二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2023年6月 7日 (水)

久々の明石タイラバ! (釣果情報)2023-06-07 PM02:55

こんにちは、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

6/6

久々に火曜日が休みやったんで

須磨から出船している

大雄丸さんにお世話になってタイラバに行ってきました

 

Img_4962

とりあえず・なオレンジゼブラからスタートするも

全く当たらず

 

色々ネクタイ・ヘッドを変えたり試しますが

・・・

 

と思えば周りではポコポコ上がって

ナナマルクラスもチラホラッと・・・

 

開始3時間程でようやくアタリがあるも

禁断の早アワセでpaper

 

泣きそうな顔になりながらラスト2時間でようやく

Img_4964

ワンピース:松岡スペシャル α80 レッドゴールドラメ

 

1枚目good

ビビりにビビってズルズルドラグscissors

 

一緒に行ったお客様に

shadow「すみません、抜けちゃいましたshine

とニッコニコnote

 

それでも、その後も僕は全く当たらず

しかもお客様は50UPともう一枚で

Img_4968

フルボッコにされ、写真も頂きましたpunch

(ええな~annoy

 

今回よかったのは

Img_4969

周りの方はレッドゼブラ

竿頭の10枚の方はオレンジドットで

全部?9枚?釣ってましたよnote

 

明石沖、ハマればボコボコ

大鯛も釣れてますので

是非皆様も行ってみて下さいね

 

それでは、本日も20時まで皆様のご来店お待ちしております

Photo_23


海豚さんでロクマル登場(^^)/ (釣果情報)2023-06-07 AM04:21

おはようございます、スタッフ川田です^^

海豚さんでタイラバを楽しまれたお客様より釣果情報が届きました(^^)/

深場×スピニング。

やりにくい状況ながらも慣れた手つきで手元にほど良い引き抵抗を感じながら・・・↓↓

1685974404811

グッっと抑え込むアタリから反転して走る瞬間は最高潮(^^)/

強烈に糸がでていますので強めのフッキングとともに、がまかつ:スーパークイックで確実に!!

あとは、深場からの強烈なタタキを存分にご堪能されながら海面に横たわったのは・・・”ロクマル”が登場です(^^)/

いつも通り、気難しい明石海域ですが、

1685974405422

デカッΣ(゚Д゚)このクラスもウロチョロと♪

船長とお客様の息がピッタリ合って仕獲められたビッグフィッシュおめでとうございます♪

ゴーマルロクマルでてますねー♪

大鯛狙いは海豚さんまでぜひお問い合わせください(^^)/

ご協力ありがとうございました。

※入荷情報※

Pxl_20230606_1840337452

ヘラクレスカーリー再入荷しました。

よろしくお願いします。

Photo


2023年6月 6日 (火)

安定の根魚(^^)/ (釣果情報)2023-06-06 AM03:25

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にて週2で穴釣りを楽しまれているお客様。

いつも安定して釣られているんですが、

Pxl_20230528_005319176

今回は特にええ穴に当たったそうで、【20cmクラスのガシラ】がズラリと並んでのこの釣果Σ(゚Д゚)!!

水温があがって根魚もより元気になっております\(^o^)/

Pxl_20230604_204051792

ブラクリを必ず忍ばせちょってください(^^)/

Photo_3


2023年6月 5日 (月)

やっぱりこのイカも釣ってみたい(^^)/ (釣果情報)2023-06-05 AM11:25

こんにちは、スタッフ川田です^^

せっかくあまり動き回らず、粘る作戦で足を温存していたのに、大雨で戦略的撤退を余儀なくされていた頃・・・

一方、今回はアオリイカに絞った釣行にてエギングを満喫されていたお客様が↓↓

1685467881195

惚れ惚れする良型アオリイカ1.4kgを見事キャッチされておりました\(^o^)/

ニュータックルへのさらなるお墨付け&自己記録更新となるメモリアルなナイススクイッドおめでとうございます♪

ええなぁ、春イカ(>_<)

場所はシークレット。との事ですが、キーとなったのは変哲もないシャローにできていた小さな変化。潮&回遊ルートをいかに読むかが重要ですね。とのコメントも。

シロイカにモンゴウだけでなく、激レアなアオリイカ要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

Pxl_20230604_200742465

Pxl_20230604_200756124

Pxl_20230604_200808410

7726101c50f0d5ca6b9869f28c5c5603

フォトコンテストも残り1ヵ月ほどとなりましたが、ぜひメモリアルな春イカでのエントリ―お待ちしております。

Photo_2


SQが大活躍(^^)/ (釣果情報)2023-06-05 AM03:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

2日に久幸丸さんで今シーズン初のシロイカを楽しまれたお客様より釣果情報が届きました(^^)/

今回は3名での釣行。

1685755391027

明るい内に餌木ドロッパーでヒットするものの、後が続かず・・・

これ以降、連絡がパッタリ途絶え、ソワソワしておりましたが、

Img_9635

エメラルダスイカメタルドロッパー:SQで大剣登場!!からの連発劇があった模様♪→※しかも、現在この仕掛けは超絶特価販売中なんです\(^o^)/

なんせ、いつも使用される定番エギ&メタルが壊滅状態。僚船からもひっきりなしに連絡がくる状況だったそうですが、

久幸丸さんのブログを見るに、厳しいながらでも満喫できたのではないでしょうか。

シラスをたらふく食べたアジを思わず狙いたくなるお気持ちは共感できますが、

「アジやらんかったら竿頭いけとったね。」と船長談。

私もそろそろオレイン55を食べに行かなければ・・・

ご予約&お問い合わせは久幸丸さんまで(^^)/

ご協力ありがとうございました。

2c0e8316bb5a75ffa7d3c72a6d77d86b

Photo


2023年6月 4日 (日)

鳥取シロイカ速報(^^)/ (釣果情報)2023-06-04 AM03:57

おはようございます、スタッフ川田です^^

ここ最近は潮が緩く、数が伸び悩んでおられるそうですが・・・

さっそく釣行されたお客様^^

Pxl_20230602_2323554132

胴長30cm弱を頭にナイススクイッドをズラリ♪船中でも素晴らしい釣果を叩き出しておられます(^^)/

ノースクイッドもありえる中でこの釣果はさすがの一言。

この日、好釣果を演出された

気になるヒットカラーは

Pxl_20230603_184821707

がキーだったとの事。

いかにヒットパターンを見つけるかで大きく差がでるシロイカシーン。

気難しいものの、今後の釣果が楽しみですね♪

ご予約&お問い合わせは海佐知丸さんまで(^^)/←※ご予約はお早めに。

ご協力ありがとうございました。

2e02de9b9014d2300942272fe89a3f80108

6月23日に開催されるCRONO×まるは釣具姫路店のオモリグ向上委員会イベントもお楽しみに^^

CRONO代表小濵氏と大加戸名人のコラボ・・・激アツすぎます(>_<)!!

Photo


2023年6月 3日 (土)

雨後もビッグサイズが来襲(^^)/ (釣果情報)2023-06-03 PM01:22

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石ルアー館小幡館長も釣っていた当店周辺のモンゴウ。

雨後の釣果を心配しておりましたが、

激濁りでもOK♪

1685746498544

お客様がデイゲームで貫禄たっぷりなナイススクイッドを仕獲められておりましたΣ(゚Д゚)!!

マズメ時を狙いたくなるところですが、潮のタイミングが合えば日中でも無問題。

との事で気になるウエイトは・・・

1685746501051

なんと、1.79kg!!

毎度の事で見慣れてきましたが、デカすぎます^_^;

濁りはございますが、エギング釣れています!!

なんせ、釣れるサイズはデカいのばかりなんで、

コストパフォーマンスの高いランディングツールはお忘れなく。※現在、お買い得価格で販売中。

ご協力ありがとうございました。

Photo_6


船タコ良型揃い(^^)/ (釣果情報)2023-06-03 AM06:31

おはようございます、スタッフ川田です^^

船タコで出船されていた

1685643741776

松本丸さんより釣果情報が届きました(^^)/

広々とした船で揺れも少なく、ゆったりできるのがまた良いですね。

もちろん、

1685643740705

ナイスオクトパス♪

肝心の釣果もこの通り(^^)/

数こそ伸び悩んでいますが、

1685643741103

釣れるタコは良型ばかりなので↑↓

1685643741342

腰にズシッとくる重量は最高です(^<^)!!

帰ってからのタコ三昧が楽しみですね♪

1685643741506

エギ+サンマ、イワシ、アジ、豚の背脂などのワンポイントは忘れなく\(^o^)/

土日の予約は埋まっているそうですが、平日はまだまだ空きがありますので二見のクラーケンを狙ってぜひ釣行してみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

Photo_3


2023年5月31日 (水)

ヒラスズキを狙ってきました。 (釣果情報)2023-05-31 AM04:05

おはようございます、スタッフ川田です^^

ヒラスズキを狙って橋を渡ってきました。

とりあえず、シロイカの本格的なシーズンが始まるまでは通います^_^;

昼間は海岸線の磯をチェックしながら、

夕マズメに本命ポイントへ。

Pxl_20230518_105855333

次第に強くなった大雨&爆風の中、なんとか70cmあるなしのヒラスズキキャッチ(^^)/

最初の一本めちゃくちゃ大事。

その後にも

Pxl_20230518_104419478_2

雨と波でズブ濡れになりながらも、なんとか一本追加して1日目は2本で納竿。

過酷な条件でしたが、良かったー。←遠征時はここ(初日)で釣れるか釣れんかで大きく変わります。

楽な気持ちで挑んだ2日目

Pxl_20230519_051856709_2

まさかの尺サイズ登場^_^;

そこから磯を探索しながら、足場不安定やし、アップダウンも激しすぎてさすがに足にきながらも・・・

Pxl_20230519_092441332mp_2

適度なサラシを撃てば

Pxl_20230519_093212608

カマスからの熱烈な歓迎バイトエンドレス^_^;

カマスといえど40cm~50cmくらいあるんで、波の中をひたすらゴイゴイ巻いていれば、足だけなく、左腕の体力まで徐々に削られていき・・・

ぶっとび君、スイッチヒッターではカマスの猛攻なので、

ジョルティミニに替えての数投目、

Pxl_20230519_105457736

ヒラスズキがようやくヒット(^^)/

それからはカマスもいなくなり、

Pxl_20230519_112231221

キビナゴマッチザベイト

457298774244196386

スラッシュ:デビルテール(ヒラスズキ狙いには必ず忍ばせています)で

Pxl_20230519_131211638

なんとか2本追加(^^)/

40cm後半~50cm半ばサイズでしたが、キビナゴをバクバク食べて、コンディションも良く、楽しませてくれました。

結局、今回は↓↓

Pxl_20230519_132733275

70cm弱を筆頭に5本の釣果でした。←今回の個体は脂まみれ(^<^)

なんせ、磯を跳びまくって足の裏が痛すぎるので、

回復したら、

Pxl_20230519_224607657

また行ってきます。

Photo_2


2023年5月30日 (火)

ひこまるさんタイラバ便 (釣果情報)2023-05-30 PM01:21

こんにちは、スタッフ川田です^^

タイラバ便で出船されていた別府港より出船→ひこまるさんよりタイムリーな釣果情報が届きました(^^)/

この日は↓↓

1685347189569

海遊:ヘラクレスカーリーよいよ好かれていたそうで(^^♪

1685347184332

型揃いのナイスフィッシュを5打数5安打!!毎度毎度、安定の釣果はさすがでございます(^<^)

現在の明石タイラバシーン。

457298772247707682_2

ヘラクレスカーリーおひとつは必ず忍ばせちょってください(^^)/

ご予約&お問い合わせは【ひこまるさん】まで。

ご協力ありがとうございました。

Photo_4


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード