二見周辺エリア情報

« 2021年10月 | TOPページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月13日 (土)

太刀魚ナイトダイジェスト (釣果情報)2021-11-13 AM03:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

太刀魚ナイトを楽しまれている常連様方から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

Dsc_6086

オーナー針:太刀魚オモリ

Dsc0060011

マルキュー:くわせキビナゴを駆使して連日数秒間の締め込みをご堪能されている常連様。

やっと始まったと思ったら

1635024988908

帰らないかん時間になったりと日によって時合いがバラバラなんで難しいですね^_^;

とのコメントとともに2ケタ安打ナイスサーベル♪

テンヤでも日によって

_20211113_022625

無視されたり、ショートバイトが多発したりとアクションの違いでも釣果は天と地ほど差がでますが通われているからこそきっちりパターンを早々に掴まれて安定のこの釣果^^

そんなテンヤで楽しまれる日もあれば、1635678698889

アンチョビダート

1635678695938

ナイスサーベルサクサクッと釣った後にはミノーでもワームでも。

様々なルアーをローテーションしながら太刀魚の反応を楽しまれ

1635678702599

二人で40本くらいですね^^所狭しと入ったナイスサーベルΣ(゚Д゚)

テンヤだけでなく、プラグやワームでもご堪能されておられるようですね^^

序盤は2ケタ釣果が多かったそうですが、とある日を境に20安打以上が普通になってきました^_^;とのアツすぎるコメントも。

もちろん、夜中にぷらっと行かれても

_20211112_102113

真夜中でも回遊中。

ジェノスへの入魂となるナイスサーベル♪

太刀魚をコンスタントに掛けていく中でなんかケミホタルが横に走るにゃぁ~と思っていたら、まさかのナイトサバまで登場です^_^;

今年はよく締めサバでいただいているようで自分で仕獲めた一本はまた格別!!

さらにさらに、連日、仕事終わりで太刀魚ナイトを満喫されている常連様からも

1636224466921

ズラリと並んだ太刀魚はもちろん、良型サバ6打数6安打と素晴らしい釣果\(^o^)/

限られた時間の中でこれだけ揃えられればたまりませんね(>_<)!!

もちろん、私も皆様に釣っていただけるよう

Dsc_6134

パターンや時合いを把握する為、

Dsc_6139_2

テンヤを操るのにもバッチリ♪

_20211108_105401

40cm弱サイズですが、ナイトサバの横走り&抜き上げにも余裕で対応。

Dsc_6166_2

パターンがなかなかアジャストできずに苦戦した日も多々あれば、

_20211031_063859

33安打を筆頭に一投一匹の入れ喰いになった時もしばしば。

釣りが終わって一旦帰ってから、あのフリーズが忘れられずもう一度釣り場へ戻った。なんて日も^_^;

スラッシュ:アーカードフレックス832Mを駆使して連日至る所に出没しております。

※太刀魚を持って帰られた際は切れ味抜群の包丁のご用意をお忘れなく。私も久しぶりにホームセンターまで走りました。

そんなこんなで久しぶりに少々混乱してきましたが、もう少々お付き合いください。

再び、太刀魚テンヤ初チャレンジの常連様。

「こうやってやってください。」と見本を見せた一投目から釣れてしまったこの日。

その後は慣れた手つきで

Dsc_6145

初めてこんなに釣れました。とのコメントとともにナイスサーベルが45㍑の袋へ次々に(^^)/

くわせキビナゴがなくなってからはワインドでもハイペースで量産される様は圧巻でした^_^;

また、毎週船釣りを楽しまれている常連様も↓↓

潮目を狙わずとも足元にたまっていたようでキビナゴをくわえながら、跳ねたり、突っ込んだり、手前に走ったりと船とはまた違った様々なアタリを満喫しながら

_20211106_100309

アワセのタイミングもバッチリ♪

「きりがないほどアタるので途中でやめて帰りました」

初テンヤながらもほどくのが大変そうなこの釣果Σ(゚Д゚)

お造りにアジとはまた違った食感のなめろう、ホクホクの塩焼きにふわふわの天ぷらと太刀魚三昧が最高ですね♪

その日は良くても次の日には・・・時合い中にいかに早くパターンを掴んで手返しよく釣るかが釣果UPのポイント。

消耗が激しいキビナゴの交換スピードも重要な要素となってきますが、

_20211106_100252

キビナゴをエサに独自の工夫を施したテンヤ改で頭一つ二つ抜けたペースで数えるのも躊躇してしまう驚愕の釣果を短時間で演出された常連様には脱帽です(一一")もちろん、どの釣りにも共通しますが、良い時あれば悪い日もございます。

食べてもすぐに離してしまう、そんな周りからバシャバシャとほとんど聞こえてこない状況でも

_20211106_100546

常連様がいち早くパターンを掴まれての17安打にはさすがの一言(^^)/

ちなみに私もご一緒させていただいたのですが、この日はダブルスコアで・・

もっと勉強します。

しかも、

Dsc_6164_2

良型サバもきっちり仕獲められておられます(*^^)v

当店周辺の太刀魚シーン。

肌寒くなりましたので防寒対策はしっかりと行ない、楽しんでみてくださいね。

※仕掛けや釣り方はご来店時に当店スタッフまで。

Photo_3

 

 


2021年11月12日 (金)

海蓮丸ビッグベイトノマセ便※ブリクラス続出に10kg超も登場!! (釣果情報)2021-11-12 AM03:48

おはようございます、スタッフ川田です^^

ビッグベイトノマセで出船された海蓮丸H船長より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

船長推奨仕掛けは↓↓

1636408144511_3

オーナー針:船青物イカのませ仕掛けオモリ80号

この仕掛けを底付近からゆっくり巻きながらタナを調整していると・・・

突然、ドスンッ!!あのでっかいエサをひと呑み!!

1636408107873_3

一気に竿を海中へと突き刺す良型青物が楽しませてくれるこの釣り♪

私なら2・3本も釣ろうものなら次の日に左腕がえらいことになりそう(一一")

この日は開始早々から高活性だったようであちこちでヒットコールが鳴り響く状況に中乗り様も大忙し^_^;

良型確定な上に↓↓

1636408118548

BIGブルーおめでとうございます♪

こんな重量感たっぷりのブリへの近道となる事間違いなし(^^)/

大型狙いのお客様には特にオススメ。

初チャレンジのお子様もきっちりアタリを捉えて

1636408105490_2

ナイスフィッシュGET\(^o^)/

初めて味わう強烈な明石青物の引きを見事シャットアウト!!

興奮冷めやらぬこの一本以降はえさ付け~やりとりまで慣れた手つきで

1636408124697

さらに追加の後、猛打賞となるナイスブルー(^^)/

これだけ釣れれば忘れられない一日となった事でしょうね。

さらにさらに、負けじと

1636408122017_2

ナイスフィッシュをやっつけられたお客様^^

早合わせは厳禁ですね。とのコメントも。

そんなあちこちで竿が曲がり、船中大盛り上がりの中で・・・

なかなか浮いてこない一際重たい魚との攻防を楽しまれていたお客様も。

それもそのはず!!

1636408129265

しばしのやりとりの末、海面に横たわったのは99cmの丸太鰤Σ(゚Д゚)

ウエイトも

1636408138360

驚愕の12kg超明石海域では最大クラス(*^^)v

船長の右腕が良い群れの筋を見事捉えて↑↓

1636408110037_3

ブリが続出した

_20211112_102147

この日、

せっかくの大物を釣った後には

1636408132506_2

↑↑写真で残したい。と思うお客様も多いかと思います。

そんな時には、

グリップ部を強化して大型青物の首振りにも対応。

1636408135315_2

ハピソン::計測グリップが必携です^^※専用アプリのダウンロードが必要。

また、これだけ

1636408090208_2

青物が釣れれば締める際も切れない包丁だと一苦労^_^;

グリップとともに

1636408163091

ザクッ切れ味抜群。

1636408166318

締める、切る、ウロコ取りから内臓処理までこれひとつでスピーディーに♪

Dsc_6234

ハピソン:津本式計測マルチハサミもお忘れなく。

計測マーカー付きですのでこちらのハサミでもサイズとともに写真撮影可。

日にちが限られるものの、ブリが手軽に狙えるビッグベイトノマセ要チェック!!

ご予約・お問い合わせは海蓮丸さんまで。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

Photo

 


2021年11月11日 (木)

サヨリパターンからの青物狙いがオススメ (釣果情報)2021-11-11 PM06:53

こんばんは、スタッフ川田です^^

サヨリナイトから青物まで楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

いつもの先発完投型

_20211111_062122

アルバトロス150FGで

1635914371696

早巻きからのピタッ→ゴンッ!!っとナイスフィッシュ(^^)/

サヨリがピチャ・・・ピチャ・・・のみでほとんど気配はなかったとの事ですが、幸先良く湾内から良型シーバスを仕獲められると

お次は流れにつくサヨリを狙っている

1635925846717

シーバスを明暗から見事引き出されてのマルチ安打♪

サヨリを飽食してパワフルなシーバスの突っ込みはやみつきに^^気難しいシーバスを2安打にはさすがの一言。

さらにさらに、サヨリナイトを存分に満喫された早朝には

1635914383346

今度はDRで70cm弱のナイスブルーまで登場です(^^)/

肌寒くなってきましたが、激流をひた走る青物とのフルロックファイトはホッカイロいらずですね。とのアツいコメントも(^-^)

沖の鳥山を見つめる機会が増えてきましたが、青物はまだまだ回遊中。

サヨリパターンからのミノーで青物狙い。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか?

Photo_2


阪本丸釣果情報 (釣果情報)2021-11-11 AM03:53

おはようございます、スタッフ川田です^^

阪本丸さんより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回は飲ませ&ジギングのハイブリッド便。

コウイカを付けてじっくり待って釣りたいお客様もいれば、

1636260574302

シャクリたいお客様もいますので両方楽しめるって素敵です♪

今回もズラリと並んだ素晴らしい釣果(^^)/

どちらかというとジギングが好反応だったとの事で↓↓

1636260571276

購入していただいたオシアジガー

1636260565692

さっそく入魂となるナイスブルー(^^)/

この一本を皮切りに

1636260568360

背中合わせでの同時ヒット!!

なかなか浮いてこない重量感にブリかと思いきや・・・

1636260576960

良型のダブルヒットもΣ(゚Д゚)

激流とも相まってこれは重たい^_^;

もちろん、どれもこれも

1636260579815

肉質も申し分なし♪

ハラミ丼からのお茶漬けが最高です(^^)/

今回のヒットジグはジャックアイロングや

_20211108_055031

スムースリアクターロングが良かったとの事。

ジギングはもちろん、潮によってはビッグベイト飲ませもお楽しみいただける阪本丸さんで皆様もぜひ釣行してみてくださいね。

Photo


2021年11月10日 (水)

太刀魚の歯は危険! 2021-11-10 AM04:40

おはようございます。

二見店 金川です。

最近、二見周辺では太刀魚が好調に釣れていますが

歯がとても危険ですsign03

むやみに顔のあたりを触ると

カッターナイフみたいな歯で触れるだけで切れます。危険sign01

そこでオススメなのが

スラッシュ バーサルグリップ

タカ産業 太刀魚KOバサミⅡ

Img_6046_medium

スラッシュ バーサルグリップはメバリング・アジングにも活躍してくれそうです。

ご来店お待ちしております。

Photo_2


2021年11月 9日 (火)

ヒラスズキを狙って (釣果情報)2021-11-09 AM11:24

こんにちは、スタッフ川田です^^

気になり始めると止まらなく・・・そろそろかなと一日しかないにも関わらず、晩秋のヒラスズキを狙って橋を2つ渡ってきました。

ナイトシーンでは各地を転々と群れを探すのに苦労しましたが、足場の高い波止からDDアサシン(廃盤)で大型ベイトの群れの下を狙いつつ・・・

Dsc_5929

ヒラスズキを彷彿とさせる重量感とトルクフルな突っ込みでしたが、あがってきたのは・・・

_20211108_042911

えらい重たかった88cmのシーバス^_^;

アグレッシブなファイトで楽しませていただきました♪

しかし、これ以降はアタリを捉える事ができずの朝マズメには飛び跳ねるマイクロの群れを確認できていたので

Dsc_5939

Gコントロール28(アングラーズオリジナルカラー:弱弱イワシ)にて40cm弱のネイリがヒット(^^)/

弾丸釣行で本命GETとはいきませんでしたが、シーバスにネイリとクーラーが空で帰らなかっただけでも良かった^_^;

懲りずにまた行ってきます(^^)/

Photo_2

 


カレイ釣果続々と※ちょい投げでもOK (釣果情報)2021-11-09 AM04:25

おはようございます、スタッフ川田です^^

「釣ってきますわー」

青虫を購入していただき、当店周辺でちょい投げを楽しまれた常連様。

その数時間には・・・

太ッΣ(゚Д゚)!!

1636262502074_2

なんと、なんと、釣りガールの奥様が肉厚で美味しそうなやつを見事仕獲められておられました(^^)/

普段はソルトメインな常連様ご夫婦もアタリ多くてめっちゃ楽しい^^とのコメントも頂戴しつつ、仲良く

_20211108_053837

ザッピィ仕掛けコンビでのんびりとちょい投げを満喫されたようですね♪

昨年のフィーバー再び!?

ご協力ありがとうございました。

Photo_3


2021年11月 8日 (月)

夜にはサヨリが追いかけられて・・・ (釣果情報)2021-11-08 AM03:51

おはようございます、スタッフ川田です^^

サヨリ絶賛回遊中の当店周辺。

日中はのんびりとサヨリ釣りがお楽しみいただけますが、そんなサヨリを夜な夜な・・・

サヨリパターンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

夜になると一気に入ってくるサヨリの群れ。そのタイミングを狙い撃っての↓↓

1636309518672

たまるポイントは日替わりで違うそうですが、通いこまれているからこそ見えてくる回遊パターン。予想もドンピシャ。待ち受けてきっちり仕獲められたナイスフィッシュ!!

Dsc_6047

今年は20cm前後のサヨリが多いので特にアルバトロスで通す事が多いですね。とのコメントも♪

気難しいサヨリ付きシーバスを高確率で仕獲められる様には脱帽です^_^;

さらにさらに、その後はアジングロッドに持ち替えて20cm弱までのサイズをサクッと楽しまれた模様。現在はサビキは苦戦しておりますが、アジングだと比較的狙いやすいですね。

気温とは裏腹に日中の釣りが盛り上がりを見せておりますが、ナイトシーンも要チェック。

防寒対策はしっかりと行ない、楽しんでくださいね。

ご協力ありがとうございました。

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

Photo


2021年11月 7日 (日)

アングラーズチャンネル更新 (商品情報)2021-11-07 PM08:37

こんばんは、

スタッフ岸本ですhappy01

今回のアングラーズチャンネルは・・・


YouTube: 【船タチテンヤ数釣り講座】“数釣りの世界”ちょっとのぞいてみませんか?

タチウオキングバトルセミファイナリスト:森本店長の竿頭を獲る為の数々のテクニックやタックル等、この動画を見ればレベルアップする事間違いなしgood

チャンネル登録もぜひよろしくお願いします。

Photo_5


サヨリは釣れてますか?? (釣果情報)2021-11-07 AM07:54

おはようございます、スタッフ川田です^^

「サヨリは釣れてますか??」最近増えているお問い合わせですが、

昨日の仕事終わりに当店周辺のサヨリの様子を見に行ってくれたスタッフ岡澤・・・

1636179716082

さっそくのナイスフィッシュ♪

緊急調査の為、ザッピィサビキの用意しかしてなかったそうですが、きっちりサヨリを釣ってくれました(^^)/

ひとたびマキエを撒けば海の中はドラム式洗濯機を彷彿とさせるサヨリの湧きっぷりに当の本人もかなりエキサイティング(^<^)!!

しかしながら、サビキ仕掛けだと見切られてしまう事が多く、なかなか喰わせきれなかったとの事(。-_-。)

1636179713356

※それでも1時間程で4匹確保はさすがです(^^)/

サヨリ狙いは

Dsc_6183

専用仕掛け各種で^^

_20211031_072717

アミエビにサヨリパワーを混ぜて長く足止めするのも釣果UPのポイントです。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_3

晩秋の特別セールも本日までとなっておりますのでお買い得なこの機会に是非♪

Photo_4


« 2021年10月 | TOPページ | 2021年12月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード