二見周辺エリア情報

« 2019年9月 | TOPページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月 7日 (月)

トップゲーム炸裂!! (釣果情報)2019-10-07 AM09:15

おはようございます。スタッフ川田です^^

サヨリにマイワシ等々、大型ベイトが気になる今日この頃ですが、あえてマイクロイワシに狙いを絞ったシゲチーのお弟子様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

明石周辺をランガンされ、イワシ玉を見つけられたお弟子様。

小規模な群れだったようですが

_20191002_034927

ライザーベイトでナイスブリーム(^^)/

チヌもまだまだイワシを意識している模様です。

そして、最近はテトラ際でよくボイルしているシーバスも

_20191002_034946

シャローからポジッとシーバスが炸裂(^^)/

細身のスウィングウォブラー85Sも要チェックですよ♬とお弟子様。

貴重なナイスフィッシュおめでとうございます(^<^)!!

さらにさらに、

_20191002_034937

素通りされる事が増えている青物もポジッきっちりナイスブルー(^^)/

青物はもちろん、シーバスにチヌとまだまだトップシーンが気になるところですね。

シゲチーのお弟子様、ご協力ありがとうございました。

スウィングウォブラーを家に置いて行かれる方がほとんどかと思いますが、

Dsc01864

ぜひケースに忍ばせちょってくださいね。


神戸周辺好釣です^^ (釣果情報)2019-10-07 AM05:29

おはようございます。釜玉うどんとろろトッピング×親子丼が大好きスタッフ川田です^^

現在も安定した釣果が望める神戸周辺。

そんな神戸周辺の青物&太刀魚シーンを楽しまれた〇〇製麺釣り倶楽部様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は3名様での倶楽部活動。

まずは太刀魚狙いにて↓↓

_20191004_040757

良型多しの太刀魚を釣行前の心配はどこへやら。肌寒さも吹き飛ばす2ケタ安打(^^)/

サイズもほとんどが3.5~4本と相変わらず神戸周辺は型が揃っておりますねー。

竿は2本。ウキ釣りにてタナは2~3ヒロでの釣果です^^

2名様は太刀魚釣り初挑戦ながらも良型の数秒止まるアタリに大興奮(^<^)!!初めはアタリがあっても掛けるタイミングが・・・だったようですが、部長様の的確なアドバイスもピカリと光り、アタリを捉えれば確実に(^^)/みるみる内に上達していったメンバー様。

初挑戦で仕獲められた数々のナイスサーベルおめでとうございます(*^^)v

そしてそして、良型太刀魚との駆け引きを存分に楽しまれた後には飲ませ釣りにチャレンジ♬

薄明るくなってきたタイミングで投入後にいきなりアジが逃げ始めたと思ったら

_20191004_040735

いきなりのメジロ67cmがお出迎え(^^)/

これまた初めて体感する良型青物の暴れまろぶ走りっぷりに大興奮のメンバー様。

_20191007_035048

朝マズメはもちろん、日が昇っても9時の納竿までウキがひたすら消し込まれての慣れた手つきで

_20191004_040808

メジロ67cm.65cmを筆頭に21安打と大暴れ^_^;

暴れ回る青物が次々に釣りあがる様は圧巻の光景(^o^)/これまた数々のナイスブルーおめでとうございます♬

前日は全く・・・等々、ムラはあるようですが、良い日に当たればこんな楽しい爆釣も(^^)/

〇〇製麺釣り倶楽部様。ご協力ありがとうございました。

一方、別場所でやられていたU様。

_20191007_033637

こちらは潮が全く動かずに苦戦されながらも周りも沈黙する厳しい状況の中から見事ナイスブルーを引き出されておりました(^^)/

神戸周辺の青物&太刀魚はまだまだ要チェックですね。

皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2019年10月 5日 (土)

二見のバえんアジング (釣果情報)2019-10-05 PM06:25

どもpaper 二見店 池田ですconfident

夜にアジングをしに、二見漁港に行ってきました。

好調に思えるアジもサビキで釣ると日ムラが大きく、
釣れる日と釣れない日があるようですがアジングは・・・

Dsc_0094

ここ二見は日が暮れれば大概いつでも釣れます。

0.3~0.8g位のジグ単。潮の速さによってジグの重さや
ワームの形状をコロコロと変えてやるとずっと当たります。

Dsc_0085

コロコロと変えれば、ずっと当たる。

いつもは持って帰ってフライにする為、
バケツにほり込んでいくんですが今日は釣り行く前に、

「・・・イランannoy

と、何かの呪文の様に嫁はんに言われたので

Dsc_0087

釣れたアジを一匹づつパシャリと撮ってはリリース、

Dsc_0086_2

パシャリと撮ってリリース、

Dsc_0093_2

パシャリと、

Dsc_0097

パシャリ・・・

Dsc_0100

パシャ・・・

Dsc_0098

・・・

さて、問題です

これまでの写真の中に同じアジが2匹隠れています
上から数えて何番目と何番目でしょうか???

正解は・・・いや、全部違うアジなんですけどね・・・

そうやって言っても分からん位、
一匹単体では写真に変化が無い。

面白味が無い・・・今風に言うとバえないと言うヤツですか?

ではちょっと写真の指向を替えて

Dsc_0092

野良猫が加えて強奪しようとしたが失敗して落としたアジ。

パシャリ

Dsc_0088

その2、パシャリ。

Dsc_0095

遠目に見てパシャリ・・・

・・・

あ~コレ・・・

何してもバえん・・・

何してもバえんのなら更に指向を替えて、

Dsc_0102

手持ちのワームで何が一番当たるのか試してみました。

これが普段私が持ち歩くワーム類。
このワーム達ををとっかえひっかえ試す事小一時間

本日当たりの多かったワームは、

Dsc_0105

この三種類、でした。

〈アクアウェーブ〉スーパージャコ

〈エコギア〉アジ職人

〈ジャッカル〉ペケペケ

カラーもこんな感じ。で、試した写真は・・・

一匹一匹撮るのってク〇メンドイので撮ってません。

良く見ると上の写真の口元についてます。

二見人工島 アジ好調。以上、報告いたしますconfident


アジ高活性!! (釣果情報)2019-10-05 PM01:21

こんにちは、スタッフ川田です^^

サビキを楽しまれていた常連様に釣果を見せていただきました。

向かい風が強く、釣り人にはつらい状況だったものの、

逆にアジは元気いっぱい(^^)/

_20191004_073055

足元のサビキで一投一匹(^<^)!!

見ている間にもみるみる内に埋まっていくスカリに驚きを隠せません^_^;

厳しいと言われている今シーズンですがタイミングが合えばこんな爆釣も(*^^)v

皆様もぜひサビキを楽しまれてみてはいかがでしょうか??


青物釣果 (釣果情報)2019-10-05 AM11:05

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺の青物。悪いながらも昨日は復釣の兆し!?早朝の青物シーンを楽しまれた常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

現在良く見掛けるマイクロベイトを追いかけ回す青物を・・・

_20191002_092703

ジャクソン:Gコントロールの早巻きで貴重なナイスブルーをマルチヒット(^^)/

気難しい魚達をいかに喰わせるか。

はしゃいでいる青物&シーバスに素通りされる事もあるかと思いますがぜひ狙ってみてくださいね。

S様、ご協力ありがとうございました。


入荷情報 (釣果情報)2019-10-05 AM08:52

おはようございます。スタッフ川田です^^

Photo_2

人気商品が入荷致しました。

_20191004_123049

コアマン:VJ-28

VJシリーズ一番のレンジキープ力で底~中層攻略に是非🎵フック&リングがワンサイズ大きくなっているものの、現在のパワフルなシーバス&青物に対して使用される場合はどちらも交換していただく事をオススメ致します。

グローブライドからは

Dsc01858

DR(125S-DR)が入荷。

キュウリ(LCコノシロ)や個人的に大好きなギーゴ(ゴールデンギーゴ)でぜひこれからのシーバス&青物シーンを楽しんでみてください(^^)/

↑↑こちらもフック交換(※できればリングも)は必須。

皆様のご来店をお待ちしております。


アジ調査に行ってきました。 (釣果情報)2019-10-05 AM05:28

おはようございます。スタッフ川田です^^

昨日は当店周辺のアジ調査へ行ってきました。

30分程、アミエビを打ち返しながらしばし様子を見ていると↓↓

_20191004_073135

突然仕掛けがフッとダブル(^^)/

アジが集まってきたようでそこからは

_20191004_073108

ダブル連発!!からぼちぼち楽しんでチャリコやグレにコチヌも混じりながら15匹程釣れました(^<^)

サイズは15cm前後と飲ませのエサにもぼっちりサイズ^^

サビキ仕掛けは

_20180815_074059

胴打針のきらめきでアジも夢中に^^

”爆釣きらめきサビキ”を使用しました。

日中は集まるのに時間が掛かったり他魚が多かったりとムラがございますが、最近の当店周辺の早朝は安定した回遊がございます。

※仕掛けにアミエビはもちろん

9add32f368e219a6e23957d37f280726102

明日10月6日まで全品ポイント10倍と大変お買い得になっているこの機会に皆様も早起きしてぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??


2019年10月 4日 (金)

巨鰤現る!! (釣果情報)2019-10-04 PM03:20

こんにちは、スタッフ川田です^^

日々、BIGブルーを追い求めておられる常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

DRを駆使して突然訪れたBIGバイト!!

強烈なファーストランからの重量感たっぷりの首ふりを堪能しながら海面に横たわったのは・・・

_20191002_034754

がいな体躯の巨鰤が登場ですΣ(゚Д゚)!!

厳しい状況の中でまさかこのサイズが回っているとは^_^;

ワンチャンスをものにされて仕獲められた貴重なBIGブルー、おめでとうございます🎵

145S-DRやカナタ鮎SW等、BIGブルー狙いにはミノーのご用意もお忘れなく。

N様、ご協力ありがとうございました。


明石沖青物好釣です!! (釣果情報)2019-10-04 PM12:43

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石沖ジギングを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ロングジグで底付近をふわふわ・・・ドンッ!!

_20191002_034809

船中3名で7安打!!

竿頭は↓↓

_20191002_034738

型揃いのナイスブルー4安打(^^)/

この日は風と激流が相まって非常に釣りづらい状況でしたが、船長の右腕がピカリと光り、早上がりながらもお土産を確保(^o^)/

虫も全くおらず、ほどよく脂の乗ったハラミのお造りは最高でした(^o^)/とH様。

背中の身は漬けにしてのあっつあつのごはんの上に黄身とネギをパラパラ・・・

さらにさらに、カマの部分も脂がしたたる塩焼きに🎵これらもまたたまりませんね(>_<)!!

この週末はぜひ明石沖の青物を楽しまれてみてはいかがでしょうか??

※根掛かり&サワラナイフがございますのでロングジグは多めのご用意を。

H様、ご協力ありがとうございました。


フカセ釣りで良型登場!! (釣果情報)2019-10-04 AM11:16

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺で楽しめる秋チヌを狙って仕事終わりにぷらっとフカセ釣りを楽しんできました。

浅めのポイントでしたがある程度潮が走っていたので配合エサは高比重のヒロキュー:俺のチヌにオキアミ生1枚。

小メバルやチャリコにフグとエサ取りが多く、苦戦しましたが

_20191002_034512

45cmクラスの良型が顔を見せてくれました(^^)/

コンディションも悪くないですね。

久々に磯竿を持ちましたが、良型の心地よいタタキを堪能させていただきました。

この後にご一緒させていただいたIG様も良いアタリを捉えたものの・・・

当店周辺の秋チヌ。フカセ釣りはもちろん、夜はチニングも面白そうですよ♬

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※仕掛けに配合エサにサシエサ等々、

9add32f368e219a6e23957d37f280726102

10月6日まで”全品ポイント10倍”と大変お得になっております。エサのご準備はお近くのアングラーズグループ各店で是非^^


« 2019年9月 | TOPページ | 2019年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード