二見周辺エリア情報

« 2019年9月 | TOPページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月 4日 (金)

神戸周辺は相変わらず安定しております (釣果情報)2019-10-04 AM08:29

おはようございます。スタッフ川田です^^

私が

_20191002_034422

松茸の香りと

 

_20191002_034453

和牛を楽しんでいた頃・・・

さすがに数は減ってきたものの、まだまだ安定した釣果が望める神戸周辺の青物&太刀魚を楽しまれた神戸のませ倶楽部様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

アジの飲ませでは_20191002_034653_4

青物(ハマチ)をコンスタントに

_20191004_040715

最近は

_20191004_040652

メジロクラスもチラホラ遊びに来ているんだとか(^^)/

ウキを消し込むアタリを堪能されてのハマチ7本にメジロ1本の釣果!!

船同様に脂の乗ったハラミのお造りはお酒が進みますねー。とメンバー様からコメントも。

※飲み過ぎ注意です^_^;

また、青物の前後に楽しめる太刀魚も一時はサイズが落ちてきていたものの、

_20191002_034635

F3.5~4本クラスが多く楽しませてくれますよ♬とのませ倶楽部様。

この日は4名様で

_20191002_034706

計20本!!竿が曲線を描いて数秒止まるアタリを存分に堪能された模様(*^^)v

周りが静かな状況でも4名様でタナやエサを共有され効率良く仕獲められた数々のナイスサーベルはお見事です^^

神戸ノマセ倶楽部様、ご協力ありがとうございました。

まだまだ楽しめる神戸周辺の青物&太刀魚シーン。この週末は皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


厳しいながらも (釣果情報)2019-10-04 AM04:23

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺の青物シーン。見回りに行く限りでは

_20191002_035052

見にくいですがマイクロイワシの群れがウロチョロしているものの、厳しい状況・・・

外す事も多いようですが、日によっては

_20191002_092646

シーバスや青物がマイクロを追いかけ回している事も♬

常連A様がVJを駆使してのナイスフィッシュ(^^)/

中でも浮き上がりの早いVJ16(リング&フックは交換済)が効果的ですね。とA様。

カラーはピンクが特に実績が高いんだとか。

A様、ご協力ありがとうございました。

好調とは言いづらい現在の状況ですが、皆様もぜひ早起きして狙ってみてはいかがでしょうか??


2019年10月 3日 (木)

夏の忘れ物 (釣果情報)2019-10-03 PM07:57

・・・あれsweat02?・・・いやいや、まさか? 

え・・・マジで?あぁ、そうなんや・・・sweat01

・・・まいったなぁdown

皆さん気づいてました??・・・何か知らん間に、

夏・・・終わってましたね。

あ~やってしまったannoy
夏の間にアレしてコレしてアレ釣ってアレ蕩れてkissmark

蕩れて?・・・

とにかくやる事も釣る魚も色々予定にあったのに
気付けば何も出来ていない釣れていない秋の日の黄昏maple

せめて一個でもやり残したことやっとかんと・・・

で、そう言やこの時期でも夏引きずって
リゾラバ(死語)展開狙える魚がおったな~と思い出し

Dsc_0055

このお魚を久々に狙いに行ってきましたfish


この続きを見る»

2019年10月 2日 (水)

秋チヌが面白い (釣果情報)2019-10-02 AM11:11

こんにちは。スタッフ川田です^^

サビキをしているとどこからともなく大きいチヌが現れて。チヌの姿をよく目にするようになった当店周辺。

フカセ釣りを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

タナは2ヒロ

Dsc01853

中層に浮いているチヌを狙って仕獲められた40cmオーバー”(^^)/

最近は木っ端グレが多いものの、この日は~40cmを8枚とさすがの釣果♬常連様方もフカセ釣りを楽しんでおられます。

秋チヌは当店周辺で是非。

5f4b3b057c066df29088979f936131ee724

良型が狙える現在の釣況。フォトコンテストへのご参加もどしどしお待ちしております。

U様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。


本荘ケーソンがえらい事に!!シーバス編 2019-10-02 AM09:09

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺でもサヨリを追いかけ回し始めているシーバスシーンですが、

先週の日曜日にくさべ渡船さんで通し釣りを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

着いて早々にサヨリが追いかけ回されている現場にバッタリ!!

からの~

_20191002_035146

2投目にいきなりの70cm超がお出迎えΣ(゚Д゚)

波止だと一気におなかっぱいになりお会計(納竿)・・・という状況かと思いますが

_20191002_035154

良型が連発(^^)/

_20191002_035206

少々小ぶりなサイズも遊んでくれたそうですが、

_20191002_035217

60cm前後サイズをアベレージに

_20191002_035241

シマノ:クー190を駆使して

_20191002_035253

明暗部に流し込んで・・・ゴッゴン!!

Uターンも多くあったようですが、ひたすらアタリが止まらなかった模様^_^;

_20191002_035304

マイワシなら有りえなくもありませんが、サヨリパターンでここまでの爆釣劇はなかなかお目にかかれませんね\(゜ロ\)

_20191002_035314

結局、サヨリを飽食した下へ下へと突っ込むパワフルなシーバス、~75cmまでを20安打以上の大暴れ!!と言葉がありません・・・

_20191002_035002

キープは三本(^^)/

気難しいサヨリパターンで仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♬

対パワフルな秋のシーバス、フック交換は必須ですね。とM様。

2019秋フォトコンテスト

2173ec4486dc392bf56ddf4236cf0024724

シーバス部門のエントリーもどしどしお待ちしております。

※さらにさらに、シーバスだけでなく、アジングも嗜まれておられるM様は

_20191002_035018

どこを探っても小アジ&チーバスの猛攻^_^;

アジング絶好釣ですね(^o^)/

M様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

本荘ケーソンのアツい夜。皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??


当店周辺アジング調査 (釣果情報)2019-10-02 AM04:57

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にて常連K様とアジングを楽しんできました。

30分の短時間釣行。

釣りの前にウロチョロする中で至る所でライズしていたものの、竿を出したポイントでは

_20191002_035136

底付近に群れが集中(^^)/

ペケペケぺケリングともに当たったのですが、やっぱりぺケリングが好み。

私はポロリもありつつ、4安打+小メバル1♬

一方、K様は

_20191002_035122

サクッとダブルスコアの2ケタ安打とさすがの一言(^<^)

アタリが急にピタッと止んだ時にはシーバスが狙っている可能性がありますので粘らずに場所移動をオススメします。とK様からコメントも。

当店周辺、アオリイカはもちろんですが、ひと回り大きくなったアジングも非常に面白くなっております。

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


2019年10月 1日 (火)

大感謝祭!! 2019-10-01 PM12:24

こんにちは、二見店 藤田です。

本日より、ポイントカード会員様大感謝祭が始まりました。

10_medium_4_22019年10月1日(火)~6日(日)まで

店内全商品が、ポイント10倍ですsign01happy01
「※ポイントカードをお持ちでないお客様も即日入会で,
 ポイント10倍ですsign01happy01スタッフまでお気軽にお申しつけください。」


« 2019年9月 | TOPページ | 2019年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード