二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2022年1月 9日 (日)

メバル好釣です (釣果情報)2022-01-09 AM05:53

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にてメバリングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日もハートランドを駆使して↓↓

12・3cmがアベレージでしたが、

タイドビートの巻きが好反応♪1641326050836

コンッ!!と気持ち良いアタリが連発しながら

楽しまれたようで(^^)/

1641326045916

時折、良型メバルにバックリいかれる事も^^

短時間の釣行ながら今回もきっちり群れを捉えつつ、シャッド系でパターンにハメて12安打!!された常連様にはさすがの一言(*^^)v

これからさらにサイズアップしてくる当店周辺のメバルシーンが益々楽しみですね。

ご協力ありがとうございました。

2022_medium

Photo_8

https://www.instagram.com/anglers_futami/

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年1月 8日 (土)

シーバスもクランクに夢中 (釣果情報)2022-01-08 PM05:15

こんばんは、スタッフ川田です^^

当店周辺をウロチョロしていると海藻がチラホラ。

メバルは楽しみなんですが、ソルトクランクになると・・・

そんな中でも変わらずクランクを巻き続けている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回はオープンエリアを狙った常連様。

最近サヨリについてボコボコやっているシーバスが減ったにゃと思っていたら、

潮通しの良いポイントからひとたびクランクを見つけると↓↓

1641329771405

”70cmオーバーの良型シーバス”が登場です\(^o^)/

フィネスタックルでもこのクラスをいなしながら難なく仕獲められる常連様♪

広大なポイントでも興味津々な魚を集めてくれるクランクならではの釣果ですね(*^^)v

表層でマイクロに夢中かと思っていたら、突然クランクをバクッ!!とくる良型シーバスにも要注意なソルトクランクシーン。

まだまだ楽しめそうですね^^

ご協力ありがとうございました。

2022_3

Photo_8_3

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


阪本丸さんジギング釣果 (釣果情報)2022-01-08 PM12:36

こんにちは、スタッフ川田です^^

ジギングシーンも日ムラが大きくなっておりますが、

阪本丸さんでジギングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

前日には

1641360433257

・・・

この時期に越冬した昨年を彷彿とさせるホクホク釣れっぷり(^^)/

期待の当日はというと

1641576079283

開始早々から→ナイスブルーのダブルヒット!!(^^♪に今日も爆釣か??

と思いきや、反応こそあるものの・・・

1641576073577

そんな状況でも終始楽しまれながら時にはハマチダブルもΣ(゚Д゚)

1641576082038

ニュータックルへの入魂となるナイススマイル&ナイスブルーおめでとうございます♪

一方、船中では

1641576096238 

TGやショートジグでパターンを掴んでひたすら弧を描いていた常連様を筆頭に↓↓

1641576070193_2

この日もシーバス混じりで安定のこの釣果!!と冬のテクニカルな青物シーンを見攻略されております\(^o^)/

気難しいながらもあの手この手で攻略するのが楽しい明石ジギングシーン。

皆様もぜひ阪本丸さんで楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

2022

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


鯛サビキで鈴鳴り連発!! (釣果情報)2022-01-08 AM04:43

こんにちは、スタッフ川田です^^

たかみ丸さんで鯛サビキを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

本来はこちらも良い感じのデカメバル狙いだったそうですが、船中あまりの釣れっぷりに鯛サビキへ替えてみると・・・

替えた途端から次々に竿が叩かれ始め↓↓

1641576385201

最終的には良型混じりでナイスフィッシュを鈴鳴り多発の21安打!!と大暴れΣ(゚Д゚)

ひっきりなしに叩かれるとともに続々と海面に横たわる真鯛になにがなにやら脱帽です^_^;

鯛はもちろん、ハマチ猛打賞とアタリっぱなしだった今回の釣行。もちろん、鯛サビキはどれでもというわけでは・・・アタリの数が段違いでした。とのコメントも。

なにやら誘い方にもコツがあったとか♪

厳寒期の気難しい明石鯛をタイラバで攻略するのも面白いですが、

※当店でもコーナー展開中。

_20220108_064529

鯛サビキ要チェック!!

ご予約&お問い合わせはたかみ丸さんまで^^

ご協力ありがとうございました。

2022_2

Photo_8_2

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年1月 5日 (水)

淡路島冬のリバーシーバス (釣果情報)2022-01-05 AM08:19

おはようございます、スタッフ川田です^^

そろそろ海より河川周りが面白くなる時期に。

そんな淡路島のリバーゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

満潮から下げでのエントリー。

トゥイッチを入れながら、邪道:アーダをへと流し込み・・・

1640831410199

見事スイッチを入れて仕獲められた"70cmUPの良型シーバス"(^^)/

アタリが止まった後には↓↓

1640831407492_2

リップ付きシンキングペンシルを少し沈め気味に

下のレンジをキープしながらフラフラと・・・

1640831413204

これまたナイスフィッシュマルチヒット!!

ミノーからシンキングペンシルへのローテできっちり冬シーバスを攻略されての3打数3安打!!はお見事でございます\(^o^)/

淡路島のリバーゲームが面白くなってきましたね♪

防寒対策はしっかりと行ない、ぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

2022_medium

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年1月 4日 (火)

ライトゲームシーズンIN!! (釣果情報)2022-01-04 AM06:50

おはようございます、スタッフ川田です^^

ソルトクランクが気になるところですが、

当店周辺でも開幕したライトゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

タングステンヘッドを駆使して

当店周辺名物の激流に対応。

_20220103_044850_3

開始早々に流していたぺケリングをバックリいったシーバスΣ(゚Д゚)

潮目や際々等、メバルに混じってかなりの群れが寄っているとの事でナイトはもちろん、マズメ時は特に要注意ですね。

不意にヒットするシーバス。

抜き上げたいけどさすがに・・・^_^;

そんな時にはコンパクトかつバッグに簡単に取り付け、

_20220103_044824_3

ランディングの際にはすぐに取り外せてスムーズに。

ティクト:ミニマリズムインスタネット240が役に立ちました。と常連様♪

それからは一枚、二枚下のタナでシーバスを避けつつ、

まだ小ぶりなサイズが多いですが・・・とご謙遜されながらも↓↓

1641239668549

いつもより一回り大きめのワームが好反応でした♪とのコメントとともにこの日はぺケリング2.5”が非常に好かれていたようでナイスフィッシュからの歓迎が次々に8打数8安打!!と2022年もすぐさまパターンを掴まれてさすがの連発劇を演出されています(^^)/

さらにさらに、ひとたび潮が緩めば

 _20220103_044810

もぞもぞバイトをきっちり感じられるハートランドでガシラ祭りをご堪能されての入魂&ガシラ2ケタ安打\(^o^)/

メバルにガシラにシーバスと当店周辺のライトゲームシーンが盛り上がってきましたね♪

私もあちこち走り回る日々がそろそろ・・・

ご協力ありがとうございました。

Photo_8

https://www.instagram.com/anglers_futami/

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。

2022


2022年1月 3日 (月)

水天丸船カワハギ便 (釣果情報)2022-01-03 AM05:59

おはようございます、スタッフ川田です^^

中林漁港から出船、水天丸さんで船カワハギを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

手軽に狙えつつ、ジギング同様に誘いのパターンが合わなければエサだけかすめ取られて・・・

ゲーム性が高すぎるこの時期の好ターゲット♪

釣り味、食味ともに抜群な

”カワハギ”を↓↓

_20220103_044955

こまかいシェイクではなく、フワフワ~の誘い上げで深いアタリを演出!!

途中経過ですがナイスフィッシュをすでにホクホクのこの釣果(^^)/

極鋭へさっそくの入魂おめでとうございます♪

その後は

_20220103_045023

イルカの群れが来襲でしばしアタリが止まったそうですが、最終釣果が気になるところ・・・

奥深さもありつつ、魚影が濃いこのエリアは初心者でも手軽に楽しめます。

パターンを見つけて20cm後半が連発なんてたまりませんね(^^)/

皆様もぜひ水天丸さんへ釣行されてみてはいかがでしょうか?

ご協力ありがとうございました^^

Img_e3345

2022_medium

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年1月 2日 (日)

2022年もソルトクランクで決まり!! (釣果情報)2022-01-02 AM06:54

おはようございます、スタッフ川田です^^

さっそく初釣りを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

やっぱり巻きたくなりますね。とのコメントとともに

_20220102_063332

アクアウェーブ:ミヤビス45DRナイスロック(^^)/

初釣りできっちり良型を引き出された常連様。

2022年もBIGロックが狙えるソルトクランクが要チェックですね。

ご協力ありがとうございました。

Img_e3345

Photo_8

https://www.instagram.com/anglers_futami/

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。

2022_medium


2021年12月31日 (金)

ナイトヒラスズキチャレンジその2※ランカー続々と・・・!! (釣果情報)2021-12-31 AM09:30

おはようございます、スタッフ川田です^^

今年も当ブログ、まるは釣具二見店 をご利用いただき誠にありがとうございました。

 なお、本日12月31日の営業は18:00までとなっておりますのでご了承ください。

本年最後のブログはヒラスズキ釣行。

前回の釣行をきっかけにポイントを絞りこんで挑んだ今回・・・

激流の中を張らず、緩めずのテンションで流していた

プチボンバーを

Dsc_6267

下から突き上げてきたヒラスズキ!!

非常に大事な遠征時の一本目。

プレッシャーから解放されたこの一本を皮切りに

_20211227_024743_2

足元のブレイクや

_20211227_024731

遠投からの流れのヨレへと流し込み、

_20211227_024825

ミスバイトも多かったんですが、小粒シンキングペンシルがドハマりして炸裂してくれました。

小粒なのに#6フックが標準装備。流れの強弱によっては70SSシャローライトもオススメです。

そんな炸裂タイムも段々とスレてきたので

一旦、ポイントを休ましてからの

Dsc_6310

再び始まった炸裂は

_20211227_025129

サイズダウンとともにすぐさま終了・・・

その後は持参のプラグをローテーションしていくものの、うんともすんとも言うてくれなくなったので、

最終的には・・・

_20211227_025256

困った時の

_20211227_025016_2

スラッシュ:デビルテールに替えてみると、

_20211227_025053_2

静まり返っていたポイントから良型が次々にバックリいってくれました。

アタリが止まった後からさらに引き出す為にも遠征時にはデビルテールをお忘れなく。

この日は

_20211227_025425

食べる分だけキープでこの釣果。(リリース含め8本。)

一方、常連様もすぐさまパターンを掴まれて

Dsc_6283

ツインパワーSWへの入魂となる

_20211227_024908

ヒラスズキを次々にズリあげながら50~60cm台をサクッと4打数4安打!!大暴れΣ(゚Д゚)

さらにさらに、

クーラーに一旦入れに行って戻ってきてもこの勢いは止まらず、

戻ってきた数投で仕獲められた後には

再び

_20211231_034248

ズラリと横たわったヒラスズキになにがなにやら^_^;

しかも〆に

_20211227_025442

良型マゴチまで登場するとは^_^;

開いた口が塞がらないハイペースでアタリを演出されて仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

その翌日ももちろんアタックしたものの、前日とは状況が一変・・・

アタリがほとんどない中、タックルを丸ごと変更。

PE&リーダーも極力号数を落とした

Dsc_6340

アーカードフレックスに持ち替えてようよう一本目。

からのしばし沈黙の後、

_20211227_025822

今度はRJをバックリ食べてくれた

_20211227_025750

なぜか

_20211227_025722

親近感がわくヒラスズキ(^^)/

さすがにこのクラスをフルロックで強引に・・・とは言いづらいですが、ドキドキ感満載の攻防を楽しませてくれました。

私はこの2本のみでしたが、↓↓

_20211117_064107

またしてもランカーヒラスズキをやっつけた常連様Σ(゚Д゚)

足元のシャローから突き上げる炸裂音とともに音質が違うエラ洗いもさる事ながら激流をものともせず右へ左へ走り回るこれまた6キロ近い素晴らしい極太フィッシュ(^<^)!!

羨ましい限りでございます。

この一本を最後に

_20211227_025936

ふたりでトータル20本オーバー。クーラー2つ満タン。おなかもいっぱいになり、朝マズメ前に終了としました。

※常連様方も橋を渡って楽しまれていたようで↓↓

1639936530112_2

3名様でのエントリー。

70cmオーバーのヒラスズキを筆頭に良型マルスズキ混じりでおひとり様5~6本平均でご堪能された常連様や\(^o^)/

さらには、

_20211226_065917

・・・

不定期に回遊する群れを完璧に捉えて型揃いのヒラスズキをリリース含めて9打数9安打!!された常連様Σ(゚Д゚)

重たく長いストロークで楽しませてくれるこの時期のヒラスズキ三昧は最高ですね♪

さらにさらに、

Dsc_6454

ランディングの際は手のひらがボロボロになりますのである程度しっかりしたフィッシュグリップで確実に。

モンスターバトル108を駆使して

79.5cm13ポンド!!有無を言わさないファイトで仕獲められると、

その数日後にはなんと、

_20211231_090635

・・・

90cmに迫るBIGワンもΣ(゚Д゚)

さすがに波打ち際からこのクラスをズリ上げるのには苦労しました。とのコメントも。

デカすぎです^_^;

そしてそして、今回のトリは3回連続となる↓↓

Dsc_6522_2

87cm6.8kgと7キロに迫る極上ヒラスズキ!!を仕獲められた常連様(*^^)v

足繁く通いながらもランカーキャッチ率100%!!がいな体高をしたBIGフィッシュおめでとうございます♪

見切られる事も多々あり、気難しいながらも今が最盛期のヒラスズキシーン。

寒波が収まれば皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

最後になりましたが、

2021年もより一層のご愛顧をお願い申し上げます。

Img_e3345

2a6cd799a7a953e40a449003cd9fbe6b1

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。

2022


2021年12月30日 (木)

ソルトクランク絶好調!! (釣果情報)2021-12-30 PM06:46

どもpaper 二見店 池田ですconfident

絶好調のソルトクランクの釣果情報sign03

年末になり、お仕事もひと段落した様で
あの大監獄の看守長様が釣果を持って来て下さいました。

「毒はやがてお前から全てを奪う」の口癖でお馴染みheart01

今年の初めにも当ブログにドク〇クのその能力で
毒まみれの釣果情報を持って来て下さった
毒を喰らい呼吸する様に毒を吐き、世界を毒で染め上げる男。

マゼラ・・・

15329039509264

じゃなく、当グループルアー館の元看守長ナベちゃん(渡辺)

今はグループ全体のソルトルアーの看守長。
何か今年の初めにもこんな紹介した様な・・・sweat02

年末年始と要所要所で仕事するなぁ~・・・catface

とにかく身内ネタっていうのはいじり易くて
文章でパーリィーちゃう性分でして。

分からん方はルアー館や当ブログの過去の記事をご覧下さい。

見て頂ければこの男の能力の片鱗が
文章の節々からアナタのその身を毒していくはずshadow

と、まあ本来ならこのまま身内ネタで引っ張って朝まで耐久配信。
金コイ目指して赤いなぁ~catを連呼したい所なのですがそれをすると

「俺にはお前等全員をこの場で処刑する権限と、
その能力が有る事を忘れるな・・・!」

と、毒の死刑宣告をされそうなのでココは真面目に。

15329039548446

持ち込んでくれたのは余裕の尺越えグッドサイズgood

魚を持つ表情も、まるでベノムロードに
2・3人沈めて来た時の様な満面の笑みwine

HITした時は予想外の大物で抜き上げる事が出来ず
片足を犠牲に海に漬かってハンドランディングしたとの事。

20211229_173308_2

こちらが片足殺して直後の写真。どうやら石畳の模様eye

てっきり片足を海に突っ込んで毒で麻痺して浮いて来た魚を
クランクで引っ掛けて来たのかと思いましたが違いましたbleah

まあ、能力持ちの彼ならそう言う狙い方も出来ますが本来はもっと簡単note

投げて巻くだけ、グリグリ ドンッで釣れる釣りです。

お気に入りのHITルアーは

20211229_1733082_2

〈アクアウェーブ〉ミヤビス45DR

カラーは猛毒の蛇、グリーンマンバと同色

グリーンゴールド

フルゴールドやキンクロにはアピール力は劣りますが
どの水質にでも比較的マッチする秀才カラーflair

そしてそしてタケノコメバルがメインターゲットになるシーズンですが
本日はこの持ち込み以外にもクランクターゲットの嬉しい魚の持ち込みが

それがこの

15334538926011

アブラメ(ポン級)

タケノコに比べると数少ない魚ですが冬が旬で、
今からどんどん数が増えて来る予定のこのお魚。

まだまだクランクで熱い冬が続きそうですねnote


YouTube: 【だって釣れるから!】海でもクランクを巻く時代です。

Img_e3345_3

2a6cd799a7a953e40a449003cd9fbe6b1_3

Photo_8_3

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード