入荷情報 (商品情報)2018-09-08 AM11:37
こんにちは、スタッフ川田です^^
太刀魚狙いには欠かせない冷凍キビナゴの新製品
小松水産:塩きびなご
身の締まったオススメ商品が入荷致しました。
明石~淡路島の太刀魚シーンに是非♪
皆様のご来店をお待ちしております。
« 2018年8月 | TOPページ | 2018年10月 »
こんにちは、スタッフ川田です^^
太刀魚狙いには欠かせない冷凍キビナゴの新製品
小松水産:塩きびなご
身の締まったオススメ商品が入荷致しました。
明石~淡路島の太刀魚シーンに是非♪
皆様のご来店をお待ちしております。
ども 二見店 池田です
台風明けの海を徘徊してきました。
最近、太刀魚にアオリにと何とはしゃげる釣りモンが
色々増えて嬉しい限りですが、台風明けに流石に回遊モンは・・・
と思い本日はハードロック。
今年は暇さえあればハードロックに行ってます。
僕以、外釣り友はこのハードロックで・・・
大型アコウをこの近辺でブイブイいわしてますが
何故か私には小型しか釣れません
(写真は一週間程前のものです)
地べたに這いつくばっている蝉をも一度木にとまらしたり
店の駐車場に飛んできたカマキリを草むらに逃がしてあげたりと
日頃の行いは言う事無しのはずなのですが・・・
本日も狙いは一応アコウなので出撃しましたが
釣れてくるのは
ガシラ
ガシラ
ガシラのオンパレード
何故かこのハードロックでガシラを狙うとサイズが揃い数が釣れます。
まあこの台風明けの荒れた海で釣れてくれるだけ有り難いんですが・・・
でも、やっぱりアコウが釣りたい・・・
蝉もカマキリも助けて日頃の行いは良いはずなのに何かこう
虫のしらせ??虫の恩返し的なもんは無いもんか??
虫の恩返しでアコウが釣れたりはせんもんか?
てかアコウ釣りたかったらアコウ助けないといけないとか??
アコウ助けたかったらアコウ釣るなって言う話しになるし・・・
とか色々考えながらひたすらガシラを乱獲し
そろそろ帰ろうかと思った時、遂にそれらしい引きの魚がHIT!
ガンガンと首を振り、グングン下に突っ込むその引きはまさしく
アコウ!!
やっぱりカマキリか!!?蝉の恩返しか!!?
良いことしてる人間にはこうやって
良い事が返ってくる、そんな世の中になる事を切に願ってましたよ!!
強烈な最後の突っ込みを交わしブッコ抜き!!
上がってきたのは紛れもない・・・
アコウ!!アッ・・・アコッ・・・ア・・・ア?あ?
・・・
・・・あぁぁ??
マゴチ!!?
まさかのこのタイミング?夜のテトラ周りでマゴチ??
ちょっと違うかなちょっと?
カマキリ逃がすとこ道路脇の草むらじゃ駄目だったか?
蝉は桜の木じゃ無くてクヌギじゃないと駄目だったかな??
ただ、アコウじゃ無いけどとんでも無く嬉しい
何やったらアコウより若干嬉しい一匹で納得の納竿。
台風明けの海、魚には被害は無いようです。
少し狙いとズレましたがやっぱり良い事はしとくもんですね
次はカブトムシを助けに密林駆け抜けてからアコウを狙ってみたいと思います。
こんにちは、スタッフ川田です^^
台風後で釣果が気になっていた二見のアジですが、常連K様が・・・
活かしたキープ分でこの釣果(^O^)/※リリース多数
今回も0.9gのジグヘッドで中層をメインに探り・・・
上アゴをバッチリ捉えておりますね♪
この日もきっちりと攻略されてのナイスフィッシュヽ(^。^)ノ
二見のアジングは台風後でも問題無し。
良い群れが入ってきている模様です。
もちろん、朝夕のサビキも楽しめるでしょう。
K様、ご協力ありがとうございました。
こんにちは、スタッフ川田です^^
先日、青物を狙って離島へと釣行致しました。
が、想像以上の蚊に苦しめられ、キビナゴが入ってくる夜は捨て、朝マズメ一本勝負!!
キビナゴやイワシらしき小魚が湾内からでていくタイミングにて・・・
グローブライド:セットアッパー125S-DRにガツンッ!!と強烈バイト(^O^)/
"40cm超のネイリ"の顔を見る事ができました♪
さらに、もう一匹同サイズを掛けましたが、抜き上げ時にプンッ・・・
サイズ以上のトルクフルな突っ込みを何度も見せてくれるとともに大変美味なこの魚。
対シーバスロッドだと最高に楽しいターゲットのひとつですね^^
今回は磯には乗れませんでしたが、秋が深まる頃にもう一度チャレンジしたいと思います。
おはようございますスタッフ川田です
当店周辺へと釣行された常連様に釣果を見せていただきました
セットアッパー125S-DRで現在の釣況では数少ない貴重な青物を見事仕獲められておりました
早巻きになりがちな青物ですが、高活性の朝マズメ時はスローに巻いて見せてあげるのも効果的ですね。とN様。
ナイスブルーおめでとうございます
※今年も活躍必至!!私自身も大好きなグローブライド:セットアッパー125S-DR
※当店にはゴールドレインボー・カタクチレッドベリー・キビナゴのメッキ系3兄弟が先駆けて入荷しております。個人的には離島でのナイトブルー抜き上げ時にロッドが3分割になった+そのまま持っていかれてしまった思い出深い一番下のキビナゴが一押しですまた、他カラーに関しましても順次入荷予定でございます。
台風後の状況が気になるところではございますが、皆様もぜひ早起きして狙ってみてはいかがでしょうか
こんにちは、スタッフ川田です^^
松本様御一行より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
使用テンヤは50号、
船タチウオを楽しまれ、
ころころと変わるタナにしっかりと合わせ、
2ケタ安打とテンヤゲームを堪能♪
これからさらに面白くなりそうですね^^
松本様、ご協力ありがとうございました。
※船太刀魚コーナー展開中。テンヤ各種取り揃えております。
ども 二見店 池田です
明石ブランドのタコがウリのここ明石は二見の海ですが、
正直、今年のタコは絶不調例年の半分以下の釣れ具合です
釣具屋がこんな事言うたらアカンのでしょうが釣れんもんは仕方が無い
はっきり何度か分かりませんがタコは水温がある一定温度まで下がると
死んでしまうらしく、今年の冬は海水温がそれを下回ったとかなんたらで、
タコ壊滅的な?
普段なら船で3ケタいくかいかんかどやこや言うトコが今年は・・・
そんな感じなんですが、先週当店スタッフ高見(ブ~)とタコ釣りに漁港へ。
ただ、少ないながらブ~が言うには「タコが少ない=狙う人が少ない」
ので、ひたすらタコが居そうなポイントを叩いていけば結構高確率で
釣れるたら何タラカンタラ。そう言いながら探っていくと・・・
直ぐに良型のタコGETのブ~
体の大きい・・・いや横幅の大きいブ~が持つと何でも小さく見えますが
食べ頃釣り頃お年頃の800g位の良型を有言実行でそそくさとGET
ブ~が言うには「毎年釣れるとこ、大体一緒・・・ブゥ」らしく、
今年は狙う人が少ないので、毎年釣れる場所を転々と打って行けば
何処かにタコが残っている為、必然的に釣れると言う事で・・・
タコが少ない=狙う人が少ない=釣れる
と言う方程式が成り立っているとの事。
なるほど確かに・・・狙ってる方が殆どいない時こそ逆に狙い時なのかも?
まだまだタコは終わってない様です。意外と狙いは今からかもしれません
ただ、毎年釣れてる場所が分からない私は・・・
次回はブ~に「300円あげるから場所教えて」
て、聞いてから行って見ようと思います
こんにちは、スタッフ川田です^^
二見にてアジングを楽しまれた常連K様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
今回は表層でのアタリが乏しく、0.9gと少し重めのジグヘッドで中層を攻略されての2ケタ安打(^O^)/
キープ分はこれだけですが、リリースも含めるとサビキに匹敵する数が釣れた模様(^_^;)二見にもかなりの数が入ってきております。ワームでも反応がすこぶる違ったとの事ですので、ローテーションは必須ですね。
ナイスフィッシュおめでとうございます♪
※このアジは当店に寄贈していただき、元気に泳いでおります。
K様、ご協力ありがとうございました^^
おはようございます。スタッフ川田です^^
夢の大型キハダマグロを求めて尾張へと釣行された淡路野活会:KT様が、
想像を絶するファーストラン~の走りを耐えに耐え・・・
憧れのイエローフィンを見事仕獲められておりました!!
"45.8kgの大型キハダマグロ"!!
夢を叶えたBIGフィッシュおめでとうございます♪
使用タックル
カーペンター:ブルーチェイサー83/40パワーMAX
シマノ:ステラSW18000番PE8号・リーダー170lb・先糸200lb
ルアー
カーペンター:舞姫120・闘犬丸120
おはようございますスタッフ川田です
台風前の釣果になりますが、
ちょうど食べ頃サイズのカタクチイワシが接岸中の当店界隈
そんな中、釣行された常連様が・・・
ジグミノーにて
”35cmのシオ”を仕獲められておりました(^O^)/
当店界隈では珍しいナイスフィッシュ!!おめでとうございます♪
まだまだ確率は低いですが、青物の釣果がチラホラと聞こえ始めた当店界隈。
皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止