二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2020年11月15日 (日)

カレイ釣果情報 (釣果情報)2020-11-15 PM01:55

お客様より釣果情報を頂きましたsign01

Dsc_0581_2

投げ釣りにて、只今絶好調のカレイsign03

今年は数も型もかなり良い様です。

二見人工島白灯台にて。

天気の良い日はのんびり投げ釣りもいいですよwink

お疲れの所釣果情報有難う御座いましたconfident

202007251024x4092_3

0701_2


尺カワハギ出現!! (釣果情報)2020-11-15 AM04:31

おはようございます、スタッフ川田です^^

「尺釣ったぞー!!」

との連絡が入り、いてもたってもいられずハッと気が付けば明石に向かって走ってました。

STAYGOLDさんにて船カワハギ便を楽しまれた常連K様が・・・

1枚で顔が隠れてしまうほど丸々とした体高に加えて肝もたっぷり(^<^)

_20201115_034624

30・5cmのBIGフィッシュを筆頭に左手に持たれているのも尺に迫る良型♪

1枚でご家族分は十分取れるお造りをサッと湯引きした肝をこれでもかと溶かした肝醤油で・・・はもちろん、ホカホカのカワハギ鍋も楽しみですね(^^)/

尺カワハギでニュータックルへさっそくの入魂おめでとうございます^^

個人的にはアタリが鈍ってしまうので仕掛けはシンプルなものが好みですね。とK様からコメントも頂戴致しました。

また、船中では船カワハギ初チャレンジのお客様が竿頭14枚!!

アサリが強烈にタタかれて何者かにブチ切られる事も3回。27cm・28cmと良型の姿が多く見られたこの日、なんと驚愕の32cmもあがったとか^_^;

 

期間限定ながらも一発大物狙いが要チェック!!

尺カワハギとの駆け引きを楽しんでみませんか??

詳細はSTAYGOLDさんまで。

K様、ご協力ありがとうございました。

0701


2020年11月14日 (土)

本荘ケーソンの夜がアツい!! (釣果情報)2020-11-14 AM10:06

おはようございます、スタッフ川田です^^

アジに根魚にアナゴが気になる本荘ケーソンの夜。

くさべ渡船さんで本荘ケーソンへと渡られていた常連Y様よりホヤホヤの釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

当店周辺~淡路島同様に

_20201114_074423

いつまで続くんでしょうか??

本命ポイントには入れなかったそうですが、から~22cmまでを11匹ときっちり2ケタ安打(^^)/

_20201114_074449

今回のアジにはぺケリングが好かれていた模様♪

そしてそして、ランガンしながらアジの群れを探している中で

_20201114_074359

デカッ!!

_20201114_074411

暗闇からいきなり26cmが出現!!

底を攻めればガシラの猛攻^_^;

アジに混ざってメバルも少々浮いていたようで

_20201114_074500

現在の”良型メバル”にはコレ↑↑

ほとんど20cm超サイズをズラリと揃えての9安打!!

小魚をメインに追いかけ回しているメバルにはタイドビート効果抜群でした。とY様談。

極細エステルでステラのドラグ音を奏でつつ、アジだけでなくケーソンならではの良型メバルの突っ込みも存分に楽しまれたようですね^^

重めのジグヘッドを駆使して中層にステイしているメバルを攻略されての数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

結局、一晩ライトゲームで通され、

_20201114_064707

アジ&メバルともに良型揃いをホクホクのこの釣果(^<^)

中央下のメバルの貫禄っぷり^_^;

相変わらずアツいケーソンのナイトシーンですが、メバルも参戦してより楽しませてくれそうですね。

Y様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

0701


ナイトキス調査 (釣果情報)2020-11-14 AM05:56

おはようございます、スタッフ川田です^^

常連K様と当店周辺の夜キス調査に行ってきました。

すると、開始早々からアタってくるものの、

_20201114_040814

私は二回りくらい大きくなったチャリコの猛攻苦戦(一一")

そんな中、K様の竿がひったくられると・・・

_20201114_040726

羨ましい23cmのナイスフィッシュが登場です(^^)/

コツコツ・・・小さなアタリから追わせて追わせて。時にはロングステイも効果的。

ソッポを向かれる事もありますが、

_20201114_040651

押したり引いたりキスとの駆け引きはやみつきになりますね。とK様談(^<^)

それからもコンスタントにアタリを捉えてキスはもちろん、

_20201114_040757

エンピツあなご

_20201114_040636

ガシラまで鮮やかに仕獲めていかれるK様(^^)/

一方、私はキスの姿を見る事もなく

_20201114_040713

相変わらずのチャリのみでエサもなくなり納竿となりました。

チャリはまだまだ多いんですが昼はもちろん、夜でもキスが狙えます。

その際は

_20201114_074435

全長も短く使いやすい、ライトショット投げキスシリーズがオススメ。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

_20201114_040828

悔しいのでこれは再調査確定です。


2020年11月13日 (金)

ソルトクランクゲームが面白い!! (釣果情報)2020-11-13 PM05:41

こんばんは、スタッフ川田です^^

_20201113_062319_2

ご要望が急増していたリーズナブルかつコストパフォーマンスが高いクランクベイトが緊急入荷!!

そんなドンピシャなタイミングでソルトクランクが日課となっている常連S様より当店周辺にてまたまた素晴らしい釣果をいただきましたのでご紹介致します。

_20201113_061827

コツコツ・・・グーンッ!!

心地よいアタリからの良型ガシラの熱烈な歓迎を受けられた後には

_20201113_061757

"70cmに迫るシーバス"もシャローをひた走る小粒クランクに夢中(^^)/

当店周辺を走り回ってアジ&イワシを探している間になかなか見掛けんと思ったらこんな所におったのね^_^;

根魚でもそうですがこのクラスに主導権を握られてしまうと瞬く間にスタックしてしまうところをベイトタックルを駆使して見事シャットアウト!!

さらにさらに、その数日後にも↓↓

_20201113_061638

またまた良型ガシラをきっちり仕獲めておられます♪

ガシラはもちろん、アコウにタケノコメバル時々シーバスと様々な魚達が楽しませてくれる当店周辺のクランクゲームにやみつきです^^とS様からコメントも。

※なにやら当店スタッフ池田も夜な夜な・・・クランクゲームついては当店スタッフまで。

S様、ご協力ありがとうございました。

0701_3


太刀魚はご機嫌ナナメながらも (釣果情報)2020-11-13 AM10:22

おはようございます、スタッフ川田です^^

海蓮丸さんで太刀魚を狙われた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は太刀魚が朝一から終始ご機嫌ナナメだったそうで(一一")

_20201113_061816

U様は太刀魚を2安打※同乗されたO様は6安打・・・そんな太刀魚が非常に厳しい中でサバがヒットしたシーンを見るやいなや、自作テンヤにて美味しそうなサバ猛打賞!!で見事リカバリー(^^)/

太刀魚だけでなく、締めサバが気になる良型サバ狙いも面白そうですね。

※昨日は竿頭で88本とこの日以降は安定した釣果がでているようです。太刀魚も気になるところですが、明日→14日はビッグベイトノマセの日!!

明石の丸太鰤を狙ってみませんか??

詳細は海蓮丸さんまでお問い合わせください^^

U様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

0701_2


淡路島は今 (釣果情報)2020-11-13 AM06:15

おはようございます、スタッフ川田です^^

晩秋の淡路島にて様々なフィッシングシーンを楽しまれている常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この時期に丸々と太って脂が乗ってくる淡グレは最高です♪とのコメントからフカセ釣りを楽しまれた瀬川様が・・・

_20201109_055057

数々の良型グレでメガティス×インパルトへのさらなる入魂(^^)/

オセン等のエサ取りもまだまだ多い状況ですが把握してあるいくつものシモリ周辺へと重点的に撒き続け・・・

_20201109_055106

グレを素早く浮かし、20cm後半サイズを頭に浅ダナで次々とウキを消し込んでいった数々のナイスフィッシュおめでとうございます!!

また、お写真はありませんが25cm前後をアベレージに20枚前後の釣果が各地からも届いておりますので全域で楽しめそうですね♪

もちろん、波止からだけでなく、磯グレも水温が落ちてくるこれからが本番!!

沼島の磯のお問い合わせは川口渡船さんまで。

一方で淡路野活会:KT様は↓↓

_20201107_034415

磯マル開幕を告げるナイスフィッシュ(^^)/

真っ暗な中での攻防。少しでも気を抜こうものならすぐさまシモリへスタックしてしまうフィールドからゴリ巻きでのプンッ(一一")もご愛嬌。

昨年に比べてよりパンプアップされたKT様の右腕対ウエイトの乗った個体との乳酸がたまる真っ向勝負はたまりませんね♪

日によっては朝マズメ前から訪れるチャンスタイム。早起きして磯マルとの筋トレが日課になりそうです^_^;とKT様談。

※昨年同時期に大活躍したサイレントアサシン140、先日入荷した140フラッシュブーストverも今シーズン活躍必至ですね。とのコメントも。

私も今年はチャレンジしたいと思います。

一方、負けじとNK様はそろそろかなと気になっていた小規模河川周りをウロチョロと・・・

すぐさまボイルにバッタリの数投後には

_20201107_034429

明暗部から迅速に引き出されたナイスフィッシュ(^^)/

_20201107_034422

ハチマルに迫る惚れ惚れする個体^^

河川にもロッドをこれでもかと絞り込むパワフルな魚が入ってきているとの事(*^^)v

まだまだ豊富な小魚を擁する海周りが気になるところではございますが、リバーゲームもこれから要チェックですね。

そんなシーバスもナイトだけでなく

_20201107_034457

気難しいデイゲームでもナイスフィッシュをきっちり攻略(^^)/

今年は遠征にも力を入れていくとの事でさらなるナイスフィッシュ楽しみにしちょきます。

さらにさらに、いざリアルクレセントに持ち替えれば↓↓

_20201107_034445

尺を筆頭に↑↓

_20201107_034437

夕方にぷらっと5打数5安打!!良型淡アジもまだまだ回遊中(^^)/

ジグヘッド単体×アミアミにて一瞬の回遊を捉えて型揃いを確実に仕獲められておられます^^

この体高に加えて激流がプラスされた走りっぷりは最高に楽しませてくれました。とNK様からコメントも。

ジグ単の射程距離で尺が飛び出してくれるとは^_^;

通いこまれているからこそ当てれるこのサイズは羨ましすぎます(>_<)

そして富永様は↓↓

_20201028_033007

フロート×タイドビートにてサーフアジングを堪能されてのナイスフィッシュ(^^)/

一見静かな何気ないサーフでもその沖には良型アジの群れが・・・

脚で稼がないかん部分はありますが広大なサーフの何気ない変化から群れを見つけていく工程はやみつきになりますね。と富永様からコメントも頂戴致しました。

アジを楽しんでからのポイントを移動した先には

_20201028_032955

明暗でハシャいでいたシーバスを確実に(^^)/

小ぶりなサイズが多いようですが、小魚を追いかけ回してワシャワシャしている模様。

様々なシチュエーションから楽しめるアジングシーン↓↓

_20201113_061628

良い日に当たればこのサイズを筆頭に↑↓

_20201113_061617

・・・

良型がズラリと並ぶ日もあるとの事^_^;

さらにさらにアコウ狙いで渡られた根魚大好き常連H様からは

_20201019_045550

青虫をエサにした虫ヘッドにてアコウ良型グレまで顔を見せてくれたようで虫ヘッド要チェック(^^)/

渡られる際は青虫を忍ばせておく事をオススメ致します。

常連Y様は夜な夜な

_20201028_032630

ぶっこみ釣りでのアナゴに夢中ですが、

サンマの切り身をエサに

_20201025_034055

ガシラもアナゴに混じって遊んでくれます)^o^(とY様。

そして、サビキでは昼夜問わず

_20201109_054925

飲ませ釣りにピッタリな~手のひらサイズまでが日中でも

_20201109_054939

連日平均30~50匹程と無問題。

また、日によっては_20201109_054953

ウルメイワシがぐっすらと入っていたり、

時々マイワシに変わりながら

_20201109_054907

貸し切りでのんびりとサビキを楽しんでおります。とY様からコメントも。

まだまだ至る所にアジ&イワシが入っているようでサビキが絶好釣。そろそろ落ちギスも気になる所。

ソルトシーン~ファミリーフィッシングまで気温とは裏腹にまだまだ晩秋のフィッシングシーンが面白そうですね。

ご協力ありがとうございました。

※各自でゴミは持ち帰る等、大切な釣り場を残していく為にもマナーを守って釣りを楽しみましょう。

0701


2020年11月10日 (火)

四国ヒラスズキ※サーフ編 (釣果情報)2020-11-10 PM02:10

こんにちは、スタッフ川田です^^

橋を2つ渡ってサーフから狙ってきました。

_20201110_060456

波打ち際の攻防で最高に楽しませてくる好ターゲット

前回のチャレンジでは夕方に幸先良くトルクフルな魚が釣れたのですが今回は・・・

_20201110_060332

エントリーした朝マズメ前に小ぶりながらもなんとか一本目。

↑↑

遠征初日の一本目は非常に大事。

ここで釣れるか釣れないかで後々プレッシャーが重くのしかかってきます。

追加を狙うものの、ショートバイトが多く乗せきれないまま、辺りも薄明るく・・・

そんな中で

_20201110_060344_2

足元のブレイクから40cmちょいサイズが飛び出してきました(^^)/

良い時間帯にボイルも何発かでてましたが、掛けきれず。

さすがに一筋縄ではいきません。

夕方・夜は爆風過ぎて車で待機。

次の日の朝マズメ前には

_20201110_060041

流れの中からガツンッ!!

気持ち良いバイトからなかなかのサイズがRJをバックリ(^^)/

そして、

_20201110_060008

またチビを追加して納竿。

結局、~58cmを4本の釣果でした。

10月いっぱいまでは↑↓_20201110_055532 

サーフから一本釣る事を意識してやってきましたが、

_20201110_055837_2

6連続でストップ。

これからはサイズアップを目標にして狙っていきたいと思います。

※ウエイトの乗ったヒラスズキは引きはもちろん、水炊きも最高に美味しいですよ。

0701_3


鯛ラバ釣果いただきました (釣果情報)2020-11-10 AM07:35

おはようございます、スタッフ川田です^^

海豚さんで鯛ラバを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

船長の閃きで急遽行先を変更し、とあるポイントへ。

H様はタングステン80gにネクタイ一本で極力シンプルに。

カラーはを中心にローテーションしながら・・・

_20201110_045900

これまた40cm超の紅葉鯛を2枚含め、3打数3安打と猛打賞Σ(゚Д゚)!!

良型真鯛との呼吸を合わせつつ、捉えたアタリは確実に!!渋々な状況から絞り出した至極のナイスフィッシュおめでとうございます♪

自ら仕獲めた脂ノリノリの姿造りでの一杯はたまりませんね(>_<)!!

触れる事さえしてくれない時もある現在の鯛ラバシーンですが、極上の紅葉鯛を狙ってみませんか??

H様、ご協力ありがとうございました。

0701_2


ちょい投げで良型登場!! (釣果情報)2020-11-10 AM03:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にて好釣なカレイとともに丸々とした良型が釣れ始めているキスを狙って釣行された常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

石ゴカイをエサに

_20201109_051316

仕事終わりでぷらっとちょい投げを楽しまれて23cmを頭に7打数7安打(*^^)v!!

1時間程竿を出しての釣果との事でもう少し粘れば2ケタは狙えそうでした。とY様から心強いコメントも。

初めは乗らないアタリが連発していたようですがそこから仕掛けを丸々替える徹底ぶりで仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

この数十分後にはサクサクふわふわの天ぷらで^^

エサ取りも減ってきているとの事ですのでだいぶ釣りやすくなってきましたね♪

Y様、ご協力ありがとうございました。

0701


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード