二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年8月 2日 (月)

沼島沖でSLJ(スーパーライトジギング) (釣果情報)2021-08-02 AM03:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

先日、盛漁丸ルアー船にて

1627248528714

沼島沖SLJ(スーパーライトジギング)を楽しんできました。

エサ(イワシ)の反応はぐっすらと

Dsc_5463

早くもパターンを掴んでロッドを曲げているスタッフ♪

Kimg1263

心地よいドラグ音を奏でるナイスブルー(^^)/

ウロコジグシリーズが活躍♪

ヒットパターンを共有し、

Ggwr9501

良型青物が

Img_20210726_090533155_2

船中次々にヒット(^^)/

その中には↓↓

Img_20210726_075429390

イトヨリや

Img_3643

ガシラに

鯛ラバでもお馴染み

Img_20210726_091839377

ホウボウまで♪

当日はエサがおりすぎる状況でジグへの反応こそ鈍かったものの、船中で青物だけだと15・6本くらい。また、船中ではサワラヒラメマダイ青物だけでなく、多彩な魚達が楽しませてくれるのもSLJ(スーパーライトジギング)の魅力♪

皆様もぜひ魚影の濃い沼島沖でSLJを楽しまれてみてはいかがでしょうか?

Img_20210726_061354596

ご予約・お問い合わせは盛漁丸ルアー船まで。

※ちなみに皆様が順調に釣っていく中、私だけウエイトやアクションがあっていないのかショートバイトに苦しめられていましたが、これでラストにしますね。の流しにて・・・

Kimg1273_2

なんとか1本。


2021年7月31日 (土)

怪獣出現!! (釣果情報)2021-07-31 AM11:57

こんにちは、スタッフ川田です^^

最近は好調っぷりがあちこちから聞こえてくる鯛ラバシーンにて・・・

大型青物を彷彿とさせるファーストランを見せた↓↓

1627599198699

貫禄たっぷりな”82cmが出現”Σ(゚Д゚)!!

長さもさることながら、この素晴しい体躯におそるおそるウエイトを量ったところ、

なんと、

脅威の6kgオーバー!!

当ポイントでは船中青物ラッシュとなり、思わず舵を切りたくなるところではございますが、反応の散り方に違和感を覚え、我慢して流していた中で訪れたBIGバイト!!

まさに船長とアングラー様が一体となって仕獲められた 

1627599215445_3

メモリアルフィッシュとなったようですね♪

現在の鯛ラバシーンはBIGレッドのチャンス!!

皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg


2021年7月30日 (金)

夏の日本海といえばシロイカはもちろん・・・ (釣果情報)2021-07-30 PM06:19

こんばんは、スタッフ川田です^^

私がワンコインで

Dsc_5471

コストパフォーマンスの高いミンチカツ定食を堪能していた頃・・・

山を越えておられた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

夏の日本海といえば、シロイカが有名ですが、

ショアからは

1627177923556

いただく分のキープ分でこの釣果(^^)/

ジグやフリリグを駆使して強烈な突っ込みを見せてくれた35cmクラスのアコウを筆頭にガシラ混じりでロックシーンを存分に堪能されたK様^^

本命はアコウだったそうですが、

1627177920388

何気ないエリアで良型揃いのガシラともバッタリ♪

濁りと波に苦戦されながらも悪条件の中から次々に引き出された数々のナイスロックおめでとうございます(^<^)

ロックシーンのみを堪能するのも良し。

シロイカ→アコウ→オレイン55のプランも楽しそうですね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg_3


ジギング&鯛ラバ好釣です。 (釣果情報)2021-07-30 PM03:24

こんにちは、スタッフ川田です^^

オフショアシーンを堪能された常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ボイルも多発!!とキャスティングも気になる青物シーンでは

_20210725_063723

STAYGOLDさんでジギングを楽しまれた常連K様がスラッシュ:スムースリアクター150gを駆使してナイスブルーをGET(^^)/

このサイズを数本釣ればもうおなかいっぱいですわ。とのコメントとともに^_^;この日はセミロングにアタリが集中。船中でもスムースリアクターがよいよ好かれていたようでサワラブレイクもポツポツ・・・ハマチリリース多数な状況だったとの事(^<^)

そして、そして、村由丸さんで鯛ラバを楽しまれた常連F様からは・・・

1627201423446

"貫禄たっぷりな良型マダイ"2発!!

ラインの角度と巻きスピードを微調整しながらイワシ付きの個体を見事攻略されたナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

また、ポイントによっては小イカを食べている魚も。

プニイカシリーズを忍ばせておく事もお忘れなく^^

青物に鯛とオフショアシーンが要チェック!!

この週末はぜひ楽しんでみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg_4


川ヒラ良型出現!! (釣果情報)2021-07-30 AM11:15

こんにちは、スタッフ川田です^^

台風の影響を受けた四国河川へと釣行された常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

朝マズメは不発ながら、

日が昇っても投げ続けていると↓↓

_20210718_045348

激流を得意とするカゲロウ124Fに良型ヒラスズキ猛烈アタック!!(^^)//

私なら日の出とともにそっと竿をバケットマウスへ立てたくなるところではございますが、難易度が格段にあがるデイゲームへと差し掛かったタイミングでも諦めず正確なキャストをし続ける事でバイトを演出されて仕獲められた76cm見事なナイスフィッシュおめでとうございます♪

さらにさらに、初チャレンジのお連れ様も見事同クラスのヒラスズキをキャッチされたとの事ヽ(^。^)ノ

限られた日程でのエントリーだったそうですが、思い出に残る釣行となったようですね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

一足早く始まった秋のアングラーズグループフォトコンテスト

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

シーバス部門はヒラスズキでもエントリー可^^

皆様のご参加どしどしお待ちしております。

Jpg


鳥取白イカ2021 (釣果情報)2021-07-30 AM04:05

おはようございます、スタッフ川田です^^

弾丸釣行だったのでいつもの温泉に回転ずしを堪能する事ができませんでしたが、

_20210722_020705

北祐丸さんで鳥取の白イカを楽しんできました。

ポイントは少し浅めの60m、

ピンにアンカーを打ってスタートしたところ、

_20210722_020732

着底直後数秒ですぐにヒット!!

と毎年なぜかは分かりませんが明るい時間帯に活躍してくれる

_20210723_082624

イージースリム80mm(夜光オレンジブラウン

しかし、1パイ目から後が続かず30分経過(一一")

それからあまりに静かな時間が過ぎていくので冷麺に手をかけそうになった頃・・・

なぜか突然ラッシュ突入!!Dsc_5327

ぼちぼちサイズも混ざりながら、

Dsc_5328_2

_20210722_020855

見えにくいですが、ジップロック4袋分確保の14安打!!はイージースリム:夜光オレンジブラウンでの釣果。

暗くなった時のラッシュですぐに追いつかれる数ですが、ポツポツ・・・が一般的なライトが点くまでの時間帯に連発するって最高です^^←この時点では竿頭。

いざライトが点くと

_20210730_012128

アタリが一旦ピタッと止んでしまうのもいつものパターンですが、

ライトが点いてからの

_20210722_020826

ローテーションの一角としても良し^^

Dsc_5337

なんとか今までにないヒットカラーを見つけたかったのですが、結局色々探した中でも安定の赤緑が一番釣れました。

お客様に美味しい白いかを食べて欲しい。と鮮度には特にこだわる北祐丸さんではDsc_5344 

カゴの中で墨を吐かした後には

Dsc_5339_3

ザルにあげて酸欠状態にしたところで

ジップロック(※無料サービス)に入れて

Dsc_5349

常備してある冷水機へ。

帰りにはキンキンに冷えた鮮度抜群のイカを持って帰れます。

帰ってからの甘いお造りは止まらなくなりますよ^^

そんなこんなで

_20210720_065458_2

イージースリム赤緑×フラッシュブースト(アボガド)でラストスパート!!

エギのMVPはフラッシュブースト2.5号(アボガド)でした。

Dsc_5350_2

最終的には↓↓

_20210722_021004

氷も入ってますが、フィクセルベイシス30㍑から溢れる75ハイ・スルメ3バイの釣果。

クーラーを2つ用意しておいたので事なきを得ましたが、思った以上に釣れて入らなくなる場合もありますのでクーラーは大きめのものを用意しておく事をオススメ致します。

※今回も相変わらずの激流でしたのでオモリは40号を使用。50号までのご用意はお忘れなく。

仕掛けは

_20210627_090937

アングラーズオリジナルオモリグ仕掛けを使用。

当日のイカの状態に応じて使い分けてください。

大加戸名人の


YouTube: 【教えて大加戸師匠!】オモリグの極意

この動画も要チェック!!

現在は数釣りシーズン真っ只中(^^)/

皆様もぜひ鳥取白イカを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご予約・お問い合わせは北祐丸さんまで。

Jpg_2


2021年7月29日 (木)

大ダコにはコレ!! (釣果情報)2021-07-29 PM11:43

先日、松本丸さんで

_20210725_124914

見事な3kg超の大ダコを釣られた常連様のヒット仕掛け

_20210729_233207

半笠仕様でワカメゾーンも攻めれるスミゾクスッテ

この週末の大ダコ狙いにいかがでしょうか?

Jpg


2021年7月27日 (火)

オモリグでおもろーリグリグ♪ (釣果情報)2021-07-27 AM06:38

はいー!!!!おはようございますみんなのアイドルマダムオカザーですよ!

今日は25日にシロイカ釣りに行ってきました釣果情報をお届けしたいと思います!

からの~…

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛づづづづづいぃぃぃぃぃぃ

Effect_20210727_051608 はい、ちーん…

瀬戸内より4度も温度が高く、半袖なんてとんでもない!

まるまんま長袖でスポッと隠れた方が涼しいぐらいのピーカンまっしぐら!

陽が落ちるのもゆっくりな今、はじまります!

お世話になった船はこちら⇒久幸丸さん鳥取市鳥取港の遊漁船、久幸丸

とても清潔でパワーの無い女性も楽に過ごせる船内です(足元踏ん張りやすいって事♪)

さて、では結果!(はやいなwww)

驚異の三枚潮にもかかわらず、それでもぽろぽろ、ぽろぽろ

はじめに船長が三枚潮やから期待できへーん!!!といいつつ出航したのですが、

ご一緒させていただいた常連様Kさんがポイントに着いてすぐに「きたー!!!!」

Kさんおすすめオモリグはトリプルレッドヘッド、グリーンボディ!

Effect_20210727_051736

初めてのイカさん、アタリが分かりにくいいいいいい( ゚Д゚)thunder

でもー初心者の私も見えないアタリに鈍く反応しつつそれでもパラパラと!

 

ベテラン梶谷さんはガンガンとオモリグで陽が落ちる前から釣果を伸ばしていきます!

Effect_20210727_051829 横で参考にさせていただいたのですが、竿さばきが匠!さすが!

どれだけの竿さばきかと言うと

Effect_20210727_051851

ああああああこおおおおおおおお!!!!

わーお!!!

まずめから陽が沈むまで、みなさん小まめにスッテをチェンジしていましたが、反応が良かったのは定番赤緑とこちら!

Kimg41802

ぜひゲットしてイカさんもゲット!!!夕暮れに浮かぶ魅惑のブラウンカラーのシルエットにちょいちょいと、陽が落ちてからはマダムは下のブルーヘッドが大活躍でした!

そうそう!そういえば船酔い!!!!

マダムは以前このイカさん、酔い止めを飲んだにもかかわらずイカポイントについてから下船するまで一歩も動けず悔しい思いをいたしました!(その後の陸酔いが二日間も続くという"(-""-)")

しかーし!!!!

今回は前回と一味違うぜ!ミヤシックオフー!!!

Kimg41212

効いたー!!!!!!!!!

ツボへのアプローチは向き不向きあるとは思いますがマダムには効果ありでした!

Kyuukoumaru 前があまりにもひどかったためおぼえてくれてた船長heart04

そんなこんなオモリグ情報でした!!!

まだまだシーズン間に合いますので、ぜひオモリグにトライでございます!!

ではまたー!マダムオカザーの朝からお元気お届け隊の時間でした!

とー!!!!!!!

インスタ始めました!

釣果情報などお役に立つ情報満載です!

ぜひフォローよろしくお願いいたします!!!

( ゚Д゚)ふんがー

B73374f9238b0ca10014f761518d76571_5

インスタはじめました_二見店

Jpg_2


2021年7月25日 (日)

STAYGOLD鯛ラバ便 (釣果情報)2021-07-25 PM12:39

こんにちは、スタッフ川田です^^

船内も広々としてパワーアップしたSTAYGOLDさんで

_20210725_063427

常連様方とともに鯛ラバを楽しんできました。

風もなく、良い天気。

Dsc_5364

しばし走ったところで

早くも常連様に↓↓

_20210725_063656

開始早々、立て続けに2発BIGファイトを捉えられたものの両方あと一歩のところで・・・

私も思わず天を見上げてしまいました。次からは遠くから静かに見守っております(一一")

そんな連発ヒットに船中ざわざわし始めると

コツコツッ!!

最初はおっ!!と思ってしまう

_20210725_063705

モジャコ軍団

Dsc_5369

来襲!!^_^;

猛暑に加えて続くバラシにじゃれつく青物達と思わず集中力が途切れそうになりますが、

そんな状況でも空調服トップメーカーとコラボされた

ハピソン:空調風神服を着ていれば

_20210725_063541_2

快適かつ集中力を切らす事なく巻き続けれるので青物の猛攻をひらりとかわしてこの通り(^^)/

ニューモデルも発売中との事でこれからの時期の船釣りには必須アイテムとなりそうですね。

その後は

_20210724_185323

まさかのチヌに_20210725_063442

ガシラ

もちろん、

_20210725_062801

_20210725_062749

神経締めまできっちりやってくれます♪

またもや外道ラッシュの中、再び口火を切る

_20210725_063259

ナイスフィッシュ(^^)/

この日、一番多くアタリを演出されていた常連様、シマフグにヒットネクタイをボロボロにされながらも見事なリカバリーヽ(^。^)ノ

ここから同ポイント周りでかもめが旋回し始め、なにやら青い雰囲気が漂ってくると

_20210725_062525

気持ち速巻きで攻めていたところでドンッ!!

主導権を渡すまいと締めこんだらPEからバチッ(-_-)

タングステンが・・・私が天を仰いでいると

間髪入れずK様から"ヒットコール"

_20210725_062652 

こんな事もあろうかと強めのキャスティングタックルを持参していたK様ですが、

それでもロッドを絞り込んでいく魚との

_20210725_062711

攻防を見事制されての

_20210725_062623

元気なナイスブルー(^^)/

こんな3kgクラスも混じっているんですね^_^;

青物の走りっぷりを存分に楽しんだ後には

Dsc_5411_2

これまた青物に負けず劣らず突っ込む

_20210725_062856

50cmに迫るナイスレッドまで仕獲められておられます(^^)/

カルカッタコンクエスト×エンゲツXRへのさらなる入魂おめでとうございます♪

さらにさらに、ここから時合い突入

Dsc_5383_2

フルソリッドが綺麗な弧を描く

_20210725_063242

海遊:WGショートカーリー50cmオーバー(^^)/

_20210725_063013

ウエストマリンTシャツを着れば

Dsc_5420

良型マダイが釣れる説。

さらにさらに、本日最大となる

_20210725_063046

64cmも出現!!_20210725_063031

海遊:シングルカーリーが大活躍でしたね(^^)/

この時合いで仕留めたっかったところですが、この後は反応も悪くなり、_20210725_062444 

目の前でハシャぐ青物。投げたい衝動を抑えながら

_20210725_062546_2

納竿となりました。

結局、私はガシラ1匹のみ・・・6名で竿頭は4枚、船中12枚ほどの釣果。青物を中心に他魚も元気いっぱい。大型マダイらしき4発バラシも悔やまれます。

しかしながら、数こそ伸び悩んだものの、型揃いで楽しまれていた今回の鯛ラバ。

_20210725_062330 

船内も広々と快適に船釣りが楽めるSTAYGOLDさん

_20210725_062505

嶋船長とアニキことH様のコンビ(週末限定)は初めてのお客様でも楽しい釣行になる事間違いなし(^^)/

皆様もぜひ釣行してみてはいかがでしょうか??

_20210725_062345

Jpg


2021年7月22日 (木)

オフショア好調です。 (釣果情報)2021-07-22 AM06:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

私がいつもの回転寿司で炙りトロサーモンを食べる時間もなく、

_20210722_020732

今年も1回目の着底後じきにイージースリムのこのカラーで一パイ目とご対面していた頃・・・(※詳細は後日更新致します。)

オフショアシーンを楽しまれていた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

まずば鯛ラバ

この日のネクタイは

_20210722_020208

オレンジをベースにのワンポイントが効果的だったようで♪

速巻きでガガッ!!

ピッチを長めに浮いた真っ赤な反応を重点的に狙って中層から引き出されたナイスレッド(^^)/

一方、常連様も鯛ラバで1枚確実に仕獲められた後には

ジギングでも

_20210722_020156

暴れまろぶメジロ2打数2安打(^^)/

_20210722_082145

スムースリアクター200g)での釣果です♪

しかし、同時にあの牙族も暴れ回っていてヒットジグが・・・

周りでもフッとなってしまう事多発とジギングの際は対策&予備ジグは多めのご用意を。

青物が元気だと鯛ラバにジギングだけでなく、飲ませ釣りも面白そうですね♪

さらにさらに、海の日船タコを楽しまれた常連様からは

_20210722_020142

おそらく原価が日本一高いであろうたこ焼きが楽しめるナイスオクトパス(^^)/

クラーケン級狙いに絞った船タコも要チェックですね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg_3


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード