二見周辺エリア情報

« 2017年4月 | TOPページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月19日 (金)

風情の淡路渚釣り (釣果情報)2017-05-19 PM09:10

どもpaperお久しぶりです スタッフ池田です。

先日、会社の研修で淡路までフカセでのチヌ渚釣りに行ってきました。

時折耳にするこの「渚釣り」。

普通のチヌ釣りと何が違うのかと言いますと、

Cimg0770_small

この様な砂浜、ルアーマンチックに言えばサーフでチヌを狙う、
要は釣り方と言うよりも釣り場がちょっとチヌ狙う感じじゃない
渚で狙うので「渚釣り」と言う様です。

磯で狙えば「磯釣り」堤防なら「波止釣り」と言う感じ。

ただ、砂浜とか言わず渚と名付ける所が粋と言いますか
なんとも名前は好きな感じなのですがチヌのイメージはハッキリ言って・・・

全く湧きません。だってただの砂浜ですから。

ホントにこんな所で釣れるの??と思いながら竿を出してみましたが、
逆に言えばチヌのイメージが無い=誰もしてない=居れば簡単に釣れる

てな感じで

Cimg0780_small

想像していたよりはイージーに釣れてくれました。

Dsc_2304

こちら同行のスタッフ梶谷も御覧の良型をGET。

この渚釣り、基本的なタックルや仕掛は磯・波止で狙う
仕掛けと変わらずですが少し工夫するのは遠投性を意識する事。

砂浜からの釣りなので有る程度かけ上り付近まで
仕掛やウキを飛ばすのは勿論の事、

1494997507473

撒き餌や付け餌も遠投出来る物の方がしっかりとした
釣りが出来る様に感じました。

その他チヌ以外にも

Cimg0767_small

特大サイズのカワハギや

Cimg0769_small

塩焼サイズのチャリコにと嬉しい外道も豊富でした。

これからがシーズンの渚釣り。

Cimg0781_small

サザナミの音に心癒されながら漂うウキに魚からの
応答をのんびりと待つのも風情があっていいもんでした。


2017年5月18日 (木)

お客様釣果情報 (釣果情報)2017-05-18 AM06:10

おはようございます。スタッフ川田です^^

休日にのんびりと船釣りを楽しまれた常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

現在、鯛ラバで楽しめるようになってきた

_20170518_052723 

”明石ブランド”はもちろん

_20170518_052705 

”良型混じりで安定の根魚”に私も釣りに行きたくてソワソワし始めている”明石ダコ”まで(^O^)/

狙い魚種をきっちり仕獲められたS様、ナイスフィッシュおめでとうございます♪

週末は皆様もぜひのんびりと船釣りを楽しまれてみてはいかがでしょうか??


2017年5月17日 (水)

タコ釣り開始 (釣果情報)2017-05-17 AM06:22

おはようございます。スタッフ岸本です。

船タコの釣果も日に日に増えている中、へぐり渡船が16日よりタコ釣りで出船を開始致しました。

出船時間も7:00と早起きが苦手なお客様でも安心ですのでぜひ釣行されてみては如何でしょうか。

※入荷情報※

P7120081 ※昨年の釣果

夜光カラーを中心に一昨年、昨年と人気を博しておりましたコストパフォーマンスの高い

_20160706_074302

プロトラスト:タコエギⅡ

今年もしっかりとラインナップしております。

さらに、個人的に注目しており、入荷を心待ちにしていたメガバスからの新製品

大型フック×小型アウトバーブ4本で掛けたタコをしっかりロックするとともに高浮力ヘッドで根掛かり減。

Dsc00072

TACO-Le80・99

も入荷致しました。

独創的なデザインやメガバスならではの綺麗なカラーリングはもちろん、タコシーンにもカスタムパーツが増えてきた昨今、遊び心を掻き立てられるパーツ取り付けアイが2つ付いているのも嬉しいところですね。使用するのが楽しみです。

タコの事なら当店まで。皆様のご来店をお待ちしております。


2017年5月16日 (火)

淡路島グレ好釣!! (釣果情報)2017-05-16 AM11:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

先週末にのんびりとフカセ釣りを楽しまれたRanker:瀬川様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回は早朝の短時間勝負!!

マズメパワーで浮き気味になっている良型をスズメダイじゅうたんの中から・・・

_20170515_042628

”25cmクラスのナイスフィッシュ”(^O^)/

脂の乗った塩焼きが最高です。と瀬川様^^

自分で釣ったグレをおかずにいただく朝ごはんは食味も倍増^^さぞかし美味しかった事でしょうね♪

また、常連Y様が朝マズメのメバリングにて

_20170515_042820

短時間でこの釣果^^

なめろうが恋しい季節になってきましたが、メバルもまだまだ楽しめそうです♪

皆様もぜひ橋を渡って狙ってみてはいかがでしょうか??


座布団現る!! (釣果情報)2017-05-16 AM05:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

常連T様から驚愕の釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ヒラメを釣ってきます。と店を後にされたT様。

_20170515_042659

その数時間後には見事、有言実行の”座布団ヒラメ”を仕獲められておりました!!

場所は内緒との事ですが、こんな座布団が日中にミノーで釣れるなんて・・・

羨ましい限りです(>_<)

まだまだヒラメ狙いも面白そうですね♪

T様ご協力ありがとうございました。


2017年5月15日 (月)

船釣り釣果 (釣果情報)2017-05-15 AM11:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

週末にのんびり船釣りを楽しまれた常連H様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

真鯛とカレイ狙いの2本立て釣行にて↓↓

_20170515_042555

息子様もきっちりナイスフィッシュを仕獲めておられました(*^。^*)

真鯛は鯛ラバ。カレイは天秤仕掛け。エサは青虫での釣果。

週末は親子でのんびり船釣りもオススメ^^

※入荷情報※

タイラバが上向きになっている今

Dsc00070

KG情報:タイラバ Step Up!

が入荷しております。 

H様ご協力ありがとうございました。


船釣り釣果 (釣果情報)2017-05-15 AM04:36

おはようございます。スタッフ川田です^^

週末に船釣りを楽しまれた常連S様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20170515_042800

”型揃いの良型ガシラ”にサビキでは真鯛も(^O^)/

安定の根魚に鯛もサビキだけでなく、鯛ラバの釣果を良く耳にするようになっております。

週末はのんびり船釣りもアリですね♪

S様ご協力ありがとうございました。


2017年5月14日 (日)

シーバストップゲーム (釣果情報)2017-05-14 PM12:48

こんにちは。スタッフ川田です^^

雨後のトップゲームを楽しまれた常連TR様&S様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

2人で出しまろぶものの、なかなか掛からないもどかしさとの戦いの中、

1494634390015 

TR様は小粒ペンシルで

1494636802276

マルチヒット(^O^)/!!

S様もペンシルで

1494644408953_2

きっちり仕獲めておられました♪

サイズも

1494644416071

60cm超と良型が炸裂!!

さらなるサイズも炸裂していた模様。

雨量が足りなかったのが心配のタネでしたが、潮のタイミングを見計らってエントリーし、短時間釣行ながら狙い通り誘い出す事ができました♪とTR様&S様。

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

雨が増えてくるこれからはトップゲームも要チェックですね^^

アングラーズグループフォトコテンスト

2017_medium_21

シーバス部門へのご参加もお待ちしております。

※入荷情報※

シマノから喰わせのシャローランナー

Dsc00068

ゴリアテハイ95F

こちらもシャローランナーですが、ゴリアテハイに比べると暴れる君な

_20170514_123600

レスポンダー147F

そして、ようよう入荷したのが、ヒラメはもちろん、シーバスに青物にも好かれている

_20170514_123542

ヒラメミノーⅢ125S

飛距離も抜群です♪

そして、これからのシーバスシーンに向けて

Dsc00067

ザ・シーバスvol.006も入荷!!

皆様のご来店をお待ちしております。


2017年5月13日 (土)

淡路島ボートゲーム 2017-05-13 AM06:19

おはようございます。スタッフ川田です^^

淡路島でボートゲームを楽しんできました。

イエローテールを釣ってきます!!と常連様方にお伝えした後、出船してすぐにイワシリバーを発見。

_20170513_055553

水深は20m、とりあえずジグでイワシの中を探っていると1投目にESO・・・すぐさま2投目にもHIT!!しかし、これも全く走らず、なんか引きがおかしいと思ったら・・・

_20170511_191221

黄色っちゃあ黄色ですが、イエローフィン(^_^;)

そこから反応がなくなり、しばし沈黙の後、待望のナブラ発生!!

_20170513_052711

セットアッパー97S-DRで遅ればせながらサイズはともかく今年初青物(>_<)一瞬で沈むので一投ミスるとまたしばしの沈黙・・・

船がイワシに囲まれる事もしばしば。

_20170513_055534

イワシはずっと一定の場所をいっちきちもんちきちしておりましたので他のボールを探しに行かず、一ヶ所で粘る事に。

次のHITは↓↓

_20170513_052554

コアマン:BC-26の表層早巻きで(*^。^*)

このルアーのキレのある千鳥アクションは青物にも抜群ですね♪

3本目も

_20170511_192021

BCで(*^。^*)

それからもまだまだイワシはいたものの、時間となり納竿としました。

メインは50cm前後のサイズですが、大きそうなサイズも出てましたので粘れば混ざってくるのではないでしょうか。

淡路島のボートキャスティング青物を楽しむなら

盛漁丸ルアー船まで。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??


2017年5月11日 (木)

淡路島では (釣果情報)2017-05-11 AM08:00

こんにちは。スタッフ川田です^^

先日の二見~淡路島への巡回時にグレの群れを発見!!

足元の表層には20cm前後のコッパの群れとスズメダイ。

さらに沖には、ボラと20cm後半の群れがチラチラと見えておりました。

次の日にはさっそくRanker:瀬川様が釣行され、

_20170509_093959

多くは20cm前後のサイズでした。との事ですが、~25cm頭にコンスタントに竿も曲がり楽しまれた模様♪

津名方面よりはスズメダイもはるかに少なく、楽しめそうです^^と瀬川様。

これからは淡路島のグレも要チェックですね(*^。^*)


« 2017年4月 | TOPページ | 2017年6月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード