二見周辺エリア情報

« 2021年10月 | TOPページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月19日 (金)

太刀魚まだまだ釣れています! (check)2021-11-19 AM09:40

おはようございます。

二見店 金川です。

二見周辺ではまだまだ太刀魚の釣果が好調です。

そこでテンヤ釣りでのオススメロッドを紹介します。

スラッシュ

アーカードフレックス 832ML・832M・862M

Img_6048_medium

エギングロッドですが太刀魚にに使えますsign01

オススメは832MLsign03

オーナーの太刀魚オモリの5gをキャストするのにピッタリです。

Img_6049_medium

まだまだ二見の太刀魚は連れ続きそうです。

15097321394626

15097321312355

皆さん是非チャレンジしてみて下さいsign03

2a6cd799a7a953e40a449003cd9fbe6b102Photo_6_2


2021年11月18日 (木)

クランクを一飲み!!タケノコ堀りへGO (釣果情報)2021-11-18 AM06:30

おはようございます、スタッフ川田です^^

私がラーメン鉢に盛られた

Dsc_6333

あんがなかなか減っていかないボリュームたっぷりな中華飯に苦戦していた頃・・・

1637173260313

連日ソルトクランクを楽しまれておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

当店周辺をうろちょろしながら日々ポイント開拓に勤しんでおられる常連様。

1636820797978

ピンを狙い澄ました正確なコントロールならではのナイスロック!!

今年も本格的シーズンを迎えたBIGタケノコをサクッと仕獲められたかと思えば、

1636820801503

えらいタタかれる引きに赤が再び!?と思ったのも束の間、際々での強烈な突っ込みをフルロックで味わいつつ、浮いてきたのはなんと年なしチヌΣ(゚Д゚)

なかなか日中に姿が見えないと思ったら、こんなテトラ際にいらしたんですね。

フカセ釣りの参考にさせていただきます^^

その数日後にはどれもこれも反応がなかった中で・・・

1636820817109

おなかが痛くなりそうなこのカラーに尺超えのナイスロックが登場です(^^)/

もちろん、タケノコだけでなく、アングラ―に優しいこの魚も

1636782859596

すこぶる元気になっている模様^^

様々なシチュエーションにて

1636820819929

※抱卵個体はリリースにご協力をお願いします。

クランクに夢中♪

1636820824585

日によっては2ケタ安打も^^

こんな浅場から!?なんてフィールドからも積極的に飛びついてくるんだとか(^^)/

さらにさらに、最近はメバルがハシャぎ始めている光景をよく見掛けるそうで、

このルアーひとつで完走してしまう事も多々。

当店周辺のプラッキングには欠かせない

1637173253055

信頼と実績のコーモラン:シャローマジックで

ナイスフィッシュを↑↓

1637173255242

マルチヒット\(^o^)/

※ケースにはクランクだけでなく、メバルプラグも忍ばせておく事をオススメ致します。

そろそろ私もメバルの様子も見にいかんと^^

また、とある日にはメバルとは違うハシャギ方をしている魚がマイクロを追いかけ回して・・・

1636820804671

すぐさまシャローマジックを投入されると、ガガッ!!っとナイスサーベルがお出迎え(*^^)v

しかしながら、銀ピカキラリとあちこちで見える割にはシャローマジックでは後が続かなかったそうで、

1636820807418

ライザーベイトに替えると好反応(^^)/

引き出しの豊富さに脱帽^_^;

プラグでも太刀魚の好き嫌いに合わせたアクションできっちり仕獲められておられます♪

焼肉のタレをあえてのユッケ丼がたまりませんね。とのコメントも。

沖も大分減ってきたみたいですが、←(※鈴鳴り続出中!!サバは健在

まだまだ太刀魚が楽しませてくれそうですね。

タケノコだけでなく、メバルに太刀魚とその日の状況に応じた釣りを楽しまれている常連様、

少々混乱してきましたが、再びクランクに戻られての↓↓

1636820829676

ナイスロック(^^)/

激流では釣りにならない事もしばしば。

ポイントポイントの

1637122022682

本命潮を捉えて確実に仕獲められておられます♪

時にはワームで探るより

1637174255974

はるかにアタリが多い上に

1637174253405

こんなでっぷりしたタケノコが目の前でヒットする様はやみつきになる事間違いなし!!

クランクを巻ききるまで要集中です。

さらにさらに、昨日は昨年フィーバーした

1637122024809

キビレ参戦(^^)/

してきたとの事で強烈なタタキっぷりでこれから楽しませてくれそうです。とのお言葉も。

ポイントや潮位によってローテーションの必要はございますが、基本的には巻くだけ。と手軽に様々な魚が楽しませてくれるソルトクランクゲーム!!

Dsc_6365_2

当店では”ソルトクランクコーナー”を展開中。

なによりライトゲームの天敵である風が強い日でも楽しめるのが魅力的ですね。

お問い合わせはご来店時に当店スタッフまで^^

2a6cd799a7a953e40a449003cd9fbe6b1

Photo_6


2021年11月17日 (水)

釣果UPは鼻歌次第 (釣果情報)2021-11-17 PM06:39

うにかりそにり・り・~まわずに~note

・・・のフォールで

15097321438531

ドン!

この一曲に全てのアクションが組み込まれています。

最近の太刀魚はこんな感じが好きみたいです。

どんな感じかと言うと・・・eye


この続きを見る»

2021年11月16日 (火)

二見周辺釣果 ナイトゲーム メバリング 2021-11-16 PM05:46

こんばんは、スタッフ梶谷です。

Photo_11

最近は、太刀魚狙いから、メバル狙いで、釣行する日々です。

サイズは、まあまあ、あるので楽しくやっています。

釣り人も、今のところは、少ないですよ。

1637027139869

25cm近いサイズも時折 釣れたりして!

1637027140202

少し、大き目は、刺身して頂きました。

Photo_7


ボイルが目の前で何発も!!キャスティングゲームが面白い (釣果情報)2021-11-16 AM03:08

おはようございます、スタッフ川田です^^

ぷらっと短時間のキャスティングゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ショア青物も嗜まれている常連様。日中だとうろちょろしないといけませんが、早朝の回遊ルートを完璧に掴んでおられるからこそ

53

時には船の周りを青物に囲まれてしまう。なんてショアではありえない驚きのシチュエーションもΣ(゚Д゚)!!

羨ましすぎます^_^;

もちろん、肝心の釣果もこの通り↓↓

1636782844444

波止周りを回遊してくる青物を沖で待ち構えてのグラップラーへさらなる注魂!!

メジロ5ハマチ38打数8安打と大暴れ(^^)/

1時間少々の短時間釣行ながらも毎度のおなかいっぱい釣果に脱帽です^_^;

マイクロメインで喰わせにくくなっておりますが、きっちりヒットルアーを把握して効率よく仕獲めていかれた数々のナイスブルーおめでとうございます(*^^)v

ブレードジグ&小粒トップ、特にワームはお忘れなく。とのコメントも♪

広々と楽しめるキャスティングゲームが要チェック!!ですね。

ご協力ありがとうございました。

Photo_6


2021年11月15日 (月)

フカセ釣りで黒に赤も (釣果情報)2021-11-15 AM03:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

明石周辺にてフカセ釣りを楽しまれた常連様に釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

マキエはチヌパワー日本海。

フグを筆頭にエサ取りがまだまだわんさかの状況なものの、潮の加減で撒くペースを調整しながらチヌのたまり場を形成していき・・・

オキアミだけではとてもとても^_^;

ネリエを駆使して↓↓

1636779903838

45cmオーバーのナイスフィッシュ(^^)/

ネリエも日によってヒットカラーがありますので数種類ご用意しておく事をオススメします。と常連様。

さらにさらに、しばしエサ取り&チヌとの駆け引きを楽しまれている中で急に残り始めたエサ。「何ものかが回遊してきたな。」

と感じられた常連様はすぐさまオキアミを付けて流してみると↓↓

1636779913184

ウキをスパッと海中深くへ消し込むアタリすかさず反応♪

信頼できるファゾムラインとともに竿をフルに曲げ込みながら良型真鯛の体力を奪っていき・・・観念したのはなんと、綺麗な良型真鯛Σ(゚Д゚)

道糸・ハリスともに使い込まれて限界値を知っているからこそ、ギリギリまで締め込める竿。チヌ竿ながら必要以上に糸を出す事がないので一気に弱らせて横たわらせるやりとりはさすがの一言♪

明石周辺のフカセシーンではグレはもちろんの事、チヌに上記のようなマダイがヒットする事も(*^^)vこれから益々楽しみですね。

ご協力ありがとうございました。

2_171

Photo


2021年11月14日 (日)

毎年恒例あのパターンにはこのルアー♪ (釣果情報)2021-11-14 AM10:48

こんにちは、スタッフ川田です^^

連日走り回っておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ゴツゴツと心地よい感覚が伝わってくる例のパターン。

この日はそこまで大きくない群れだったそうですが、ランガンしながらきっちり小さな群れを捉えると・・・

1636823618671 

カワタ鮎SWをゆっくり巻いて・・・ゴツンッ!!ナイスフィッシュ(^^)/

昨年は淡路島でも大活躍♪ボディの強度(特に後)にはもの申したいところではございますが、←何個壊れたことか^_^;しかしながら、それでも先発で使いたくなるほどデイにナイトと喰わせの力が抜群です。

そんなナイトシーンでシーバスを仕獲められた後、

大きく移動しての朝マズメには↓↓

1636823615878

これまた”重たそうなブリ”出現Σ(゚Д゚)

と晩秋のソルトシーンを満喫されておられるようですね♪

最近は日中にナブラが起きる事もしばしば。底を叩いてのヒットも増えていますのでミノーだけでなく、鉄板やジグといった重量系もお忘れなく。

ご協力ありがとうございました。

Photo_3


40cmオーバー出現!! (釣果情報)2021-11-14 AM07:18

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が橋を2つ渡っておみやげの米の品種をどれにするか迷っていた頃・・・

早朝のひと振りが日課となっている常連様に釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ふとんからでにくい季節になりましたが、海の中はまだまだエサ取りが元気いっぱいな状況。

それでも正確なキャストで地形変化に仕掛けを置いて・・・

_20211112_102123

どれもこれも肉厚良型!!

35cm36cmがでた後には41cmも出現!!しながら猛打賞!!と大暴れΣ(゚Д゚)!!

しかしながら、投げて数分経たずして本虫がなくなっている悲しさといったら・・・根気良く仕掛けを撃ち返す粘り強さが必要ですね。とのお言葉も頂戴致しました。

当店では現在、本虫の在庫もございます。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

Photo_4


晩秋シーバスはビッグベイトでぜひ (釣果情報)2021-11-14 AM02:38

おはようございます、スタッフ川田です^^

剛タックルを操り、シーバスシーンを楽しまれておられるビッグべイターの常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

とある日の夕マズメにエントリー。

流れにビッグベイトを漂わせつつ、ラインスラックをコントロールしながらヨレへと流し込んだところで・・・

1636823600063

下から突き上げてきたカルカッタ400へさらなるとなるグッドコンディションの良型シーバス(^^)/

もちろん、パワフルなシーバスをヒューズカスタム×カルカッタで有無を言わさずシャットアウト!!

激流の中でもビッグベイトを思い通りに操りながら仕獲められたナイスフィッシュおめでとうございます^^

ビッグなルアーを使って晩秋のパワフルなシーバス狙いはたまりませんね♪とのコメントも。

またの釣果楽しみにしちょきます(*^^)v

ご協力ありがとうございました。

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

期間は残り少なくなっておりますが、晩秋のシーバスを仕獲めて豪華景品GET!!のチャンス。

エントリーもお待ちしております^^

Photo_2


2021年11月13日 (土)

アングラーズチャンネル更新! 2021-11-13 AM05:30

おはようございます!

二見店 金川です。

スピナーベイトとチャターベイトのイイとこ取り!
新機軸ルアー「グラスピース」をプロガイド宮廣さんと
ルアーメーカー「バスパズル」代表 行友さんと一緒に琵琶湖で巻き倒す!

Photo_3


« 2021年10月 | TOPページ | 2021年12月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード