2019初福に (イベント情報)2018-12-21 PM03:06
幸福、祝福、至福に笑う。
笑う門には福来たる。福とかかわりゃ皆幸せ。
福助、大福、福山〇治、とりあえず何か幸せそう。
と、言う事で福の付くアレで皆様に幸せをお届け
新春福袋
色んな釣りで、魚とかかわり幸せを。釣り人の福、詰め込みました。
昨年も好評だった福袋、来年も元旦より発売致します。
色んな釣り物に合せて種類も豊富にご用意しております。
年初めより福とかかわり幸せを。ご来店をお待ちしております
« 2018年11月 | TOPページ | 2019年1月 »
幸福、祝福、至福に笑う。
笑う門には福来たる。福とかかわりゃ皆幸せ。
福助、大福、福山〇治、とりあえず何か幸せそう。
と、言う事で福の付くアレで皆様に幸せをお届け
新春福袋
色んな釣りで、魚とかかわり幸せを。釣り人の福、詰め込みました。
昨年も好評だった福袋、来年も元旦より発売致します。
色んな釣り物に合せて種類も豊富にご用意しております。
年初めより福とかかわり幸せを。ご来店をお待ちしております
おはようございます。スタッフ川田です^^
太刀魚に青物に根魚と盛り上がりを見せている淡路~明石の船シーンですが、当店周辺にてのんびりとキャスティングを楽しまれた常連H様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
前回同様、ヒラメ狙いのキャスティングゲームだったそうですが、
今回のベイトの反応には本命はもちろん、青物も付いていたようでここにきてハマチにメジロクラスを7打数6安打と大暴れヽ(^。^)ノ
唯一の凡退はBIGブルーにフックが惜しくも・・・
ハマチクラスから大型青物もまだまだ回遊しておりますね。とH様。
ナイスフラット&ナイスブルーおめでとうございます^^
大小様々な青物が回遊中の当店周辺沖、近場でジギングも要チェックですね。
H様、ご協力ありがとうございました。
おはようございます。スタッフ川田です^^
船シーンを楽しまれたS様&松本様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
S様は飲ませ釣りにて
メジロにハマチとマルチヒット(^O^)/
厳しくなっている青物シーンですが、飲ませ釣りはアジさえ確保できれば安定した釣果が望める模様。
ナイスフィッシュおめでとうございます♪
一方、松本様は船太刀魚を堪能され・・・
申し訳ございません、多すぎて混乱してしまいますので数えるのをやめました。
とにもかくにもお連れ様とともに前回同様、
”ドラゴン混じりで大漁”ヽ(^。^)ノ
数々のナイスサーベルおめでとうございます^^
まだまだ狙える青物にテンヤ太刀魚と船釣りシーンが面白い♪
皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??
S様、松本様、ご協力ありがとうございました。
おはようございます。スタッフ川田です^^
常連M様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
当店周辺にてキス狙いの投げ釣りを楽しまれたM様。
今年のキスは良い状況ではないものの、
20cm級のガシラを筆頭に根魚がひっきりなしにアタってきた模様(^<^)
キープ分は5匹ですがリリース多数で楽しまれたとの事。その他にはエンピツあなごも多数♪
常夜灯周りではメバルも良く見えておりますのでこれからのライトゲームも要チェックですね!!
M様、ご協力ありがとうございました。
おはようござまいます。スタッフ川田です^^
常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
船太刀魚をシーンを楽しまれたN様。
ドラゴンは2本だけでした・・・とご謙遜されておりましたが、良型も多く混じってホクホクの大漁だった模様(^O^)/
通常のテンヤはもちろんですが、渋った状況下では小針採用の
ヤマリア:猛追テンヤがドラゴン含め、活躍してくれました♪とN様。
好釣の中でもテンヤを使い分ける事でより数を伸ばせるかと思います。
N様、ご協力ありがとうございました。
こんにちは藤田です。
先日、二見漁港へヒイカ釣りに行って来ました。
釣り始めて直ぐに1杯釣れたので、今日はたくさん釣れるかと、
期待しましたが、やはり後が続きません、時合いは日が暮れてから
2時間くらいが良いようです。10時を過ぎてからの釣行だったので
やはりアタリは遠かったです。
30分に1杯程度の釣果でしたが、まだまだいけそうです。
エギの選択ですが、汚いカラーが良いと言われる方も居りますが
派手なカラーで釣っておられる方もいらっしゃいますので、
何でも釣れると思います。姫路方面では、たくさん釣れているので、
釣り物が少なくなってきているので、ヒイカ釣りがおすすめです。
おはようございます。
スタッフ梶谷です。
とても、寒い日が続きますが、二見周辺では、メバルが元気です。
スタッフ 高見の昨日の釣果です。 型は、小ぶりながらも、良く釣れます。
底冷えする夜釣りですので、防寒対策は、しっかりとして下さい。
おはようございます。スタッフ川田です^^
本日も肌寒いですが、良いお天気です^^
私が
肥後あか牛のサーロイン400g×2に夢中になっていた頃・・・
淡路島のソルトシーンを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
平成最後の12月も残り半分を切りましたが、今年の淡路島はまだまだソルトシーンが気温とは裏腹にアツいですよ♪
トップバッターはRanker:瀬川様、
早朝にDRを駆使して
サーフから寒ビラメを狙い撃ち(^O^)/
青物やシーバスが気になるところではございますが、フラットゲームも要チェックですね♪
寒の時期の脂の乗ったヒラメはお造り&しゃぶしゃぶが最高です(*^。^*)と瀬川様。
寒さもいずこへ。。。ナイスフラットおめでとうございます^^
そしてそして、この魚もまだまだ!!
アジングを楽しまれた常連Y様、
アジ職人:アジマスト1.6が大活躍!!
カラーはクリア系とオレンジを使い分けての↓↓
なんと、驚愕の87匹!!
サビキでも数が伸びにくくなっている中でヒットレンジを素早く見つけてからのこまめなカラーローテも功を制して入れ喰いモード突入!!
この時期にこの大漁釣果は脱帽です(/ロ゜)/
例年に比べて小ぶりなサイズが多いものの、脂の乗りが大変良く、なめろうにお刺身・アジフライが絶品でした♪とY様^^お酒が進まれたようですが、白ごはんとも相性バッチリですね(^O^)/
居場所が限られてくる難しい時期ではございますが、アジとのかくれんぼを制して次々と仕獲められた数々のナイスフィッシュ!!おめでとうございます♪
そして、常連M様は
メガバス:カナタ鮎SW(限定カラー)で惚れ惚れする良型シーバス再び!!
アフターシーバスも混じり始めている中で場所によってはパワフルな個体ばかり♪ロッドを強烈に絞り込んで楽しませてくれました。とM様。
発売されてから常連様方に各地でシーバスから青物まで数々の実績を積み重ねていただき、私も感無量です(>_<)
しかも、強い風が吹き荒れる悪条件の中で波間に潜むナイスフィッシュをお連れ様とともに2ケタ安打とこれまた脱帽です・・・
一方、淡路野活会様は
KT様が・・・
リミテッド×ステラにさらなる入魂の良型シーバスヽ(^。^)ノ!!
グッドコンディションが波打ち際から突然に・・・
眠気眼も吹き飛ぶナイスフィッシュおめでとうございます(*^。^*)
重量感たっぷりのパワフルな個体とのシャローでの真っ向勝負は想像しただけでワクワクしてきますね^^羨ましい限りでございます♪
I様はデイゲームにて
サラシの中からナイスフィッシュ!!
ミノーを漂わせていると・・・下から突き上げてくる強烈なバイトはたまりませんね(^<^)とI様。
デイゲームでの貴重な一本はお見事です^^
さらにさらに、負けじとNK様も
サラシを攻略からのこれまたナイスフィッシュ!!
そしてそして、次の日にはDRを駆使して↓↓
サゴシ・メジロ・シーバスと猛打賞(^O^)/
からのその数日後には
・・・
シーバスをミノーで8打数8安打と言葉を失う打率10割の爆釣劇に私もなにがなにやら(・。・;
こちらのシーバスも好釣ですが、淡路島もシーバスが元気いっぱいな模様^^
さらにさらに、小規模河川の河口域では
太刀魚がうろちょろと(^<^)
シャローエリアは太刀魚もまだまだ気になるところ。
夜にベイトを確認できれば数は少ないですが、銀ピカが狙っている事でしょう^^
また、I様は
朝マズメに青物をマルチヒットヽ(^。^)ノ
ミノーはもちろんですが、今年も終盤に差し掛かっている中でサーフからトップでの炸裂もまだまだ楽しめるかと思います。とI様。
一体いつまで・・・(・。・;
サーフも気になるところですが。とO様は別場所へ♪
DRが突然フッとなったと思ったら
早朝にBIGブルーがお出迎え(*^。^*)
90cm超の鰤を見事仕獲められておりました(^O^)/
がいなファーストランはもちろん、そこからのヌンッヌンッ!!重たい首振りを存分に堪能できました。とO様。
まだまだ通いますよ。とおっしゃられておりましたが、今年を飾るにふさわしいBIGブルーに3度目の脱帽です(^_^;)
ヒットルアーはDR(レーザーレッドヘッド)
私も今年は特にお持ちになられておられるシーンを何度も目撃してきたこのカラー。
まるは釣具洲本店にDRが少量入荷しておりますのでこの機会に是非お買い求めくださいませ。
寒さとは裏腹にホットな淡路島。皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??
※悲しい事に各地を巡回しているとゴミが非常に目立っております。皆様の大切な釣り場を守る為にもマナーを守って釣りを楽しまれるよう、ご協力をお願い致します。
※そしてそして、今回のブログのトリを飾るのはKT様。
淡路島を飛び出し、前回を超える男のロマンを求めて釣行され↓↓
・・・
これまた見た瞬間言葉を失った”BIGイエローフィン”を見事仕獲めれられておりました(^O^)/
しかも、このキハダマグロ、明らかにデカイ(^_^;)
気になる重さは
驚愕の73.65㌔!!
成人男性の身長別平均体重をも上回る寿司ネタ500人前は取れそうなこのがいなウエイト(^_^;)
タックルデータ
リップルフィッシャー:Aquila85H+Monster
シマノ:STELLASW14000番
PE6号
ルアー:闘犬丸:ミノペン丸23MG
11kgの丸太鰤から始まり、今年も夢を掴まれたKT様。
おめでとうございます♪
※このキハダマグロはリップルフィッシャー様が把握している中でのAquilaレコードフィッシュに認定されたとの事・・・
えらい事になりましたね(^_^;)
ども 二見店 池田です
とんと最近釣果を聞かなくなったシーバス。状況はどうなのか?
と言う事で、スタッフ高見(ブ~)と二手に分かれて
久々に二見周りのシーバス調査に行ってきました
年によっては10月末頃からハロウィンではしゃぐ若者バリに
二見近隣はのマイワシパターンでヤイノヤイノのお祭り騒ぎ
そのお祭りが長かったら年明けまで。
そらもう、ボッテボテのシーバスがバッカバカボイルしまくって
Kトラひっくり返してケツ追いかけ回して
・・・いや、違うなこれは。
なんやかんやで今年もそんな祭りを期待して待ってましたが・・・
待ち焦がれ、恋い焦がれ、胸を焦がして、気付けば年末。
まあ、何となく分かってましたけど・・・今年は二見では無いな・・・
で、今年はイワシが居ないならパターンは何なのか??
そもそもシーバスいるのか???
それを確かめに狙いに行ってみると・・・
マイワシパターンにも負けない、むちゃくちゃ良いのがいました
HITルアーは 〈アムズ〉 Bー太70
毎年の様に新製品が出ては消えていく、流行り廃りのある
ルアーの世界で10年以上、私のBOXの中に居座っているルアーです。
超フェイバリットなこのルアーで釣れるならパターンは???
続いてブ~も
自身の体系に負けず劣らずのボテボテのナイスサイズGET
何で釣ったか聞くと、
ブ~「・・・メバルの・・・プラグ・・・フッ」 と、言う事は??
調査の結果、現在の二見近郊はマイワシが居ない為か
マイクロベイトのパターンが主流な感じっぽいです。
マイワシに比べると少し手ごわいパターンですが、
攻略すれば寒くなったこの時期でもまだまだ
ナイスなサイズのシーバスに出会える様でしたよ
こんにちはスタッフ川田です
本日も少し肌寒いですが、良いお天気です
まだまだ接岸しているサヨリに根魚等を釣りに行きませんか??
本日はポイント2倍デー
BIGバーゲンも開催中!!
ご来店お待ちしております
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止