二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2020年9月 1日 (火)

タイラバに行ってきました (釣果情報)2020-09-01 AM05:07

おはようございます、スタッフ川田です^^

_20200831_035039_2

絶好の釣り日和の中、STAYGOLDさんにお世話になり、タイラバに行ってきました。

すると、開始早々から

_20200831_035026_2

船中でアタリ続出!!

_20200831_092235

いきなり40cm超がお出迎え^^と良いタタキっぷりが続きます♪

K様には10巻き目付近でドンッ!!

えげつないファーストランを見せるBIGブルーらしき魚になすすべもなく^_^;

現在の明石沖にはBIGブルーの匂いも漂っておりますね。

それからもK様はふと見れば違うネクタイがついていたりとこまめにネクタイをローテ―ションしながら良型のタタキを次々に捉えるものの、ことごとく途中で・・・

↑↑こまめなネクタイ交換は大事ですね。※ネクタイは多めのご用意をオススメ致します。

K様のアタリを皮切りにそこから船中順々に当たり始めたところで

_20200901_033454_2

常連M様がタイラバで初となるメモリアルなナイスフィッシュ(^^)/

M様の羨ましいタタキっぷりを眺めて胸にアツいものがこみ上げてきたところで

_20200831_035313

海遊ネクタイ:レッドゼブラ

よそ見してたらアタるパターンで私も肩をなでおろす1枚目(^^)/

と思ったら、間髪入れずにお隣様のロッドが

 

_20200831_035148

海面に突き刺さってからのタタキっぷりと

_20200831_092246_2

良型を確信するナナメ走りを存分に堪能されたお客様(^^)/

負けじと奥様も↓↓

_20200831_092224

惚れ惚れとするナイスフィッシュ♪

ネクタイや巻きスピードをご夫婦であえて違うパターンで探りつつ、時にはマジカルワームを操りながら

_20200831_035219

ヒットパターンを共有する事でこんなダブルヒット(^^)/!!もありながら、この後も良型真鯛ばかりを揃えて一番アタリを演出されていた様はお見事でした♪

また、

_20200831_035126_2

ポイントポイントでパターンをアジャストされてドラグを鳴らされていた操縦士H様。

コツを教えていただき、実践してみたところ、

_20200831_035357

アドバイスが功を奏して2枚目を釣らせていただきました。

H様、ありがとうございます♪

嶋船長の的確なポイント選択で反応の良い群れを捉えて船中アタリこそ多かったものの、重量感のあるタタキっぷりでも途中で外れてしまう事が多発・・・と思わず天を仰いでしまうバラシも多くありましたが皆様一喜一憂しながら楽しまれていたこの日は鯛18枚・ハマチ2本の釣果でした。(前日は50cmオーバー3枚を筆頭に37枚。お一人で8枚仕獲められた強者もおられたとか^_^;)

釣れた鯛は

_20200831_035439

_20200831_035426

血抜き~神経締めまで丁寧にやってくれますので

帰ってからは鮮度抜群!!

_20200901_033409

自分で仕獲めた明石ブランド真鯛のお造りと釣行を肴に飲むお酒は至極の一杯(^^)/

ご家族にはお造りはもちろん

_20200901_033420_2

明石鯛の旨味がたっぷりと染み渡った

_20200901_033432 

ホクホクの鯛めしも喜ばれる事間違いなし(^^)/

また、自分で捌くのはちょっと・・・というお客様には後処理も楽々♪嬉しい近隣料亭での魚捌きサービス(有料)に加え、プロの味で楽しみたいというお客様には提携店にて明石ブランドを堪能する事も。(当日持ち込み可。詳しくは嶋船長まで)

初めてお会いする方々が数時間後には仲良くなり、アットホームな雰囲気で楽しまれている乗り合いはもちろん、仲間内で一日シャクリ倒したり、巻き倒したりと様々なプランでのチャーターで楽しむのもアリですね。(釣り物は要相談)

ご予約・お問い合わせはSTAYGOLDまで。

嶋船長・R様・H様、楽しいひとときをありがとうございました。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a81_3

0701_2


2020年8月31日 (月)

船釣りが面白い※タイラバ編 (釣果情報)2020-08-31 AM03:45

おはようございます。スタッフ川田です^^

タイラバを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

シャローでの真っ赤な反応を捉えるとともに

_20200829_033718

キャスティングでコンスタントにアタリを演出され、46cmを頭に明石鯛を5安打!!と脱帽です^_^;それ以外にも掛かりきらないアタリやサワラにフッとタングステンをやられてしまう事も多発!!

との事でおもむろにジグを取り出すやいなや、すぐさま脂ノリノリのサワラをヒットされ、難なく仕獲められておられます(^^)/

炙ったら箸が止まらなくなるサワラ。専門に狙ってみても面白そうですね。

鯛にサワラと数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

猛攻を受けてしまうとタングステンがいくらあっても足りないので心折れかけそうな時は鉛ヘッドも用意しておく事をオススメ致します。とN様談。

毎回の安定した羨ましい釣果に私もハッと気が付けば船に乗ってしまいそうです・・・

N様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a8102

0701


2020年8月30日 (日)

船釣りが面白い※船タコラストスパート (釣果情報)2020-08-30 AM11:11

こんにちは、スタッフ川田です^^

_20200825_052912

西海丸さんにお世話になり、終盤に入っている船タコの様子を見てきました。

厳しい・・・という声を多くいただいていましたが、

_20200825_052056

アネスタ蛸餌木シーウィードグリーン×イエローコンビにて幸先良く1パイ目がお出迎え

それからも

_20200825_052715

シーウィードグリーン安定の乗りっぷりでしたので

_20200825_052746

このカラーを軸にローテーションしながら、

_20200825_052601

スッテハマる時間帯も(^^)/

潮変わりからは良いペースで乗ってくれましが、なかなかの重量感のタコがフッとなってしまう事も2回・・・

激流になってしまってからはほとんど乗せきれなかったものの、

最終的には↓↓

_20200824_130322

~700gを頭に25ハイの釣果でスカスカになっていた冷凍庫を埋める事ができました(^^)/

現在は冷凍庫に詰め込みすぎて溶けてしまう程は釣れませんが、竿頭で30パイ前後の釣果とまだまだ楽しめます。

今シーズン最後の船タコは西海丸さんで是非♪

※タックル・仕掛け等は当店スタッフまで。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a81_3

Photo_201_2

0701_2


船釣りが面白い※かからし釣り編 (釣果情報)2020-08-30 AM03:55

おはようございます。スタッフ川田です^^

常連TR様にご一緒させていただき、かからし釣りに行ってきました。

_20200825_052824

風が気持ち良い最高の天気だったのですが、肝心のイワシ玉を見つけるのがなかなか・・・

しかし、

_20200829_043257

いざエサが付けば

_20200829_043348

気持ち良い曲がりっぷりで楽しそう(^^)/

TR様は

_20200829_043244

流れに乗って暴れまろぶ60cmちょいサイズをきっちり2安打(^^)/

数が減った感は否めないですが、確実にアベレージサイズは上がってます♪

私はというと同サイズ感の魚をゴリ巻き途中でプンッ・・・2バラシのみで終了となりました。

釣果こそ出せませんでしたがイワシが掛かってからアタリを待っている間のドキドキ感がやみつきに。

また忘れ物を取りに行きたいと思います。

※当日もそうでしたがその日の状況でエサの掛かり具合が大きく違ってきますので

_20200829_054919

↑↑仕掛けは数種類ご用意されておく事をオススメ致します。

今回は青物のアタリのみでしたが、多彩な魚が楽しませてくれるこの釣り。ぜひ楽しんでみてくださいね。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a8102

Photo_201

0701


2020年8月29日 (土)

サビキ釣りを楽しんできました。 (釣果情報)2020-08-29 AM11:05

こんにちは。スタッフ川田です^^

昨日の日中にぷらっと当店周辺の様子を見てきました。

仕掛けはいつもの

_20200822_113106

きらめきサビキを使用。

一投目からプルプル当たったと思ったら

_20200829_041859

ウリボウ(イサギのこども)がお出迎え♪

それからも

_20200829_041846

上でも下でもウリボウラッシュが続きます^_^;

アジを寄せる為にかなりのハイペースで投入し続けていると

_20200829_041832

ようよう一匹目

近くに寄ってきたようで

_20200829_041821

なかなかの引きで楽しませてくれるこましなサイズも混ざりながら6匹の釣果。ウリボウは大漁※アジが釣れ始めた頃にはエサも残り少なく、すべてリリース。

一生懸命エサを撒いてせっかくアジが寄ってきた時に

_20200829_041645

エサがこんな状態になってしまいますので粘られる場合は水分とともにエサも多めのご用意をオススメ致します。

また、本日もさっそくタイムリーな釣果情報をいただきました。

_20200829_075956

チヌ混じりで50匹超のホクホク釣果と大漁(^^)/

マズメはもちろん、日中でも楽しめる当店周辺サビキシーン。暑さは多少和らいできましたが水分補給に帽子等、熱中症対策はしっかりと行い、皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

※釣りが終わった後は

_20200829_041636_2

海水でキレイに流すとともにゴミは各自で持ち帰っていただくようご協力お願いします。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a81_4

0701_2


船釣りが面白い♪※鯛ジギング編 (釣果情報)2020-08-29 AM08:35

おはようございます。スタッフ川田です^^

明石鯛を狙って釣行されたお客様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近はもっぱら鯛ジギングで数々の真鯛を仕獲められている常連H様。

今回も

_20200825_053009

美味しそうなアコウの熱烈な歓迎!!

からのもちろん本命となる・・・

_20200825_052945

フロントフックがっつりの貫禄たっぷりな良型真鯛も(^^)/

即掛けできるこの釣りにどっぷりハマってます♪とH様。

タイラバ同様、速巻きに好反応だったようで

_20200825_052936

猛攻は受けなくなり、一安心ですがやはり青物も元気いっぱい(^^)/

数は減ってきましたが、アベレージサイズがさらにあがっているのでさらに楽しませてくれますね。とのコメントも。

タイラバシーンに比べると強めのタックルを使える事でこのサイズとのやりとりでもお祭りせずに難なく海面まで。

秋のジギングシーンも気になるところ、

鯛ジギングで通され・・・

_20200825_021635

真鯛×5アコウ青物と素晴らしいこの釣果(^^)/

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

タイラバシーンも面白そうですがその際はタングステンジグのご用意もお忘れなく。

H様、ご協力ありがとうございました。

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a8102

0701


淡路島は今 (釣果情報)2020-08-29 AM02:25

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が焼肉の山本さんの

_20200825_021745

噛んだ瞬間からたっぷりの肉汁とともに口の中でホロリと溶けるシャトーブリアンをごはんの上に乗せていた頃・・・

淡路島の夏の釣りを楽しまれている常連様方より続々と釣果の便りが届いておりますのでご紹介致します。

トップバッターは常連T様、

_20200815_035419

デイアジングにてなかなかお目にかかれない激レアなギガ級2打数2安打Σ(゚Д゚)!!

この2匹でも驚きなのですが

_20200823_033818

尺超5打数5安打と大暴れΣ(゚Д゚)!!

3インチ以上の長めのワームが効果的との事で現在ウロチョロしているイワシ玉にはジャンボアジも夢中なようですね^_^;

トップだけでなく、ライトタックルのご準備もお忘れなく。と常連様からコメントも。

日中に訪れた強烈バイトをきっちりものにされてのBIGフィッシュおめでとうございます♪

アジも気になるところですが、四国では絶好釣♪ネイリが夢中になって追いかけ回しているこの魚も淡路島に接岸中。

_20200815_035627

常連O様が日中のランガンにてPBを駆使してのナイスフィッシュ(^^)/

夏の風物詩→塩焼きは最高ですね。とO様。

サイズも20cm後半となかなかのもの。

例年同様ワームがボロボロにされる季節になりましたので朝マズメにはアルカリシャッドの予備はお忘れなく。

別の日には磯周りのシャローへ追い込まれているイワシ玉を発見されたO様。そのイワシには・・・

_20200816_034043

BIGな赤いヤツが下から狙っていた模様。

ミノーで見事仕獲められたこれまた貴重なショアレッドおめでとうございます♪

青いのかと思いきや、まさかの赤が付いていた日中のイワシ玉。

ひとたび夜になっても

_20200816_034109

・・・

今度はアジング中に淡真鯛登場です。

本命のアジも

_20200816_034116

アミアミ×タイドビートを駆使してご覧の釣果Σ(゚Д゚)!!

さらにさらに、次の日にも↓↓

_20200816_034126

なめろう何人前??

クーラーの底が見えない驚愕釣果もΣ(゚Д゚)

これだけおなかいっぱい釣れ続けばしばらくそっと竿をおきたくなりそうですが、NK様はその数日後のアジングでも↓↓

_20200815_035546

この日はウロチョロしていた大きなチヌもきっちりと口を使わせるとともに♪

ライトゲームはもちろん、エギングやトップシーンまでこなす相棒にてナイトブリーム(^^)/

フルロックでしっかりと曲げ込み、突っ込みをシャットアウト!!真鯛だけでなく、BIGチヌも難なく浮かすバットパワーは健在(*^^)v

トップシーンが気になるところではございますが夜でも小魚を追いかけ回しているようですね♪

もちろん、チヌの後には毎朝のジョギングばりにNK様の日課となっている夜の一振り。

_20200815_035554_2

本命の20cmクラスのアジもまたまたクーラーからあふれんばかりのこの釣果になにがなにやら(一一")

と思ったら、釣り終わった後も新規開拓に勤しんでおられるようでフレッシュなポイントからも

_20200815_035605

・・・

次々にアタリを演出され、これまた所狭しと入った連日の打ち止め釣果に言葉がありませんΣ(゚Д゚)

勢いが留まる所を知らないNK様はご近所にお裾分けの後またまた↓↓_20200816_034345

型揃いをズラリと40匹超!!゚Д゚)

からの時には常夜灯周りをジグ単で

_20200816_034148

時にはシャローフリークを操りながら

_20200816_034159

20cm前後の型揃いをアベレージに20cm後半までを

_20200816_034210

しっかりと潮のタイミングをアジャストされて釣行のたんびに爆釣されておられます^_^;

そんなアジの中にはなんと・・・

_20200816_034401

コーモラン:スーパージャコが大好きな30cm超の丸々としたグレも参戦してくる模様Σ(゚Д゚)

フカセでもなかなかお目にかかれないサイズがライトゲームで狙えるなんて・・・

強烈な突っ込みはさぞかし楽しかった事でしょうね^^

ナイスフィッシュおめでとうございます♪

トップシーンからはイワシッ気はなかったものの、

_20200821_065451

アジングでも欠かせない右腕となっているリアルクレセントを操り、ポジッと(^^)/

地形につく良型を見事炸裂させたNK様。

もちろん、海岸線を走っていく中で見つけたイワシ玉には

_20200821_065347

しっかりとチヌが下から狙っていますね(^^)/とNK様。

アタリがなければ一見付いてないと諦めそうになりますが、ローテーションしていく中でスイッチを入れて炸裂させたナイスブリームおめでとうございます♪

開幕したトップシーン、(私は2回走り回るものの・・・)ではジャッカル:ライザーベイトもケースに忍ばせておくことをオススメ致します!!

もちろん、アジングでも↓↓

_20200821_065442

・・・

良型アジを相変わらずの釣れっぷりになにがなにやら(一一")

潮のタイミングはもちろん、ワームジグヘッドにアクションと完全にパターンを掴まれ、天敵となられているようですね^_^;

連日、数&型が揃えど尺にあと一歩という所だったようですが、沖の暗の部分で激しい炸裂音を奏でているポイントを発見されたNK様。

_20200825_021703

尺サイズ2打数2安打!!

もちろん、それからも次々にアタリを演出され・・・

_20200825_021714

30cm超を筆頭に26安打と脱帽です(^^)/

時には何気ないポイントでも遠投タックルが必要になる場合も。

様々なフィールドから引き出された数々のナイスフィッシュおめでとうございます(*^^)v

もちろん、潮によっては足元でバシャバシャしてる時もございます。

常連様3名にて↓↓

_20200825_021617

日が変わる頃よりエントリーされてハッと気が付けば夜が明けて・・・くらい夢中になった驚愕のこの釣れっぷりΣ(゚Д゚)

その途中、ピタッとアタリが止むタイミングがあったそうですが、

_20200825_021603

釣ったアジの完全飲ませでグッドコンディションのシーバスまで参戦です(一一")

これを仕獲められてからは再び釣れ続いたとの事。

アジにイワシにエンピツサヨリとシーバス狙いも気になるところですね。

3名様にて朝まで釣れ続いた素晴らしいナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

さらにさらに、最近はもっぱらオフショアに夢中なKT様は沖では真っ赤な反応が多々ある中でタイラバを巻いて・・・

_20200821_065510

淡路鯛はもちろん、ホウボウの猛攻もありつつ、数々のナイスフィッシュをご覧の釣果Σ(゚Д゚)

修行になるよりアタリは多いに越した事はないのですが・・・とKT様談。

明石沖に比べ、淡路沖はこってりどころではなく、まみれているようです^_^;

タイラバはもちろん、ジギングでも

_20200821_065501

青物は言わずもがな、コンディション良好な牙族も来襲!!ジギングシーンも気になるところ。

サワラのタタキでの一杯はたまりませんね♪

驚くべき淡アジの釣れっぷりを筆頭にこの辺で久々に混乱して参りましたがまだまだ釣果は半分程。

もう少々お付き合いください。


この続きを見る»

2020年8月28日 (金)

地獄の徒歩釣行 (釣果情報)2020-08-28 PM12:49

どもpaper 二見店 池田ですconfident

最近、夜でも蒸し暑い日が続いており釣りに行っても
怠くて直ぐに撤退してしまう日が多かったのですが、

これではイカンsign03

と思い、気合を入れ直すべく普段車で移動する二見周辺エリアを
歩きでウロウロとシーバス・チヌ狙いで釣行してきましたshoe

・・・まあ、やめときゃよかったです。

何故?魚が釣れなかったから??

いえ、魚は

Dsc_0295

釣れましたfish

けど、魚が釣れる度に・・・


この続きを見る»

2020年8月25日 (火)

お客様釣果情報※黒潮ジギング (釣果情報)2020-08-25 AM10:35

おはようございます。スタッフ川田です^^

ジギンガ―垂涎プランで太平洋ジギングを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

釣り船丸幸さんでのキャスティングでは昨年徳島でも炸裂したミノー中心のローテ。

_20200825_053102

DRオリカラ(スケルトンヒラオフショアver)で

_20200825_053050

明石のサワラ同様に高知ではオキサワラの猛アタックにあい、ボロボロに^_^;

水温が高すぎますが黒潮が大好きなこの魚は元気いっぱいなようで

30mラインでも魚がジグにチェイスしてくるのが丸見えな半サイトジギングにて↓↓

_20200825_053036

チョロコー炸裂!!

130lbをサクッと切っていくカッターに心折れかけながらもキープ分で素晴らしいこの釣果(^^)/

さらにさらに、近海の鯛ジギング中

_20200825_053732

正体不明のモンスターがヒット!!

イカリ5.5が海面に突き刺さるがいなファーストランからの回収できる根掛かりと言わんばかりの重量感が伝わるファイトで巻いては出されを繰り返し、ようよう浮いてきたところで

_20200825_053744

惜しくもリーダーブレイク・・・となったようですが、30kg級ならもう浮いてきちょるよ。との船長のコメントとともに大型根魚らしき魚との凄まじい攻防に太平洋には夢がありますね。とU様。

それからはしばし四万十牛で休憩されての阿波哲さんのジギングでは

_20200825_053701

こちらもオキサワラと

_20200825_085655

ロウソクチビキゴマサバコンビ猛攻だった模様^_^;

そんな中、隣でやっていたお連れ様が今度はデカカンパチをヒットさせたものの、後わずかなところで・・・

明石ジギングも気になるところですが、一発大物狙いでの遠征釣行も夢がありますね。

U様、お疲れのところ、釣果情報ありがとうございました。

_20200825_085643

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a81_2

0701_2


お客様釣果情報※日本海白イカ (釣果情報)2020-08-25 AM03:38

おはようございます。スタッフ川田です^^

ハピネスさんで白イカを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日はスピニングオモリグが不発だったそうですが↓↓

_20200821_065228

ベイトタックルでのバーチカルなオモリグを駆使して大剣&中剣が揃ってのナイススクイッドを22ハイ(^^)/

オモリグを楽しまれている中で

_20200821_065244

40cmに迫るこれまた美味しそうなアオハタの歓迎も♪

ホエールの中は思わず日本海へ走りたくなるすべて良型揃いの白イカに加えてアオハタ羨ましい釣果♪

U様、お疲れのところ、ご協力&お裾分けありがとうございました♪

39f4d324365dcc8ad46ad656beeb45a8102

0701


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード