こんばんは、スタッフ川田です^^
先週、常連Y様にお誘いいただき、くさべ渡船さんで本荘ケーソンへと渡ってきました。
今回はアジングメインの釣行。
明るい内には

外向きがざわざわと

見えにくいですがイワシがいっちきちもんちきちとシーバスが追いかけ回しておりました。←少し狙ってみるものの不発・・・
タックルを準備する間に暗くなったところでアジングを開始してみると・・・

ペケリングにコッ!!
一投目から丸々としたアジがヒット♪
幸先の良いスタートからポンポンと追加したところで↓↓

大蔵海岸でも絶賛回遊中のこの魚が回ってきて・・・

対30cmちょい~35cmと大蔵サイズをフルロックでの横走りが楽しすぎるんですがあまりにもアタリが途切れないのでポイントを休ませると

今度は~40cm半ばまでのシーバスラッシュ!!
なんてこった(^_^;)
キリがないのでたまらず場所を移動し、ワームもペケリングから

タイドビートに替えるとこれまた美味しそうな良型♪
本命アジのたまり場とパターンを掴んでからはここから一投一匹のラッシュが始まり、別場所でやっていたY様も合流しての大の大人二人が夢中になってアジングを楽しみ、ハッと気が付けば

海水を入れているものの、25ℓクーラー八分目の数を確保^^
アベレージサイズは21~23cm

24・5cmも普通に混ざってくる等、サイズもなかなか良い感じ♪
良型のラッシュにシッポがちぎられてしまう事もあるかと思います。
ご安心ください。

ペケリング(シッポちぎられたver)なぜかこれがえらいアジに好かれておりました。
交換してしまうともったいないのでそのままぜひ使ってみてくださいね。
ここでアジは一旦休憩してひたすらボイルしているシーバスを

スウィングウォブラーで狙うもコンスタントにでるけどポジッと乗せ切れず・・・
一方、アジは休憩して

99Fや
メバルプラグで

楽しんでおられるY様。
流しながらのトゥイッチでシーバスはもちろん、時折、アジも炸裂する等、ひたすらヒットさせておりました(*^。^*)
私もアジングに戻してうろちょろとしていると、また、30cm超のサバの猛攻に

シーバス

メバル
アジを探してうろちょろしながら・・・

再び、表層で良型アジを発見!!からの怒涛のラッシュ!!

ダブルヒット多数♪

クーラーからあふれそうになったのでウトウト休んでいると・・・
お客様にBIGバイト!!
甲高いドラグ音が鳴り響く、今までの異質ななかなか浮いてこない走りっぷりを堪能されての海面に横たわったのは・・・
タモ入れ時に、シマアジ??と一瞬見間違ってしまうほどの

なんと、40cmに迫るBIGアジ(/ロ゜)/
写真ではあまり太さがわかりにくいかと思いますが

このがいに分厚い体躯(/ロ゜)/
~26.5cmをおなかいっぱいの釣果に充分満足しておりましたが、このサイズを見てしまったからにはスイッチを入れざるを得ませんね。
私も夢中になってやっていると

コンッ!!
なんとか

尺アジを釣る事ができ、

おなかいっぱい♪
別腹でシーバスとサバを少々追加して納竿としました。
結局、二人で”アジが尺超2匹を筆頭に20cm~26.5cmまでを109匹”・30~35cmサイズのサバは10本以上。~45cmまでのシーバス大漁。メバル少々。
分厚いアジはもちろん、30cmを超えるサバに40cm超のシーバスとのフルロックでの攻防(タックルにもよりますが)は非常に楽しませてくれますのでジグヘッドは極力太軸のものをオススメ致します。
ワームは色々なものでアタッてきたのですがシャッドタイプやボリュームのあるワームが好反応。←飽きさせないよう、カラーローテは必須。細身のワームは反応悪し。でした。
このメクリアジの回遊も一時のものなのでいつ終わってしまうかわかりません。
皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

Y様、メモリアルなBIGフィッシュおめでとうございます^^