二見周辺エリア情報

« 2017年7月 | TOPページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月21日 (月)

青物続々と!! (釣果情報)2017-08-21 AM09:00

おはようございます、スタッフ川田です^^

常連YY様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

明石方面をランガンしていると

_20170819_033201

左右にウロチョロしているボールを発見^^

しばらく眺めていると・・・

潮が緩んだタイミングでスーパーボイル発生!!

_20170819_065610

小粒ジグで猛打賞(^O^)/

一瞬の時合いをものにされ、ナイスブルーを仕獲められたY様。おめでとうございます^^

明石界隈まだまだ楽しめそうですね♪

※そんな青物シーンに酷使されるPEラインに優しい

Dsc00396

スラッシュ:PEコートスプレーが入荷致しました。

ライントラブル減、寿命を長持ちさせるとともにたっぷり入ってのリーズナブルな価格も嬉しい所。私の大好きなコストパフォーマンスの高い商品でございます。

ぜひお試しください。


青物好調^^ (釣果情報)2017-08-21 AM05:03

おはようございます。スタッフ川田です^^

お客様と大蔵海岸へ釣行して参りました。

しかし、この日はかき氷を我慢してスーパーボイルを待ちましたが待てども待てども起きず・・・

そんな中、プチ時合い到来!!

_20170816_203335

今年発売して着々と実績を積み重ねているオーナー針:投技ジグで常連KU様がナイスブルー!!

続きまして常連FT様も

_20170817_095912

間髪入れずにHIT(^O^)/!!

周りでもパラパラあがり始め、少し離れていたポイントでやっていた私もジグにコツコツイワシが当たっていたのですが、なかなか当たらず・・・でもようよう

_20170816_204206

一本仕獲める事ができました(^_^;)

厳しい状況の中でも他にはジグでBIGアコウも釣れていたり、サビキではアジ・イワシが普通に釣れておりました。

ファミリーフィッシング~ソルトゲームも楽しめる大蔵海岸。皆様もぜひ釣行してみてくださいね。


2017年8月20日 (日)

まさかの!! (釣果情報)2017-08-20 AM09:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

ケンサキ釣りを楽しまれていた常連KU様のロッドを絞り込む強烈バイト!!

一進一退の攻防を繰り返し、海面に横たわったのは・・・

_20170819_033126

32cmのアコウ(/ロ゜)/

思わぬ大物の登場にホクホクのKU様^^

しかも超ライトタックルでこのサイズはお見事♪

その後、ケンサキもサクッと猛打賞の後、晩ごはんのおかずにアコウとケンサキイカのお造りを追加(*^。^*)

思わぬ大物との出会いもある二見のケンサキシーン。皆様もぜひ狙ってみてくださいね。


お客様釣果情報 2017-08-20 AM07:55

おはようございます。スタッフ川田です^^

明石沖で好調な青物ですが、波止からは数少ないチャンスをいかにものにするかが重要。

そんな中、潮が緩むタイミングを狙い澄まして釣行された常連Y様。

_20170816_042140

突然のボイルをセットアッパー97S-DRで狙い撃ち!!ナイスフィッシュを仕獲めておられました。

射程距離のボイルなら小粒ミノー強しです。とY様^^

ジグだけでなく、小粒ミノー系も忍ばせておく事をオススメ致します。

皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2017年8月19日 (土)

高知遠征 (釣果情報)2017-08-19 AM09:30

おはようございます。スタッフ川田です^^

高知遠征を楽しまれた常連FT様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

突然の神??のスコールから↓↓

_20170816_042219_2

御ヒラ様の活性が急上昇(^O^)/

しかし、そこはヒラスズキ。ボイルが多発する中でもなかなか食べてくれないもどかしさの中・・・安定のVJでナイスフィッシュ♪

エラ洗いという名のジャンプを繰り返すヒラスズキとの真っ向勝負はたまりません(>_<)とFT様。

雨後のサーフは要チェック!!高知へ行かれた際は皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

 


明石沖青物絶好釣!! (釣果情報)2017-08-19 AM08:15

おはようございます、スタッフ川田です^^

マイボートで初の明石沖青物ジギング&キャスティングを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20170819_065659

M様キープ分はこれだけですが、なんと計24本!!(^_^;)

しかも、

_20170819_065649

ジグが底まで落ちてくれずにガンガンひったくられる心地良い時間を過ごされた模様♪

ナイスブルーおめでとうございます^^

絶好釣の明石沖青物ですが、ジギングはもちろん、

_20170813_041120

喰わせサビキも面白い!!

ぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2017年8月18日 (金)

一方、その頃、大蔵海岸では… (釣果情報)2017-08-18 PM05:30

 
常連様が↓↓
 
 
ケンサキ40パイ超の爆釣だったとの事(^^;
 
ナイススクイッドおめでとうございます♪
 
潮や時間帯はもちろん、仕掛けやアクションの違いで隣と明確な差がでるのがケンサキ釣りの面白いところ。
 
現在の大蔵ケンサキ事情はまるは釣具明石店・もしくは当店まで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 (釣果情報)2017-08-18 PM05:16

こんばんは、スタッフ川田です^^
 
仕事帰りのお客様と二見でケンサキ釣りを楽しんできました。
 
 
夕方の一時間足らずで私は4ハイ^^
 
一方、お客様はサクッと8パイ
 
 
その30分後には炒めものに^^短時間でおかずを確保できるケンサキシーン* ̄∇ ̄)ノ
 
皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??
 
仕掛けやタックルについては当店スタッフにお任せください^^
 
本日の営業は22:00まで。
 
皆様のご来店をお待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アジも好釣!! (釣果情報)2017-08-18 AM04:00

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

昨日の早朝に東二見人工島でサビキを楽しまれたお客様note

なんと、開始早々からアジが入れ掛かり状態になった模様sign01

_20170817_095157

パッと見てサイズは10~12・3cmというところでしょうか。少しサイズアップしておりますねgoodしかも1時間少々で40匹程釣れましたnoteとお客様delicious

日中は釣果にムラがありますが、朝夕の涼しい時間帯は比較的安定した釣果が望めますのでぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2017年8月17日 (木)

早起きした朝は (釣果情報)2017-08-17 PM12:31

おはようございます。スタッフ川田です^^

アジだけでなく、イワシの回遊もコンスタントに見られるようになった明石界隈。

早起きして釣行された常連TR様が・・・

_20170816_042938

薄明るい内のモーニングバイト!!で70cmクラスを仕獲めた後には

_20170816_042517

イワシの群れの中をコツコツ・・・ドンッ(^O^)/

気持ちいいバイトからこれまた綺麗なナイスフィッシュを仕獲められておりました♪

青物だけでなく、シーバスもイワシを食べて元気になっておりますね^^

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


« 2017年7月 | TOPページ | 2017年9月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード