二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2023年4月21日 (金)

春爆XDAYやと思ったのに・・・ (釣果情報)2023-04-21 PM04:38

こんにちは、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

4/20

いつも通り魚英さんへ行ってきました

 

去年の同じような潮で

めちゃくちゃいい思いをしたので

今年もその潮狙って行ってきました

 

Img_4656

雨後の気温上昇でこの日は一日濃霧cloud

 

霧の日は釣れ難いとか聞いた事有りますが

 

 

やっぱり釣れないbomb

しかも、ぼくだけpunch

 

両隣の方はポンポコ釣って

ニッコニコしてるのに

お触りも一回だけdown

 

船長はじめ常連さん方からも

shadow「はよ釣りや~、なにしと~んwww」

ってannoy

 

散々周りに流されまくった結果

なんとかラスト3流し目に

Img_4658

スラッシュ スムースリアクター120g ミドキン

フック:オーナーばり ジガーライトホールド 2/0 ツイン

  

メジロ釣って坊主は免れました

 

ホンマに泣きそうでしたpaper

 

この時期は特に

あ、やばいな

って時は

Img_8651

スムースリアクターオススメですgood

 

ショートシルエットのジグには

Img_8650

アシスト工房 

スロースタイル ホールド

スロースタイル SP が相性抜群です

 

他の方も

Img_8651_2

スムースリアクター

Img_8659

キャラック チョロコージグコンセプトFly&Quick

で良く当たっていましたよ

 

次も今回の反省活かして

行ってきます

 

それでは、本日は22時まで皆様のご来店をお待ちしております

Gw_2


2023年4月18日 (火)

メバル調査 (釣果情報)2023-04-18 AM07:14

おはようございます、スタッフ川田です^^

今回はメバルの様子を見に行ってきました。

前回見に行った時にはテトラ際にわんさか小魚が群れていたので、

プラグメインで探るものの・・・

そんなこんなでちらほらとライズが始まり、

例年この時期にメインとなる

ジャッカル:タイドビートで↓↓

Pxl_20230412_101430477mp

なんとか一匹(^^)/

しかしながら飛距離を出そうと、ジグヘッドを重くすれば・・・

0.8では無、0.6ではショートバイト多発、0.4でようやく

Pxl_20230412_103807723

コンスタントに釣れてくれました。

ジグヘッドの重さは幅広く揃えちょく事をオススメ致します。

ちょっとアタリが止まったので、

移動しながら。海藻際を探っていき、

Pxl_20230412_113645771_2

良型追加(^^)/

少しでもドラグが鳴ればスタックしてしまう、海藻際での攻防・・・めちゃくちゃ面白いです♪

タイドビート(イカナゴールド)×メバスタ0.4g

Pxl_20230412_125228572

ペケリングへのローテに25cmも顔を見せてくれました。

最終的には↓↓

Pxl_20230413_064128296_2

~25cmまでをリリース含め、11匹(^<^)

今回はヒットしませんでしたが、小魚を狙ってシーバスもはしゃぎ始めてますので、沖を狙う場合は要注意。

なかなか喰ってくれませんが、パターンにハメれば爆釣!?

メバルシーンをぜひ楽しんでみてくださいね。

Gw

よろしくお願いします^^


2023年4月17日 (月)

チニングが面白くなってきました。 (釣果情報)2023-04-17 AM05:21

おはようございます、スタッフ川田です^^

昨シーズンも好釣♪だったこの魚、

1681667514215

当店周辺にもいよいよ【キビレ】が本格的に接岸(^^)/

そろそろかな。と釣行された常連様がさっそく、足元の明暗まで丁寧に誘って・・・ガガッ!!っと喰わせたナイスブリ―ム(^<^)!!←相変わらずお仕事が早すぎます^_^;

一見見逃しがちですが、足元の何気ない明暗も狙い目ですので最後まで気を抜かずにチェックされる事をオススメ致します。むやみなしゃべり声や足音はNGです。

基本的にはゆっくり巻くだけでOK、オーバーなリアクションは必要ありません(^^)/

お手軽に狙えるチニングをぜひお楽しみください。※申し訳ございませんが、ワームはじきにボロボロにされるので

Pxl_20230416_192849334

2.8

Pxl_20230416_192854571

2.4の予備は必須です。

ご協力ありがとうございました。

https://youtu.be/1zl817j90dI

Photo


2023年4月16日 (日)

キビナゴに夢中なヒラスズキ (釣果情報)2023-04-16 AM04:00

おはようございます、スタッフ川田です^^

ヒラスズキシーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

風が落ち着いた状況でのエントリ―。

うねりは多少残っており、磯際に広がる薄サラシをランガンしながら、

1680747930692

ジョルティで喰わせたナイスフィッシュ(^^)/

白い海から飛び出してくる銀ピカの魚体は最高ですね♪

波の音しか聞こえない静かな朝を迎えて

Pxl_20230412_021904514

甘ダレとの相性抜群な肉厚トロトロサバ寿司をやけ喰いしていた私とは裏腹に気難しい春のヒラスズキを見事攻略されての一本はさすがでございます\(^o^)/

※波が高い時は危険ですので落ち着いたタイミングで不用意に近づかず、安全に楽しみましょう。

おなかの中には

1680747884173

打ち寄せられたキビナゴがたらふく(^_-)

これは周辺に青物もウロチョロしているやつ。

ご協力ありがとうございました。

Pxl_20230415_190411420

淡ヒラもあがり始めていますので、ジョルティミニ(フック交換必須)を使って皆様もぜひ楽しんでみてくださいね。

2023春フォトコンテスト

305492c262d6bf31ff0550dd421bcf26

シーバス部門へのご参加もぜひお待ちしております♪

Photo_9


2023年4月15日 (土)

今年初、船カレイ行ってきました (釣果情報)2023-04-15 AM04:19

おはようございます、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

4/13

現・旧まるは釣具明石店メンバーと

魚英さんへカレイ便へ行ってきました

Img_4636

 

去年も乗ったんですが

Img_1743

頑張ってドンドンするも

Img_1744

厳しい釣果でdown

 

ということで今回はリベンジマッチ!

 

Img_4633

この日は結構な黄砂で真っ黄色bomb

 

慣れないエサ付けに苦労しながら

置き竿にセットして

ドンドンの方にもエサ付けて落としてると

置き竿がビクビクしてるheart04

 

早アワセは厳禁なので

気長に待って、船長が

shadow「そろそろ確認してみよか~」

と言う事で上げてみると

Img_4635

scissors

まさかの開始数分で

41㎝のゴン太ガレイゲットshine

 

いきなりの釣果でみんなのテンション爆上げup

 

やったんですがその後は寝ても覚めても

外道ばっかりで・・・

 

楽しいカレイ便でした

Img_4641

魚英さんでは40cm以上のカレイが釣れると

ステッカーもらえますよnote

 

今回使ったのは

Img_4634

オーナーばり

船カレイの基本

ぶっちゃけこれさえあればOKです

 

エサは

青虫1000円、マムシ(本虫)1500円持って行きましたが

青虫はもうちょい多くても良かったかもです

 

この時期限定の船カレイ

便が無くなるまでに

皆様も行ってみて下さいね

 

それでは、本日は22時まで皆様のご来店お待ちしております

Photo_9


Gコン強しなサーフブルー(^^)/ (釣果情報)2023-04-15 AM03:41

こんにちは、スタッフ川田です^^

シーズン真っ盛りの今、続々と釣果情報が届いておりますのでご紹介致します(^^)/

春のサーフゲームを楽しまれた常連様。

前日良くても次の日にはシーン・・・としている事も多いのがサーフゲーム。

サーフに寄ったエサを探していっちきち、もんちきち。

しばらくして待望の射程距離でのナブラを発見されたそうですが、ルアーをとっかえひっかえするものの、なかなか喰ってくれない・・・←これもあるあるですね。

そんな中で↓↑

Gコンに替えた途端!!

1680487806216

今までがウソのような良型青物の怒涛の連発劇(゚Д゚)!!

サーフといえど、シモリだらけのフィールドからブリクラスマルチヒットはさすがの一言\(^o^)/

春の青物シーンにもGコントロールが必須ですね。

ご協力ありがとうございました。

ヒットルアーのGコントロール。

Pxl_20230410_224724370

小粒の20

Pxl_20230410_224727670

28

Pxl_20230410_224756846mp

40と揃っておりますのでぜひケースに忍ばせちょってくださいね。

※近日オリカラ第二弾も入荷予定ですのでお楽しみに♪

Photo_9

2_4_large1


2023年4月14日 (金)

ステイゴールドタイラバ釣果(^<^) (釣果情報)2023-04-14 AM03:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が

Pxl_20230411_204912761

夜な夜なサーフを走り回ったあげく、静かな朝を迎えていた頃・・・

最近、急上昇なのが、

Pxl_20230413_191155807

ハヤブサ:バルキーカーリーシリーズ。

気難しい現在の状況でもコンスタントにアタリが拾える。と忍ばせておりますが、

1681209006087

”素晴らしいナイスフィッシュ”をやっつけておりました(^^)/

中層を捨てて、ボトムタッチを頻繁に・・・捉えたアタリを確実に♪羨ましい一枚(>_<)!!

釣行の際は赤系ネクタイもご用意くださいね。

ご予約&お問い合わせはステイゴールドさんまで^^

これからタコ便が多くなる中でもタイラバメインで出船されるとの事。←※夏場にかけて巻けるのは非常に嬉しいですね(^^)/初めてチャレンジしたい。というお客様でも安心して楽しめるアットホームな遊漁船様です。

ご協力ありがとうございました。


2023年4月11日 (火)

朝一アゲアゲ、その後サゲサゲ (釣果情報)2023-04-11 PM05:05

こんにちは、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

4/10

この日もいつものように

魚英さんにお世話になってジギングへ行ってきました

 

Img_4602

朝一ポイントについて

一流し目一投目から

Img_4607

キャラック チョロコージグ コンセプトFLY 130g

フック:ヴァンフック ジゲングリッピ―7/0 シングル(自作)

 

メジロ!

 

久しぶりに一投目から釣れて

テンションアゲアゲup

ただその後は

コロコロコロコロパターンが変わって

四苦八苦sweat01

 

アタリは何回かあるんですが

ハリに掛かからないこともシバシバpunch

 

最後に隣の方がTGベイトで釣ったので

同じノンに替えてシャクって

ボトム落とし直してると

ドンっ!とキターshine

 

ゴイゴイ上げてくるとまさかの

Img_4613

ダイワ TGベイト 120g

フック:オーナーばり ジガーライトホールド2/0 ツイン(自作)

 

サワラ!

しかも92cmとBIGサイズでしたgood

 

ほんで次の流しでもワンピッチで

ドンッと来たんですがすっぽ抜けsweat01

追いかけて来るかな?と思ってしゃくり続けると

違和感が

 

上げてみると

Img_4615

ザイロン30号がスッパリ行かれてましたbomb

まさかこれ切られるとはimpact

 

結局この日は

Img_4622

サワラ1メジロ1でした

 

片方は98cm、周りでも

結構サワラに切られたりバレたりも多く

サワラ沸いてますよshine

 

青物も船内全員安打で調子上向きです

 

良かったのは

Img_4628

キャラック チョロコージグ コンセプトFLY

Img_4629

スミス マサムネ

Img_4627

ダイワ TGベイト

が良かったです

ただ、サワラも多くTGベイトはって方は

Img_4626

スムースリアクターもお勧めです

 

ここ最近は一日の中でもコロコロ喰い方変わるので

沢山のジグを持って行って下さいね

 

それでは、本日も20時まで皆様のご来店をお待ちしており

Photo_9


海蓮丸フグ釣りラストスパート(^^)/ (釣果情報)2023-04-11 AM04:52

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が、かるフワの天ぷらを塩で楽しんでいた頃・・・

52海蓮丸のフグ便絶好釣ですよ(^_-)-!と中乗り様から連絡が♪

天ぷらも気になりますが、美味しいフグもメッチャ気になります。

昨日はなんと!!

1681114949312

トップで35安打と爆裂Σ(゚Д゚)!!

すげー釣れっぷり^_^;

そんな中でもエサの締め具合が超重要。研究を重ねたマル秘ブレンドが効果を発揮している模様(^^)/←タコ同様に色々お試しください。

さらにお次のお客様も↓↑

1681114948779

30安打とこれまた素晴らしい釣果(^^)/

コレだけ釣れればおなかいっぱいですね。

パターンこそございますが、比較的魚も高活性ですよ。とT様談♪

家に帰ってフグ三昧は最高のひととき!!

しばらくフグ便はお休みするとの事なので、絶品フグが恋しいお客様はこの機会にぜひお楽しみください。

Photo_9


2023年4月10日 (月)

高砂屋さんタイラバ釣果 (釣果情報)2023-04-10 AM11:21

こんにちは、スタッフ川田です^^

連日タイラバを楽しまれている常連様よりホットな釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

高砂屋さんでの釣行・・・

1681078221123

沈黙の時間こそ長かったものの、要所要所でヒットパターンにうまくアジャストされてのナイスフィッシュを猛打賞はさすがの一言(^^)/

さらにさらに、同行された常連様も・・・

1681066316679

〇〇蟲が大好物!?

いつものコンビで怒涛のラッシュからのこれまたナイスフィッシュ4枚!!と素晴らしい釣果に脱帽です(>_<)

気難しい明石真鯛を見事攻略されたようですね(^^)/

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

詳細は高砂屋さんまでお問い合わせください♪

Photo_9


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード