二見周辺エリア情報

« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月19日 (金)

お客様釣果情報※牙物絶好釣^^ (釣果情報)2018-10-19 PM01:05

こんにちは、スタッフ川田です^^

淡路島~姫路まで各地を走り回っておられるチームKOC様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

離島で思わぬ雨に見舞われ、テントの中にも雨がしたたってきた持ってない私とは裏腹にKOC様は・・・

_20181013_050741

太刀魚のお出迎えから

_20181013_050729

サゴシもまんちくりんに

_20181013_050753

良型青物までDRを駆使して雨もしたたる良い魚達を大爆釣ヽ(^。^)ノ!!

さらにさらに、副会長様は連日の朝マズメに・・・

_20181013_050802

信頼と実績のDRにてシーバスを猛打賞(^O^)/!!

一方、K様も負けじと

_20181013_050815

この日はメジロのお出迎えから

_20181013_053402

70cm台後半の型揃いを6打数6安打と大暴れ(^_^;)

一足早く淡路島で開幕していたマイワシパターン^^場所は内緒との事ですが、こちらでも開幕した模様です♪

その数日後にも

_20181009_074400

カナタ鮎SW入魂のナイスフィッシュ!!に脱帽です(^_^;)

こちらでもこれから益々活躍してくれるかと思います♪本格的な接岸が今から楽しみですね。

最後は会長・副会長・M様

_20181011_173315

タイラバを楽しまれての青物混じりでこの釣果(*^。^*)

オフショアシーンでは青物だけでなく、型は少々小ぶりなものが多いものの、真鯛の良い反応がでております。とKOC様。

飲ませ釣りを楽しまれる際は鯛サビキや鯛ラバのご準備もお忘れなく♪

波止だけでなく、沖も盛り上がりを見せておりますね。

KOC様、ご協力ありがとうございました。


人気商品入荷しました。 (釣果情報)2018-10-19 PM12:43

こんにちは、スタッフ川田です^^

29264cd7befd08dcdcbe660b9cc4baf31_3

淡路島~姫路方面で人気急上昇につき、欠品してご迷惑をお掛けしておりましたこの商品

抜群の飛距離にスキップさせても巻きでもフォールも良。

_20181019_042615_2

圧倒的コストパフォーマンスのこのルアー↑↑

プロトラスト:ジェットサーディン各種が入荷致しました。

まだまだ楽しめる青物シーンにぜひおひとついかがでしょうか??


お客様釣果情報※マイワシ―バス (釣果情報)2018-10-19 AM09:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

マイワシを探して走り回っておられるM様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

デイゲームにて・・・

_20181018_033706

シマノ:MDレスポンダーをバクッと食べたのは

"グッドコンディションの良型シーバス"

難易度の高いデイマイワシパターンを見事攻略からの別場所にてのナイトゲームでは・・・

_20181018_033653

これまたシマノ:MDレスポンダーを駆使してナイスフィッシュ!!

さらにさらに、

_20181018_033634

65cmも飛び出しマルチヒットヽ(^。^)ノ

まだまだ数少ないマイワシの群れですが、下からしっかりとシーバスがマイワシのおなかに穴が開く程狙っていますね。とM様。貴重な情報提供ありがとうございます。

皆様もぜひマイワシを意識している秋シーバスをぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

M様、ご協力ありがとうございました。


秋の特別セール開催中 (イベント情報)2018-10-19 AM09:08

おはようございます。店長岸本でございます。

10/18より

29264cd7befd08dcdcbe660b9cc4baf31

11/4まで晩秋の特別セールと題しまして

秋の大大漁バーゲンを開催致します。

お買い得商品多数をご用意して皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。


お客様釣果情報 (釣果情報)2018-10-19 AM08:30

おはようございます。スタッフ川田です^^

明石沖で飲ませ釣りを楽しまれた松本様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20181018_034611

現在はアジの確保が難しく釣り場へ行くのが遅れてしまい・・・といった事もあるかと思います。そんな中でも早々にきっちりと余裕を持って確保された松本様。

この日はヒラメも飛び出し、良型青物を6安打とホクホクの釣果ヽ(^。^)ノ

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

最近ではヒラメの釣果が増えてきたとともに、真鯛も好調との事。

ご協力ありがとうございました。

この週末は皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


2018年10月18日 (木)

淡路島ソルトシーン絶好釣※信頼と実績の&カナタ鮎入魂編 (釣果情報)2018-10-18 AM08:00

おはようございます、スタッフ川田です^^

各種イワシの接岸から盛り上がりを見せている淡路島のソルトシーン。常連様方から釣果情報をいただいておりましたが、先週分が更新できなかった為、遅れまして誠に申し訳ございませんが、約2週間分をまとめてご紹介致します。

トップバッターは淡路野活会様^^

KT様は前日に連勝ストップながら

_20180929_053816

夕方にハマチ×サゴシと猛打賞♪

_20180929_053805

会長T様は磯から良型が炸裂(^O^)/

_20180930_054807

O様は朝の散歩でこれまた猛打賞(*^。^*)

本日は底付近で好反応♪

からのM様は

_20180930_054755

磯から牙族がガガッ!!とナイスフィッシュ(^O^)/

淡路島のサゴシも良型が増えてきております。

さらにさらに、

_20181004_055018

やはり牙族は元気いっぱいですねヽ(^。^)ノとNK様、

淡路島でも旋風を巻き起こしている安心と実績のDRでクアドラプルヒット!!

もちろん、この牙族も相変わらず・・・

_20181005_105423

夕マズメにDRでミノータチウオゲームを堪能の1時間♪お二人で30安打以上(^<^)!!ミノーを海につけているだけで何度もガツンッ!!ときたんだとか・・・

また、

_20181004_054724

日によっては一晩中ミノーで釣れる日もありますよ^^とN様

DRを駆使して水汲みバケツからあふれる太刀魚に

_20181004_054702

クーラーにも所狭しと敷き詰められた太刀魚達♪数は数えておりませんが、少なく見積もっても40本以上は間違いないでしょう^^

時合いが・・・潮がどうとか関係なく、ミノーでひたすらヒットさせておりました(^_^;)

一旦家に帰って再出撃されたKT様も

_20181006_051652

メタベイトロング等の鉄板で中層から底付近を。時にはミノーで表層を探っての22:00~5:00までで50安打超と大爆釣(^O^)/

アベレージとしましては指3本がメインですが、日によって指2本半クラスが多く混じったり、指3本半が多く混じる日もありますよ♪とKT様。

連日ミノーゲームを堪能されておられるKT様。羨ましい限りです(>_<)

そして、夜が明けての朝マズメには

_20181005_105402

サゴシを

_20181005_105345

マルチヒット(*^。^*)

NK様は

_20181005_105232

サゴシ×4にメジロと

_20181004_054453

伝家の宝刀:DRでこの釣果(*^_^*)

DRが切れてしまい、ここから釣果がガクッと・・・予備は必須ですね(^_^;)とNK様。

※淡路島でも特に大流行しているDR。当店はもちろん、明石ルアー館、まるは釣具洲本店にも各種在庫ございます。

NK様の勢いが止まりません!!

次の日にも

_20181005_105154

この日はバイブレーションを駆使して、メジロをマルチヒット(^O^)/

さらさらに、会長T様も負けじとDRにて・・・

_20181005_105136

朝マズメにド派手なボイルからの強烈バイト!!

相棒をフルベント・・・とまではいきませんが、パンパンに太ったハチマルを見事仕獲められておりました♪

BIGブルーおめでとうございます♪

さらにさらに、今回のMOA(もっともおもい魚を釣ったアングラー)はKT様親子^^

まだツバスしか釣られた事のないお父様の竿に激震が!!甲高いドラグ音を鳴り響かせるファーストラン×重量感たっぷりの首振りにBIGサイズを確信。

未体験の走りっぷりを堪能しながら顔を見せたのは

_20181005_105206

90cm超、9kg:ボテボテのBIGブルー(^O^)/

PEラインがカキで擦れ、ボロボロになりながらもよつあみ:GソウルスーパージグマンX8は耐えてくれました。とお父様。強いですねー。

良いダシがたっぷりと染み渡ったアラをたっぷりと使用したブリ大根はもちろん、脂の乗りまろんだハラミでの一杯はさぞかし格別だった事でしょう♪

薄明るい時間帯に訪れたいきなりの90cm超に脱帽です(^_^;)

そして、KT様はある日の朝マズメにて

_20181005_105313

極太のまる太がヒット(/ロ゜)/

_20181005_105323

"98cm11kgの巨鰤"見事仕獲められておりました♪

この魚の胴回りとKT様の腕に脱帽です(>_<)!!

少々混乱して参りましたが、まだまだ釣果は半分もいっておりません(^_^;)

再びTK様、今度は

_20181015_045235

信頼と実績のDRを駆使して

_20181015_045244

メジロを

_20181015_045224

猛打賞ヽ(^。^)ノ

ツバス&ハマチ祭りでの計30安打に続き、

_20181015_045257

メジロラッシュでのモンスターバトルにさらなる入魂ヽ(^。^)ノ

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

ぶっとび君×DR(セットアッパー125S-DR)コンビは秋の青物に対しても非常に楽しませてくれますね^^とTK様。

安定した飛距離に足場の高いポイントであっても足元まできっちりと引いてこれるこのルアー。足元でバクッ!!と食べられる事も多いんだとか(^_^;)羨ましい限りです♪

また、NK様も

_20181015_045318

DRを駆使してナイスフィッシュ!!

対大物でのラインブレイク等、予期せぬトラブルもございますので最低2個以上のストックは必要ですね♪とNK様。※NK様のオススメはスイッチベイト。

そしてそして、N様も

_20181015_045328

ハマチのモーニングバイトから

_20181015_045348

良型のサゴシ(スクスクと育っております)

_20181015_045340

チヌまでヒット!!

チヌもまだまだイワシに夢中な模様♪

現在はトップより12cmクラスのミノーに好反応^^

さらにさらに、陸からだけでなく、オフショアシーンも絶好釣♪

_20181015_045306_3

TK様が今度は鯛ラバにて5枚の釣果(*^。^*)

鯛ラバも気になるところですね^^

ナイスフィッシュおめでとうございます♪

この辺りで箸休めの私の釣果をご紹介致します。

今年は依然として絶好釣の太刀魚。特に潮通しの良い波止やテトラ一帯は様々なアングラーで満員御礼・・・といった状況を良く目にするかと思います。

太刀魚狙いであればご安心ください。

イワシやアジがたまっているという条件はつきますが、サーフ等のシャローエリアや湾内の奥の奥にも太刀魚は入ってきておりますので貸切で楽しめます♪

イワシを追いかけまわしているからミノーかな??と思いますが、

_20181004_054742

奥まったポイントでもやはりワインド強し(*^。^*)軽めのテンヤもオススメ(オーナー針:太刀魚オモリ等)

_20181004_054830

指3本半も混じりながら次々にヒット!!

Dsc01098

私が捌くには10本が限界・・・2ケタいったところでやめましたが、コストパフォーマンスの高いプロトラスト:ダートセットコンプリートが今回も大活躍でした♪

この感じだとまだまだ楽しめそうですね^^

今年は何十本も狙える太刀魚シーン。いくら素材が強いといってもアタリだけでも多くありますのでさすがにひとつ・ふたつのワームではもちません。

このメーカーのワームでないと・・・という拘りがなければ

Dsc01099

高コストパフォーマンスのダートフィッシュピンテールがオススメです♪

_20181004_054852

※今回はアシストフックなし。アシストフックがなくても掛からない事はありませんが、依然としてアシストフックは必須かと。数が段違いに伸びます。

一方、シゲチーのお弟子様方は夕マズメ~2時間弱、3名でサクッと約25本

_20181006_051620

太刀魚にはラトルも効く??

ラトル入りバイブレーションを使用されていたお弟子様は時合いを過ぎてもコンスタントにアタリを演出させておりました^^

依然として東西南北広く太刀魚が楽しめますね♪

その後の朝マズメは不発だったものの、ランガンでイワシの群れを発見してからのデーゲームにて

_20181004_054123

サイズこそ50cm弱なもののまんまるなツバスのお出迎えから

_20181004_054157

ガガッ!!

50cmクラスのサゴシもヒットヽ(^。^)ノ

_20181004_054226

日中でもDR(フックはSTX-45ZN#4に交換)を駆使して

_20181004_054142

ESO

_20181004_054528

アイブリも混じり、

_20181004_054251

バイトも多くありながら

_20181004_054210

クアドラプルヒット!!

そんなラッシュの中で最後には

_20181004_054010

美味しそうな65cmのメジロも顔を見せてくれました(^O^)/

久しぶりの暴れっぷりを堪能♪たまりませんね(^<^)!!

青物の時合いが終われば一旦休憩からのこれまた大きく移動したポイントで

_20181004_055004

今度は"40cmちょいの良型チヌ"がヒット!!

トップで炸裂も面白いですが、現在はミノーゲームもオススメです(^O^)/

そして、薄暗くなればこの魚。

ワインド強しですが、日によっては

_20181005_043123

やっぱりミノーがお好き♪5秒以上止まるサイズはなかなか少ないですが、DRでのミノー太刀魚も面白いですね^^

続きまして淡路島各地にいよいよ接岸した

_20181004_054911

マイワシ

サビキに反応するか試してみたところ、ご覧の鈴鳴りで大漁でした^^

不器用な私は持ち帰り10匹が限界ですが、とろけるお造りは最高ですよ♪

そんな釣り人も大好きなマイワシを・・・


この続きを見る»

2018年10月17日 (水)

問1・太刀魚釣れてますか? (釣果情報)2018-10-17 PM07:44

どもpaper 二見店 池田ですconfident

太刀魚、太刀魚と騒がしくなってきたこの季節。

皆さん苦戦されてる様で、最近お決まりの問題は、

「太刀魚釣れてますか?」

と、時々・・・

いや、よく・・・

いやいや、めっちゃ・・・

いや、何やったら毎夜うなされる位、聞かれる様になってきたので
どんな状況なのか調査しに近郊に太刀魚の様子を見に行ってきました。

聞かれると言う事は釣れて無いと言う事なんでしょうが・・・sweat02

Dsc_14302

当店、鬼押しのこの仕掛けを駆使し一晩、
ホントの夜明け寸前fujiまで友人と二人粘りたおした結果・・・

Dsc_1430

・・・数だけで言えばまあまあなんですが、最盛期なら1時間程で
これ位の釣果が出るここ二見で一晩頑張って2人でこの釣果は・・・

何か修行に近いものが・・・アタリは1時間、いや、2時間に一回位down

釣り人はUSJのドリーム・ザ・ライドバリに並んでおりましたが
テンヤが重いのか、私が見る限り釣ってる人はいませんでした・・・downdown

ウキ釣りに関しては日本の平和の象徴かって位微動だにせず・・・cherryblossom

「日本の夜明けぜよっsign03」 と、阪もっさんばりに太刀魚も
夜明けに向けて、も少し活気立ってくれないものか・・・sweat02

浅いとこから深いとこ早いアクション遅いアクションと色々試しましたが
軽い仕掛けを深く入れた時にアタリが多かった様な気がしました。

まあ、時間毎に一回アタリが有るか無いかなので気がしただけですがsweat02sweat02

問1「太刀魚釣れてますか?」

答・現在の太刀魚の状況はこんな感じです。


2018年10月16日 (火)

二見周辺 釣果情報 (釣果情報)2018-10-16 AM08:58

こんにちは、梶谷です。

二見では、ハゲ釣りが、好調です。

お客様の持ち込みです。

Dsc01159

手のひら、サイズsign01

エサは、マムシ

Dsc01207

シラサエビがイイみたい。

Dsc01208

これからの季節、持ってこいの食材ですねgood


2018年10月15日 (月)

お客様釣果情報※明石沖で一発大物狙い (釣果情報)2018-10-15 AM10:32

おはようございます。ワインドのしすぎで手首が・・・スタッフ川田です^^

昨日、明石沖で飲ませ釣りを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回もアジ確保に苦戦しながらも数少ない貴重なアジに・・・

_20181015_050350

がいなウエイトのBIGブルーがHIT\(゜ロ\)

_20181015_050331

隣のメジロと比べても明らかにひと回り、ふた回りはデカい素晴らしい体つき♪

真っ向勝負を制し、仕獲めた貴重なBIGブルーおめでとうございます^^

今週初め位から大型の釣果が良く聞こえ始めてきました。

皆様もぜひ丸太鰤を狙ってみてはいかがでしょうか??

N様、ご協力ありがとうございました。


2018年10月14日 (日)

播磨新島厳しいながらも (釣果情報)2018-10-14 AM11:04

こんにちは、スタッフ川田です^^

ほぼ毎日播磨新島へ足を運ばれておられる常連様よりここ一週間の釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

コアマン:アイアンプレートが絶好釣!!

_20181013_050626

ある朝には薄明るくなる時間帯にゆっくり巻いて・・・メジロがお出迎え♪

_20181013_050608

その数日後にもこれまたアイアンプレートにて時には速巻きでドンッ!!

そして、朝だけでなく、夕方にも↓↓

_20181013_050550_2

アイアンプレートを駆使して良型を仕獲められておりました(^O^)/!!

足繁く通った釣行の賜物ですね^^

数々のナイスフィッシュおめでとうございます。

マズメ時であってもウンともスンとも言わない日が多くなっているものの、回遊ルートを絞り込み仕獲めた貴重な青物ヽ(^。^)ノ

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード