二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2020年11月 3日 (火)

青物速報!! (釣果情報)2020-11-03 AM08:21

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺のソルトシーンを楽しまれた常連様より釣果を見せていただきました。

明るくなっても静かな海だったようでカウントをとって広く探っていると・・・

足元でドンッ!!

喰う瞬間が丸見えからの↓↓

_20201103_034744

流れに乗った横走りが最高に楽しい♪雨も滴る65cmのナイスブルー(^^)/

鉄板をゴイゴイ巻いての釣果です。

ポツポツといった厳しい状況ながらもアベレージサイズも良く楽しませてくれる当店周辺のソルトシーン。

_20201103_082450

広範囲を探れる鉄板系はお忘れなく。

皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

202010221024x4091_2

本日閉店までとなっております。お買い忘れはございませんか??

0701_2


落ちギスも狙い目!! (釣果情報)2020-11-03 AM04:47

おはようございます。スタッフ川田です^^

カレイが盛り上がりを見せている当店周辺ですが、やはり欠かせないのがこの魚。

常連Y様からホクホクの釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20201103_034720

落ちギスを4打数4安打(^^)/

まだまだチャリが多く滞在しており、エサは多めの準備が必要になってきますが良い群れが入ってきているようで→良型のひったくっていく引きはやみつきになります♪とY様談。

ただ巻くだけでなく、止めてみたり、速巻きしてみたりと良型との駆け引きを楽しんでいる中で

ガシラもなかなかサイズ(*^^)v

しかしながらちょい投げまでベイトで楽しまれるとは^_^;ベイトタックルを駆使しての数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

特に朝夕のマズメ時はチャンス!!

皆様もぜひ独特の引きを堪能してみてくださいね。

Y様、ご協力ありがとうございました。

202010221024x4091

0701


2020年11月 2日 (月)

良型アジ回遊中 (釣果情報)2020-11-02 PM05:06

こんばんは、スタッフ川田です^^

日ムラこそあるものの良型アジが回遊中の当店周辺。

仕事終わりにぷらっとアジングを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

テトラ帯でのポロリもご愛嬌、

ぺケリングを駆使して↓↓

_20201024_033051

これまた分厚いアジ~25cmを5安打(^^)/

基本的には沖目でたまっている事が多いものの、テトラ際でひったくられる事もしばしば♪暗闇から良型アジ&メバルを次々に(*^-^*)

メバルはひたすらリリースされたそうですがかなり浮いていたとの事(^<^)!!

通われているからこそ見えてくる回遊のタイミング。狙い澄ました時合いで仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

_20201028_071928

私も早起きしての出勤前のひと振りで平べったいアジ探しに夢中になっておりますが、

そろそそメバルも要チェックですね。

N様、ご協力ありがとうございました。

Photo_2

今週末はぜひ淡路島へ。

202010221024x4091_4

11/3までお買い得となっておりますのでこの機会是非。

0701_4


四国ヒラスズキ漁港編 (釣果情報)2020-11-02 PM01:45

こんにちは、スタッフ川田です^^

橋を2つ渡ってヒラスズキを狙ってきました。

現地の方に聞くと落ち鮎は全くだそうなので磯が絡む漁港へとエントリー。

風も強く、足場の高いポイントからきっちり最後まで引く為にルアーはDR(アングラーズオリジナルカラー)を選択。

すると、夕マズメに

_20201102_015922

足元のシモリ際でドンッ!!

50cmちょいでしたが、きっちり引けるDRならではの嬉しい一本目(^^)/

その後は点在するシモリ際をひとつひとつ丁寧に探って・・・

_20201102_020032

45・6サイズを追加(*^^)v

ほどなくしてもう一発ゴボゴボッ!!と重量感たっぷりのヘッドシェイクを見せるサイズもヒットしたんですが、浮かしてズリ上げる際にプンッ(一一")

まあまたくるろ。と思いながら投げどもアタリがないまま、辺りが真っ暗になり、ハッと気が付けば日が昇って・・・

結局、2本の釣果でした。

船同様に忘れ物が多いですが、これからさらに様々なシチュエーションで楽しめる四国ヒラスズキシーン。

また行ってきます。

_20201102_015946


ケーソンにサゴシ来襲!! (釣果情報)2020-11-02 AM09:33

おはようございます、スタッフ川田です^^

くさべ渡船さんでケーソンへと渡られてのんびり楽しまれた常連Y様&H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ナイトゲームではアジ、日中ではちょい投げで狙える紅葉ガレイが気になるところではございますが、

_20201102_015648

ナイトでは相変わらず好釣なあなごを竿一本でこの釣果(^^)/

どれもこれも肉厚でサイズも良く、時間を忘れて楽しませてくれました。とH様。

手返し良く仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます(*^^)v

天ぷらもいいですが、個人的には蒸しアナゴに甘いタレを塗って・・・止まらなくなるやつですね^_^;

一方、アジは煌々と照らす月に散り散りになっていたようで残念ながらエントリーされたポイント周辺ではお留守だった模様(>_<)そんな中であなごを存分に堪能されてのハッと気が付けば朝になっていて↓↓

朝マズメにはベイトタックルを操り、

_20201102_015626

ビッグバッカーガガッナイスフィッシュ(^^)/

広く探れる鉄板の他、ミノーやトップの用意もお忘れなく。とY様。

※ジグだとフッとなる確率があがりますので巻いて狙う事をオススメ致します。

アジにあなごに根魚、青物にサゴシ・キスにカレイと昼夜問わず美味しい魚達が楽しませてくれる本荘ケーソン。

皆様もぜひ渡ってみてはいかがでしょうか??

_20201102_015636_2

Y様・H様、ご協力ありがとうございました。

※カレイ・アナゴ狙いに本虫が入荷しております。

202010221024x4091_3

0701_3


晩秋のヒラスズキシーズンイン!! (釣果情報)2020-11-02 AM05:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

ヒラスズキゲームを楽しまれたM&U様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この秋から晩秋にかけてもモンスターバトル108を相棒に日々ヒラスズキを追い求めておられるM様。

地磯にエントリーされての↓↓

_20201102_015700

70cmUPも飛びだしつつ、2打数2安打(^^)/

サラシが少なく、限られたポイントの中でこまめに立ち位置を変更しながらコースを調整する事で見事スイッチを入れて引き出された2本のナイスフィッシュおめでとうございます♪

一方、サーフへとエントリーされたU様。

むやみに撃ち込んでもスレてしまい、全く反応しなくなるので無駄撃ちはせず、

ベストなタイミングにて付いているであろうピンそばへ数投後・・・

_20201102_015715

14cmのミノーでシモリ際をタイトに攻めてこれまた良型のヒラスズキを引き出されておられました(*^^)v

瞬時に隙間へ潜ろうとする強烈な突っ込みをエクスセンスジェノスのフルロックで無理矢理引き剥がすとともに波打ち際でのシッポまで飛び出すヘッドシェイクを存分に味わいつつ、仕獲められたナイスフィッシュ(^^)/

適水温に近づいている今は磯際で当たってくることが多くなっています。とU様からコメントも。

サーフを選ぶ際にも参考になりますね。

これからは冬にかけてさらにサイズUP&ウエイトも乗ってきてよりトルクフルな突っ込みと重たいヘッドシェイクが楽しませてくれるヒラスズキ。

私も休みのたんびに2つ渡ってしまいそうです。今現在も半分以上渡っていますが・・・^_^;

M様、U様、ご協力ありがとうございました。

202010221024x4091_2

0701_2


ナイトロックが面白い (釣果情報)2020-11-02 AM01:37

こんばんは、スタッフ川田です^^

当店周辺のナイトロックシーンを日々楽しんでおられる常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ある日には

見た瞬間驚きを隠せなかった↓↓

_20201025_034036

貫禄たっぷり♪当店周辺名物のタケノコメバルが出現Σ(゚Д゚)!!

このクラスのファーストランもシャットアウト!!40cmに迫る貴重なBIGロックおめでとうございます♪

最近、穴釣りでブチ切っていかれる情報が増えていましたが身近なポイントにこんなサイズが潜んでいるとは^_^;

いよいよロックな季節になってきましたね。

また、BIGなタケノコを掘られたその数日後には・・・

_20201028_071642

これまた惚れ惚れする年なしチヌも仕獲められておられます(*^^)v

BIGロックの重量感たっぷりのファーストランはもちろん、手元に伝わる年なしのタタキっぷりも最高です。とS様談^^

夜になると流れ×シャローへの意識が高いチヌ。

当店周辺では紀州釣りやフカセ釣りでも良型の釣果が聞こえておりますがチニングで狙っても面白そうですね♪

※その際は当店マイスター池田オススメ、

クレイジーフラッパーはお忘れなく。

2020秋フォトコンテスト

3ea7a7e9c6d12292da287559fc436ece176

チヌ部門へのエントリーもどしどしお待ちしております。

さらにさらに、

_20201031_034833

1~1.5gのジグヘッドにぺケリングのコンビで私も夜な夜な根魚を探してウロチョロしておりますが、

S様は相変わらず

_20201029_052243

良型ガシラもクランク一本勝負^_^;

数はワームに比べて劣ってしまいますが、なんといっても高アベレージで楽しめるのが良いですね。とのコメントの他にポイントによってはトップに炸裂なんてシーンも見られるとの事でプラッキングも気になるところ(^<^)

気温とは裏腹に当店周辺のロックシーンが盛り上がってきましたね。

S様、ご協力ありがとうございました。

202010221024x4091

0701


2020年11月 1日 (日)

巻いても良し (釣果情報)2020-11-01 PM01:36

こんにちは、スタッフ川田です^^

トップが気になるところではございますが、ゴイゴイ巻いて当店周辺のソルトシーンを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

常連N様が朝マズメにて安心&安定のDRをスローに見せて見せて・・・

_20201101_063920

ドンッ!!ナイスブルー(^^)/

相変わらず青物に好かれているようでポツポツ・・・といった状況から一瞬の時合いでも貴重なバイトを確実に(^<^)!!

一方、常連K様は日中にマイクロベイトに夢中でハシャギ回る青物を

_20201101_064744

ミノーの速巻きで流れに当ていく事で不意のふらつきを演出されてドンッ!!

喰い渋る青物をミノーで攻略されてのナイスブルー(^^)/

もちろん、青物だけでなく、

_20201101_064833

サイズ以上に感じる肉厚っぷりのこの魚も回遊中(^o^)/

常連様が鉄板を駆使して上から下まで広く探ってのナイスフィッシュ♪

タナが定まらない場合は鉄板の強波動も有効ですね。とのコメントも。

好釣とはよう言えませんがマズメ時はもちろん、日中でもチャンスあり。ハマチクラスを中心にメジロやサゴシもチラホラと。ミノーや鉄板を巻いて是非狙ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました♪

※入荷情報※

気になる新製品

_20201029_055748

ビッグバッカー湾岸ミノーを筆頭に

_20201028_124807

ビッグバッカー鰤カスタム(アルミver)

_20201028_124820

ビッグバッカー鰤カスタム

もぼっちりがっつり入荷中。

202010221024x4091_3

0701_3


トップ炸裂!! (釣果情報)2020-11-01 AM10:35

おはようございます、スタッフ川田です^^

この時期らしからぬトップゲームを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日はあちこちで単発ボイルがチラホラと・・・

イワシが追いかけ回されている状況ですかさずトップを選択。

そこから気持ち良い炸裂がコンスタントに

_20201031_034904_2

短時間の釣行ながら3打数2安打!!のナイスブルー(^^)/

惜しくも足元でプンッと外れてしまった魚はラグビーボールを彷彿とさせる重量感たっぷりの良い体つきの魚だったとの事♪

どうやら現在の群れの中にはメタボリックな個体も混ざっているようですね。

しかしながらまだまだトップが楽しめるとは^_^;

※釣行の際は小粒トップをお忘れなく。

Y様、ご協力ありがとうございました。

202010221024x4091_2

0701_2


狙え!!明石鰤 (釣果情報)2020-11-01 AM04:37

おはようございますsun

店長岸本でございますhappy01

昨日、イカ飲ませを満喫されていたシーブリーズ様enter

いきなり穂先が海面に突き刺さる

Dsc02279

shine見事な鰤shineを仕留められていましたsign01

Dsc02280

活きたコウイカを一飲みsign01メジロがツバスに見えてしまうスタッフ一同驚きを隠せなかったsweat01sweat01丸太を彷彿とさせるこのサイズとの真っ向勝負は想像したただけでワクワクしますねnote

シーブリーズ様、お疲れのところ、持ち込みいただきありがとうございましたconfident

202010221024x4091

0701


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード