おはようございます、スタッフ川田です^^
各種イワシの接岸から盛り上がりを見せている淡路島のソルトシーン。常連様方から釣果情報をいただいておりましたが、先週分が更新できなかった為、遅れまして誠に申し訳ございませんが、約2週間分をまとめてご紹介致します。
トップバッターは淡路野活会様^^
KT様は前日に連勝ストップながら

夕方にハマチ×サゴシと猛打賞♪

会長T様は磯から良型が炸裂(^O^)/

O様は朝の散歩でこれまた猛打賞(*^。^*)
本日は底付近で好反応♪
からのM様は

磯から牙族がガガッ!!とナイスフィッシュ(^O^)/
淡路島のサゴシも良型が増えてきております。
さらにさらに、

やはり牙族は元気いっぱいですねヽ(^。^)ノとNK様、
淡路島でも旋風を巻き起こしている安心と実績のDRでクアドラプルヒット!!
もちろん、この牙族も相変わらず・・・

夕マズメにDRでミノータチウオゲームを堪能の1時間♪お二人で30安打以上(^<^)!!ミノーを海につけているだけで何度もガツンッ!!ときたんだとか・・・
また、

日によっては一晩中ミノーで釣れる日もありますよ^^とN様
DRを駆使して水汲みバケツからあふれる太刀魚に

クーラーにも所狭しと敷き詰められた太刀魚達♪数は数えておりませんが、少なく見積もっても40本以上は間違いないでしょう^^
時合いが・・・潮がどうとか関係なく、ミノーでひたすらヒットさせておりました(^_^;)
一旦家に帰って再出撃されたKT様も

メタベイトロング等の鉄板で中層から底付近を。時にはミノーで表層を探っての22:00~5:00までで50安打超と大爆釣(^O^)/
アベレージとしましては指3本がメインですが、日によって指2本半クラスが多く混じったり、指3本半が多く混じる日もありますよ♪とKT様。
連日ミノーゲームを堪能されておられるKT様。羨ましい限りです(>_<)
そして、夜が明けての朝マズメには

サゴシを

マルチヒット(*^。^*)
NK様は

サゴシ×4にメジロと

伝家の宝刀:DRでこの釣果(*^_^*)
DRが切れてしまい、ここから釣果がガクッと・・・予備は必須ですね(^_^;)とNK様。
※淡路島でも特に大流行しているDR。当店はもちろん、明石ルアー館、まるは釣具洲本店にも各種在庫ございます。
NK様の勢いが止まりません!!
次の日にも

この日はバイブレーションを駆使して、メジロをマルチヒット(^O^)/
さらさらに、会長T様も負けじとDRにて・・・

朝マズメにド派手なボイルからの強烈バイト!!
相棒をフルベント・・・とまではいきませんが、パンパンに太ったハチマルを見事仕獲められておりました♪
BIGブルーおめでとうございます♪
さらにさらに、今回のMOA(もっともおもい魚を釣ったアングラー)はKT様親子^^
まだツバスしか釣られた事のないお父様の竿に激震が!!甲高いドラグ音を鳴り響かせるファーストラン×重量感たっぷりの首振りにBIGサイズを確信。
未体験の走りっぷりを堪能しながら顔を見せたのは

90cm超、9kg:ボテボテのBIGブルー(^O^)/
PEラインがカキで擦れ、ボロボロになりながらもよつあみ:GソウルスーパージグマンX8は耐えてくれました。とお父様。強いですねー。
良いダシがたっぷりと染み渡ったアラをたっぷりと使用したブリ大根はもちろん、脂の乗りまろんだハラミでの一杯はさぞかし格別だった事でしょう♪
薄明るい時間帯に訪れたいきなりの90cm超に脱帽です(^_^;)
そして、KT様はある日の朝マズメにて

極太のまる太がヒット(/ロ゜)/

"98cm11kgの巨鰤"を見事仕獲められておりました♪
この魚の胴回りとKT様の腕に脱帽です(>_<)!!
少々混乱して参りましたが、まだまだ釣果は半分もいっておりません(^_^;)
再びTK様、今度は

信頼と実績のDRを駆使して

メジロを

猛打賞ヽ(^。^)ノ
ツバス&ハマチ祭りでの計30安打に続き、

メジロラッシュでのモンスターバトルにさらなる入魂ヽ(^。^)ノ
数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪
ぶっとび君×DR(セットアッパー125S-DR)コンビは秋の青物に対しても非常に楽しませてくれますね^^とTK様。
安定した飛距離に足場の高いポイントであっても足元まできっちりと引いてこれるこのルアー。足元でバクッ!!と食べられる事も多いんだとか(^_^;)羨ましい限りです♪
また、NK様も

DRを駆使してナイスフィッシュ!!
対大物でのラインブレイク等、予期せぬトラブルもございますので最低2個以上のストックは必要ですね♪とNK様。※NK様のオススメはスイッチベイト。
そしてそして、N様も

ハマチのモーニングバイトから

良型のサゴシ(スクスクと育っております)に

チヌまでヒット!!
チヌもまだまだイワシに夢中な模様♪
現在はトップより12cmクラスのミノーに好反応^^
さらにさらに、陸からだけでなく、オフショアシーンも絶好釣♪

TK様が今度は鯛ラバにて5枚の釣果(*^。^*)
鯛ラバも気になるところですね^^
ナイスフィッシュおめでとうございます♪
この辺りで箸休めの私の釣果をご紹介致します。
今年は依然として絶好釣の太刀魚。特に潮通しの良い波止やテトラ一帯は様々なアングラーで満員御礼・・・といった状況を良く目にするかと思います。
太刀魚狙いであればご安心ください。
イワシやアジがたまっているという条件はつきますが、サーフ等のシャローエリアや湾内の奥の奥にも太刀魚は入ってきておりますので貸切で楽しめます♪
イワシを追いかけまわしているからミノーかな??と思いますが、

奥まったポイントでもやはりワインド強し(*^。^*)※軽めのテンヤもオススメ(オーナー針:太刀魚オモリ等)

指3本半も混じりながら次々にヒット!!

私が捌くには10本が限界・・・2ケタいったところでやめましたが、コストパフォーマンスの高いプロトラスト:ダートセットコンプリートが今回も大活躍でした♪
この感じだとまだまだ楽しめそうですね^^
今年は何十本も狙える太刀魚シーン。いくら素材が強いといってもアタリだけでも多くありますのでさすがにひとつ・ふたつのワームではもちません。
このメーカーのワームでないと・・・という拘りがなければ

高コストパフォーマンスのダートフィッシュピンテールがオススメです♪

※今回はアシストフックなし。アシストフックがなくても掛からない事はありませんが、依然としてアシストフックは必須かと。数が段違いに伸びます。
一方、シゲチーのお弟子様方は夕マズメ~2時間弱、3名でサクッと約25本

太刀魚にはラトルも効く??
ラトル入りバイブレーションを使用されていたお弟子様は時合いを過ぎてもコンスタントにアタリを演出させておりました^^
依然として東西南北広く太刀魚が楽しめますね♪
その後の朝マズメは不発だったものの、ランガンでイワシの群れを発見してからのデーゲームにて

サイズこそ50cm弱なもののまんまるなツバスのお出迎えから

ガガッ!!
50cmクラスのサゴシもヒットヽ(^。^)ノ

日中でもDR(フックはSTX-45ZN#4に交換)を駆使して

ESOや

アイブリも混じり、

バイトも多くありながら

クアドラプルヒット!!
そんなラッシュの中で最後には

美味しそうな65cmのメジロも顔を見せてくれました(^O^)/
久しぶりの暴れっぷりを堪能♪たまりませんね(^<^)!!
青物の時合いが終われば一旦休憩からのこれまた大きく移動したポイントで

今度は"40cmちょいの良型チヌ"がヒット!!
トップで炸裂も面白いですが、現在はミノーゲームもオススメです(^O^)/
そして、薄暗くなればこの魚。
ワインド強しですが、日によっては

やっぱりミノーがお好き♪5秒以上止まるサイズはなかなか少ないですが、DRでのミノー太刀魚も面白いですね^^
続きまして淡路島各地にいよいよ接岸した

マイワシ
サビキに反応するか試してみたところ、ご覧の鈴鳴りで大漁でした^^
不器用な私は持ち帰り10匹が限界ですが、とろけるお造りは最高ですよ♪
そんな釣り人も大好きなマイワシを・・・
この続きを見る»