二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2020年10月 1日 (木)

明石ジギングが面白い (check)|(釣果情報)2020-10-01 AM06:00

おはようございます。スタッフ川田です^^

村由丸さんでジギングシーンを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は出発前から体調不良でポイントに着いても寝てしまっていたそうで、船中で太刀魚が次々にあがっていくバタバタ音のアラームでようやく起きられてからは↓↓_20201001_030752

底ベタ~5mまでをスムースリアクター×鏡牙セミロングのコンビジャークで探って太刀魚のスイッチON(^^)/

まだまだ小ぶりな群れが多い中でもどんどん追加していき、指3本半以上を選り分けてサクッと8本の釣果♪

太刀魚Pでは大半が夢の中だったそうで寝過ごさなければ最低でも2ケタ安打は・・・とU様から口惜しいコメントも。

しかしながらU様自作ファイティングリーダーはサワラだけでなく対太刀魚でも一度もフッとなる事なく無問題。

明石の牙ものに対してジグのアクションに干渉せずにロストゼロ!!というのは環境にとってもアングラーのお財布にとっても非常に気になるところです。

もちろん、今シーズン安定中の青物も

_20201001_030718

この日はスムースリアクター×ランスがお好みだったようでジャカジャカ・ドンッ!!と気持ち良いアタリからメジロ2安打!!に狙っていたサゴシもきっちりと仕獲められておられます(^^)/

日によっては50本超釣果もでている太刀魚ジギングはもちろん、日替わり定食(エサ)が二日続けて同じものがでてくる時もございますがベイトがコロコロ変わるテクニカルな青物ジギングも面白そうですね♪

U様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

※一方、アクアノートさんで日本海を満喫されたU様のお師匠様は

_20201001_030551

カーペンターシリーズを駆使してのキャスティングでデコッパチΣ(゚Д゚)

さらには

_20201001_030600

高級甘鯛ラバ好釣との事(^^)/

明石沖だけでなく、日本海も気になるところですね。

Photo_3

0701_3


ケーソンのアジは緑がお好き (釣果情報)2020-10-01 AM03:31

おはようございます。スタッフ川田です^^

くさべ渡船さんにて本荘ケーソンへと渡られた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今シーズンは非常に長期間釣れているケーソンアジ♪

通し釣りでアジングを楽しまれ・・・

_20201001_030927

この日はぺケリング&タイドビートのステルスグリーンアタリが集中(^^)/

_20201001_030940

サイズも20cm~24cmと良い感じ(^<^)

暗の底ベタに留まっている群れを見事探し当てて次々に仕獲められたステラにさらなる入魂となるナイスフィッシュおめでとうございます♪

そして、さすがに近場の反応が遠のけば・・・

_20201001_030910

マイクロジグを駆使して一回り大きい良型を狙い撃ち!!

コンディションも良く、いつもに比べて重量感と力強い引きを堪能できました^^とY様からコメントも。

また、マイクロジグにはアジだけでなく、ガシラも好反応だったんだとか♪

渡られる際は沖のフレッシュな魚を狙えるようマイクロジグを忍ばせておくこともお忘れなく!!

いかにその日のパターンを掴めるかで数に大きく差がでるようですが、

Y様はこの日、良型の突っ込みを存分に堪能されての

_20200926_111955_2

~24cmまでの型揃いを70匹超の驚愕釣果!!とまだまだケーソンアジングが楽しめそうですね♪

Y様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

※お裾分けいただいたアジの漬け丼最高でした♪

0701


2020年9月29日 (火)

サビキ好調です。 (釣果情報)2020-09-29 AM03:53

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺にてサビキを楽しまれた可愛い釣りガール様に釣果を見せていただきました。

いつもは船釣り専門の釣りガール様ですが

_20200928_040100

今回はのんびりサビキを満喫♪

つかめるねんフィッシュクリッパーでハリ外しも楽々、手も汚れずクーラーへ^^

日に日に大きくなっていくアジ約40匹とナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

早起きは少々眠たいようですが、やはり安定の釣果でサビキが楽しめますねヽ(^。^)ノ

サビキは

_20200309_052856

きらめきサビキを使用されたとの事。

ポイントによってはイワシがたくさん回っていたり、アジのサイズも大きくなっていますのでハリは6号までのご用意を。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo

0701


2020年9月28日 (月)

シーバス&名物ロック登場 (釣果情報)2020-09-28 AM04:05

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にてナイトシーンを楽しまれた常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ベイト×クランクを駆使してナイトシーンを楽しんでいると・・・

_20200916_042706

なんと、今では貴重な良型シーバスが↑↓

_20200916_042656

連発Σ(゚Д゚)!!

最近の夜の巡回時にもほとんどお見掛けする事がなかったのですが底付近のエサが気になっているようですね(^^)/

また、サヨリの姿も確認できておりますのでハッと気が付けば夜が明けてしまう←私だけ^_^;あのパターンのルアーもそろそろご準備を。

その数日後には

当店周辺名物

_20200926_035017

ナイスロックの登場です(^^)/

ワームも気になる季節になってきましたが、プラグで仕獲めるロックフィッシュは格別の一本ですね♪とS様談(^^)/

さらにさらに、これをひたすら狙ってました♪とのコメントから↓↓

_20200928_035826

40cmに迫る驚愕のBIGアコウも出現Σ(゚Д゚)!!

がいな突っ込みを見せるこのクラスとの真っ向勝負は想像しただけでワクワクしてきますね(>_<)!!数々のナイスフィッシュとともにS様の右腕とクランクベイトのポテンシャルに脱帽です^_^;

シーバスからBIGロックが狙える当店周辺のクランクゲーム、非常に面白そうですね♪

S様、ご協力ありがとうございました。

Photo

0701


2020年9月27日 (日)

速報!!オフショア青物絶好釣 (釣果情報)2020-09-27 PM12:45

こんにちは、スタッフ川田です^^

オフショアキャスティングを楽しまれたお客様に釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

明らかに怪しい黒い玉を発見されたお客様。

すると、一投目から↓↓

_20200927_093825

メジロ~ブリクラスがボコボコとエライ事になったようですΣ(゚Д゚)!!

リリース多数!!クーラーがはちきれそうだったので泣く泣く納竿としたそうですが、あのまま続けていたらどうなって・・・とのコメントも(*^^)v

オフショア青物シーンは相変わらずの釣れっぷり♪アベレージサイズも大きく楽しめるようですね^^

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_7

0701_5


大鯛登場(^^)/ (釣果情報)2020-09-27 AM09:55

おはようございます。スタッフ川田です^^

鯛ラバシーンを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

バリバリのヒラスズキアングラーだったH様。

鯛ラバをドリフトさせながらシャローを流して・・・

ゴッゴンッ!!

重量感たっぷりなタタキっぷりを見せるファイターを掛けたものの、途中で惜しくも・・・

お連れ様にも同様の攻めをレクチャーしたところ↓↓

なんと

_20200917_064116

70cm級の大鯛が登場です(^^)/

数少ないシャローのベイト反応を的確に捉える船長としての右腕も光りながらヒラスズキアングラーならではのアプローチでシャローに浮いている大鯛を狙い撃った驚愕のBIGフィッシュおめでとうございます♪

現在の鯛ラバシーンでは大鯛一本勝負も面白そうですね(^^)/

H様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

0701_2


鯛ラバ釣果(^^)/ (釣果情報)2020-09-27 AM03:40

おはようございます。スタッフ川田です^^

高砂屋さんで釣行された常連K様&O様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は11時頃まで船中ポツポツといった状況でK様も撃沈・・・

しかしながら、11時を過ぎてからアタりまくる怒涛のラッシュに突入!!

その中でもボリューミーなネクタイには特に深いバイトがあったようで

_20200922_034013

K様は40cm少々を頭にホクホクの5安打(^^)/

鯛ラバ2回目のO様も中井チューンを駆使して3安打(^^)/と残りわずかといった状況からこの釣果には脱帽です^_^;

この日の夜は鯛三昧を堪能されたそうですが自ら釣った鯛めしでは3合をペロリと。

間違いないですね♪

現在の鯛ラバシーンではスリムだけでなくボリューミーなネクタイもお忘れなく。とK様談。また、やはり青物は元気いっぱいだったようでジギング&ノマセ釣りも面白そうですね。

K様、O様お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo

0701


2020年9月26日 (土)

四国ジギング釣果 (釣果情報)2020-09-26 AM07:17

おはようございます、スタッフ川田です^^

阿波哲さんでジギングを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

気に入って使ってただいているスラッシュ:スムースリアクター

_20200922_034028

太平洋の根魚にも大変好かれていますよヽ(^。^)ノとU様。

また、明石沖でも今年頻繁に目撃されている

_20200922_034040

この魚もスムースリアクターが大好きなご様子で一時ホウボウラッシュに(^^)/

最近ネイリの釣果が上向いていたとの事でしたが、

_20200922_034051

掛かってくるのはナイス小アジばかりと明石沖とは裏腹にこの日青物はデコッパチに追いかけ回されてハマチボールに^_^;・・・

キャスティングでメーター級までのシイラ乳酸のたまる入れ喰いっぷりでリリース多数♪

さらにさらに、ジギングでは自作ファイティングリーダーが功を奏し、

_20200926_065754

リーダーはカッターに傷つけられながらもきっちり耐えての思わず炙りたくなるナイスフィッシュ!!

エサを飽食してコンディションも良好ですね♪

また、100g未満のジグを使用したSLJではとある時間帯に船中で尺超アジを中心にギガ~テラ級までが乱舞!!と凄まじい光景だった模様ですΣ(゚Д゚)!!

U様は軽めのジグを持ってきてなく、200g前後ではショートバイト多発に掛かってもプンッと・・・

最後に

_20200922_034103

この日を締めくくるナイスフラットで納竿。

全体では

_20200926_065742_2

この釣果(^^)/

~メジロはもちろん、ネイリカイワリシイラサワラアジ等々、目以上ジギングが楽しめる伊島沖ジギングも気になるところですね。

U様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

_20200926_065727

Photo_14

0701_4


鯛ラバ釣果 (釣果情報)2020-09-26 AM03:49

おはようございます、スタッフ川田です^^

私がほっこりする

_20200921_045702

カマスの一夜干し定食に夢中になっていた頃・・・

鯛ラバを楽しまれた常連N様御一行より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

中井チューンのあるカラーのネクタイがパターンにハマったようで↓↓

_20200917_064100

奥様方が50cm超を筆頭に5打数5安打!!40cmクラスを頭に型揃いを猛打賞!!と女性陣が男性陣をけん引されてのこの釣果(^^)/

一方でN様は短時間ながらジギングでヒラヒラ・・・ドンッ!!サクッとこの日最大サイズとなるメジロをGET!!とナーバスな真鯛と比べて青物はツバコロ~メジロまで相変わらず元気いっぱいなようですね。

メジロ以上の青物ではポイントにもよりますがフォールがキーとなっている模様♪

また、その数日後にも真鯛狙いでエントリーしたものの、午前中は船中ハマチ2にタイ2といっちきちもんちきちされながらも長い間エンジン音しか聞こえないあまりにも厳しい状況に

「今日はもう帰ろうか。」

との声がポツポツ出始めた中でも必ず時合いがくると長年の経験から確信されていた船長。

珍しく延長戦となったものの、それから2時間足らずで

_20200921_033329

鯛ラバでアタリ多発!!ホウボウアジにまさかのデカキスも混じりながら、

~57cmの良型も飛び出しながら船中真鯛ラッシュ(^^)/

ここでも女性陣は3~4枚キャッチと気難しい明石鯛を確実に仕獲められる安定感に脱帽です^_^;

最後はまたもN様がファイティングリーダーで万全の対策を施されてのサワラ狙いできっちりグッドコンディションの90cm級とこれまた美味しそうなサワラでこの日を締めくくられたようですね♪

真鯛をはじめ、BIGサワラも出現!!と数々のナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

この週末も明石沖のオフショアシーンが相変わらず要チェック!!

N様、ご協力ありがとうございました。

0701_2


2020年9月25日 (金)

アングラーズチャンネル更新しました! (釣果情報)2020-09-25 PM08:40

こんばんは、スタッフ藤田です。

アングラーズチャンネルが更新されました。

船の天秤フカセ釣りに釣具店おプロの若者たちがチャレンジしています

是非ご覧下さい。

 
YouTube: 【Vlog】釣具屋の店員が巨大な船を貸し切って真面目に釣りをしてみたら・・・

0701_2


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード