので、

よろしくお願い致します。


アジ爆釣!! (釣果情報)2016-09-12 PM12:16

こんにちは、スタッフ川田です^^

播磨新島にてのんびりサビキ釣りを楽しまれた常連K様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します!!

1473506669241

1時間程の釣行で今夜のおかずを確保(^O^)/

夕方はアジメインにイワシも少々と楽しまれた模様♪足元よりはウキをつけて少し飛ばすと釣果が良かったとの事で↓↓

Photo_2 

ザッピィ:わくわく投げサビキセットが活躍してくれそうですね♪

皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2016年9月11日 (日)

今年はアオリイカも絶好釣!! (釣果情報)2016-09-11 AM07:13

おはようございます。スタッフ川田です^^

ケンサキに替わり、間髪入れず釣れ始めたアオリイカ♪

仕事帰りにふらっと釣行された神戸市の神悟様が・・・

1473380751900

1時間半のシャクリで良型ケンサキも混じりこの釣果(^O^)/

今年はアオリイカも”アタリ年”かも♪と神悟様。

ご協力ありがとうございました^^

皆様もぜひ週末のエギングを楽しまれてみてはいかがでしょうか??


2016年9月 9日 (金)

GTR (釣果情報)2016-09-09 PM09:49

この時期になると狙う方が増えてきますdown

たいがいどこ行ってもこれ狙ってる方がいますdowndown

あっちもそっちもこっちもどっちも目に見える
主要な釣りポイントには必ずと言っていい程にdowndowndown

まあそれだけ人気の釣りモノなのですが・・・

個人的にあま人が多い所で釣りするのが大嫌いなもんで
知らず知らずちょっと嫌煙していたのですが今年はそうもいかない様で・・・

何故なら今年は・・・

Imag1022_large

ケンサキに続きアオリも当り年なのか型も良いし数も多いsign03

と言う事で釣り友と二見界隈にアオリ大捜索に行って来ましたcardash


この続きを見る»

2016年9月 5日 (月)

手軽で手強い二見アジング (釣果情報)2016-09-05 PM07:27

仕事終わりの終電までの時間にちょこっと二見漁港でアジングしてきましたnote

明石方面では10cm前後とまだまだ小さなアジも何故かここ二見では・・・

Imag1003_large

15cm前後と他のエリアより一回りデカい、しかも数も多いhappy02

終電まで粘りに粘って50匹ほど袋に詰めて帰りました。

パターンにハマればほぼ一投一匹の爆釣を体感出来るこの釣りですが
ナメてかかれば爆釣どころかアタリすら無いって言うのがこの釣りの醍醐味。

竿も仕掛もアジング専用って感じじゃないと私には釣れる気すらしませんdown

二見のアジング、手軽な様で手強い様で・・・楽しいですheart01

                                  池田


« 2016年8月 | TOPページ | 2016年10月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード