アングラーズチャンネルが更新されました!
【船タチテンヤ】数釣りのキモは“エサ”と”誘いの小技”!
「大阪湾太刀魚キングバトル」を控えた森本店長が
「塩締めイワシのレシピ」と「のらないアタリをのせる小技」が光った実釣編!
今回使用した 【砥部工房】のジグテンヤは、当店でも絶賛発売中です!
アングラーズチャンネルが更新されました!
「大阪湾太刀魚キングバトル」を控えた森本店長が
「塩締めイワシのレシピ」と「のらないアタリをのせる小技」が光った実釣編!
今回使用した 【砥部工房】のジグテンヤは、当店でも絶賛発売中です!
こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。
8/30・アオリイカ新子調査に行かれた山添様の釣果ごらんあれ~
雨降り後の二見周辺エギングで!
めちゃ良型釣れてるぅ!…サイズが新子ではナイww
使用したエギも参考までにどうぞとの事で優しいぃーー
エギリーダートマックス各種揃えております。又、
「これからエギングを始めたいけど、どれを買えば良いか分からない」
とお悩みの方はまず【エギングスターターセット】お試しあれ。
エギング&ショア青物と気になる季節になってきました!
スラッシュ/ワイドWメジャー(縦に幅広&デカ文字見やすっっ♪)
スラッシュ/バーサルグリップ(アジから太刀魚まで幅広くどうぞ♪)
上記2点アイテムよろしくお願いしまああああああああす!
おはようございます、スタッフ川田です^^
ステイゴールドさんでリレー便を楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
まずはタイラバで↓↓
開始早々、いきなり本命!?かと思いきや、
これまた美味しそうなデカホウボウから始まり、
もちろん、ナイスフィッシュ(^^)/
イワシの真っ赤な反応に思わず上まで巻き上げたいところではございますが、じぎ青物の餌食に・・・
安定のオレンジゼブラで着底回数を増やしつつ、
底中心の攻めで青物をひらりとかわして
”良型真鯛”が続々登場(^^)/
ラメ&ボリューミーなネクタイは必携です♪
そして、存分にタイラバを満喫されたところで
好調なジギングにチェンジ!!
すると、さっそく安定のゼブラグローでナイスブルー(^o^)/
タイラバではアタってくるのに、ジギングではジグ&シャクリが合わなければ・・・
そんな中でも、
スラッシュ:スムースリアクターを駆使して
船中、どれもこれも良型揃いの青物が次々にヒット(^^)/←5本も釣れば乳酸がたまる激流での攻防はめちゃめちゃ面白そう♪
また、ポイントによっては↓↓
シルバーロングが大活躍!!
初ジギングのお客様もスムースリアクターロングを駆使してナイスブルーをバンバン掛けていた模様(*^-^*)
ロングジグのご用意もお忘れなく。
さらにさらに、
こちらも初挑戦の女性アングラー様も同じくスムースリアクターでナイスブルー(^^)/
現在のジギングシーンにオススメジグのひとつ。
コストパフォーマンスも抜群です♪
最後の締めは↓↓
スムースリアクターロング
を駆使してフワフワ・・・ドンッ!!
シャクリをアジャストされ、ハッと横を向けば、竿が曲がってい・・・^_^;
丸々としたナイスブルーをボコボコに掛けていた常連様!!なにがなにやら脱帽でございます^_^;
初挑戦の方もタイラバ&ジギングを存分にご堪能されたようですね。
アットホームな乗り合いでのんびり楽しむも良し。チャーターでニーズに合わせた釣り物プランを楽しむも良し。どちらでも安定の釣行になる事間違いなしですよ(*^^)v
ご予約&お問い合わせはステイゴールドさんまで^^
こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。
8/29・今週もショア青物狙いに!
青物は以前よりサイズUPの今日イチ28㎝!←ちっさ
この時期はダツも多いですねぇ。。←せめて80㎝超えが欲しい
ワタクシにはハマチと呼べるサイズは釣れませんが、、
密かに大きいサイズが釣れているぅーーー
ショアジギに飽きたらコレ!
普通のサビキにナスオモリをセットしてチョイ投げでアジ連発
これはこれで楽しいぃ~でも青物釣りたい。。
青物のお腹から出てきたベイトは20g鉄板より大きめなサイズでしたが
8/30入荷してきた【Gコントロール20g】と鉄板サイズを比べてみたら
こっちがベイトと同じサイズに近い。。これかーーー!
ショア青物狙いにお試しくださいっっ
おはようございます、
今回のアングラーズチャンネルは・・・
YouTube: 【ひとつテンヤ】“海老で鯛を釣る”in瀬戸内海
マイボーター山中店長による一つテンヤ実釣動画
明石海域では馴染みが少ないこの釣りですが、丁寧かつ分かりやすく解説してくれています
解説だけでなく、釣果ももちろん・・・おっと、気になる方は動画をチェック
今年は絶好調のマダイシーン
明石沖×一つテンヤもぜひお試しあれ
こんばんは、スタッフ川田です^^
涼しい夜はチニングがオススメ!!
チニングを楽しまれておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
数日前には↓↓
いつものクレイジーなワーム(アンノウンミミックベイト)で・・・
さっそくナイスブリームがお出迎え(*^-^*)
マイスター(白浜店スタッフ池田)が当店周辺をメインにテストを重ねて生み出したこのカラー。
相変わらずの効果抜群っぷり♪
この日は刻々と位置が変わる反転流を先回りしながら撃っていき・・・
風による糸ふけを利用しながら、ワームが跳ねすぎずをイメージし・・・惚れ惚れする体つきをした”ナイスブリーム”も(*^^)v
最近はエサ取り&キビレも元気がありすぎるようでガツガツき過ぎてワームがじきにボロボロに^_^;
ストックのご用意はお忘れなく。
また、ワームだけでなく、シンカーに関してウエイトはもちろん、いかに早く、いかに長くアピールさせるには形状も非常に重要ですね。とのコメントも。
そんな試行錯誤しながら、メインで使用されている仕掛けにて
海面近くにきてもひたすら最後まで暴れまくるスタミナ満載な40cmUPも登場しつつ、猛打賞♪と連日安定した釣果を演出されるお姿には脱帽です。
極細PEでのスリリングなファイトを満喫された模様♪
連続安打記録更新中の常連様。一体どこまで・・・
好調な当店周辺のチニングシーンを皆様もぜひ狙ってみてくださいね。
ご協力ありがとうございました。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止