二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年7月22日 (木)

ヒラスズキ釣果※夏磯を歩いて・・・ (釣果情報)2021-07-22 AM03:30

おはようございます、スタッフ川田です^^

今シーズン何本目!?

釣行されるたんびに↓↓

_20210722_024634

磯を歩きまろんで↑↓

_20210722_024645

イワシを食べまくってでっぷりとした↑↑

なぜか親近感のわく70cmUPを確実に仕獲められておられる常連様。

今回もサラシ×流れが走っているポイントを重点的に攻められて

1625542786661

幸先良く一本目のお出迎えから♪

1625542784525

続けざまに2本目のナイスフィッシュ!!を仕獲められたところで景色が一変。

日が昇るにつれて静かになっていく海。いつもならひたすらミノーを駆使してと言いたいところですが、サラシのサの字もないさすがの天気^_^;しかしながら、逆に言えば黒いイワシ玉がはっきりと見える状況に臨機応変な対応ですぐさまブレードへ・・・

1625542791837

すると、

コツコツ・・・ドンッ!!ナイスフィッシュ(^^)/

何気なく泳いでいるように見えてもしっかりと下からおなかが熱くなるくらい狙っていたようですね。

その後もイワシ玉に当てつつ、レンジを調整しながら

1625542789037

4バイト2キャッチと素晴らしいナイスフィッシュ(^<^)

どれもこれもパワフルな個体に対して小ぶりなフックでの対応を余儀なくされる中で磯に横たわった良型ヒラスズキ達^^朝イチのミノーと合わせて計7打数5安打!!大暴れ♪

数々のヒラスズキに驚きを隠せませんが、脂ノリノリのヒラスズキは引き味はもちろん、食味も最高でした^^とのコメントも。

暑さ対策は万全に。夏の御ヒラも要チェックですね(^^)/

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg_2


豆アジかと思ったら (釣果情報)2021-07-22 AM02:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

今回は当店周辺でもいつもとは違うポイントで夕マズメにサビキをしてみました。

しばらく撒いているとチラホラ魚が集まってきて・・・

さっそく仕掛けを入れてみると

_20210722_020114

サイズ感で豆アジかと思ったら豆サバ(^^)/

このサイズもおるんですね。

アジが回ってくるのを待っていましたが、その後も豆サバばかりで一向にアジはヒットせずに終了^_^;

しかしながら、私は豆サバのみでしたが、もう少し早い時間帯には15cmくらいのアジにカタクチイワシが回遊していたようでアジにイワシ混じりで20匹程釣られていた方も♪

水温とともに様々な魚が増えてきましたが、タイミングも重要。いつ回ってくるか読めないのでアミエビは気持ち多めのご用意をオススメ致します。

この週末は水分補給にキャップ等の暑さ対策はしっかりと行い、サビキを楽しんでみて下さいね^^

Jpg


2021年7月20日 (火)

青物を避けながら・・・ (釣果情報)2021-07-20 AM07:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

好調をキープしている鯛ラバシーンを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は青物他のアタックが多く、船長も青物から逃げて逃げて・・・

_20210718_045330

ヘッドはフリースライドTG75g×ネクタイは海遊:WGショートカーリー()で通されての40cmクラス2打数2安打(^^)/

青物の猛攻にあいながらもきっちり中層に浮いている良型に口を使わせてタタキっぷりを堪能されたようですね^^

青物をいかに避けるかが重要になりますが現在は鯛ラバ要チェック!!

※私も近々様子を見に行ってきます。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg_2


今年は夏フカセが面白い (釣果情報)2021-07-20 AM06:48

おはようございます、スタッフ川田です^^

例年ならこの時期、

Dsc_0271_medium

当店周辺のチヌは落とし込みやダンゴにシフトしていくんですが・・・

フカセ釣りを楽しまれた常連様に釣果を見せていただきました。

難しいポイントだからこそ、為になります。とマキエワーク他を目下勉強中。

将来有望な可愛いチヌ師様が

1626724904471

デカッΣ(゚Д゚)!!

無数のエサ取りをひらりとかわして仕獲められたのは48cmのナイスフィッシュ(^^)/

腕の立つお師匠様がたくさんついておられるようで通う度にどんどんレベルアップしているお客様。

数年後には立派なチヌ師になっている事でしょう♪

当店周辺ではチニングはもちろん、落とし込みも盛り上がりを見せておりますが、チヌのフカセ釣りも是非^^

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg


2021年7月19日 (月)

ジギングでブリ出現!! (釣果情報)2021-07-19 AM02:19

おはようございます、スタッフ川田です^^

好調なジギングシーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

前半はなかなか口を使ってくれなかったそうですが・・・

_20210719_011915

このお造りがたまらん一撃から状況が一変(^^)/

船中で怒涛のメジ&ハマチ祭りに突入した中で↓↓

1626589151095

スラッシュ:フルセイルシーフS631で仕獲められた現在、なかなかお目にかかれない貴重なBIGブルー(^^)/

真っ赤な反応が底付近にあれば普通はその付近を狙いたいところではございますが、タナが一定でない中層のまばらな反応を正確に捉えられて引き出された見事なブリサイズ♪

激流に乗ったBIGブルーを慣れた手つきできっちり操れる右腕もさることながら、 

_20210719_015206_2

対1番で

1626603208050

フルソリッドならではの綺麗な弧を描いて楽しまれたのも束の間、

1626589147624

このクラスを難なく浮かしきるロッドパワーに加えてコストパフォーマンスの高さも大変気に入っているとの事。

あえて群れを外す事で大型を狙い撃って仕獲められたBIGブルーおめでとうございます^^

※さらにさらに、先週にも↓↓

1626603295764

デカッΣ(゚Д゚)

フルセイルシーフで同クラスを仕獲められているとの事(^^)/

恐るべし^_^;

しかしながら、1番ではちょっと・・・というお客様には

_20210719_015217_2

様々な海域でのライトジギングはもちろん、日本海オモリグ対応の2番もラインナップしております^^

数釣りに夢中になってハッと気がつけば穂先が・・・なんて事もフルソリッドモデルなら安心感が違います。

ハマチ~ブリまで狙える絶好調な明石ジギングを皆様もぜひ楽しんでみてくださいね^^

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg


2021年7月18日 (日)

夏エギングが面白い (釣果情報)2021-07-18 AM06:37

おはようございます、スタッフ川田です^^

例年だと子イカの時期に入ってきますが、なぜかキロアップ続出の四国西部のエギングシーン同様、当店周辺も良型がまだまだあがっている模様です(^^)/

1624617926351

常連N様が仕事終わりの一振りにてナイススクイッド(^^)/

着き場から動き始めるタイミングを狙い撃って仕獲めらた良型アオリイカにはさすがの一言♪

ヒットエギは安定のエギ王K

風や波等の悪条件なシーンこそこのエギが活躍してくれますね^^とN様談。

さらにさらに、その数日後には・・・

1624556684407_small

BIGモンゴウも登場Σ(゚Д゚)!!

底ベッタリのイメージが強いですが、中層までアグレッシブにチェイスしてきたんだとか^_^;

本命ではなかったものの、BIGサイズが目視できるところまでエギを追いかけてくる光景はドキドキが止まりませんね。

気温も上がってきましたがアオリイカにモンゴウとエギングがまだまだアツくなっております。

暑さ対策はしっかりと行い、皆様もぜひシャクってみてくださいね♪

N様、ご協力ありがとうございました。

Jpg


2021年7月16日 (金)

チニングを楽しんでいると (釣果情報)2021-07-16 AM11:25

こんにちは、スタッフ川田です^^

チニングを楽しまれた常連F様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近の日課となっている仕事終わりのチニング。

この日はゲリラ豪雨の影響もあり、濁りがきつかったそうですが・・・

こんな状況ではやはり↓↓

_20210716_031523

チヌではなく、良型シーバスが

_20210716_031535

クレイジーフラッパーバックリ(^^)/

いつものタタキとはまた違った引きを存分に堪能されたようですね^^

しかしながら、釣行の度に確実に仕獲められる様はさすがの一言。

この週末は夏フカセが楽しめているチヌはもちろん、シーバスも要チェック!!

F様、ご協力ありがとうございました。

Jpg


船タコ釣り初挑戦!! (釣果情報)2021-07-16 AM03:48

おはようございます、スタッフ川田です^^

_20210716_031408

西海丸さんで船タコに初挑戦された常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

船釣り自体も2回目という事でしたが、

_20210716_031351

初挑戦ながらすぐさま感覚を掴まれたようでのりのりタコスッテを駆使してナイスオクトパス(^^)/

だいぶ枯れてきてはいますが、

_20180710_0818341

ワカメゾーンでなければすこぶる強し♪

リーズナブルな価格に加えて根掛かり回収率の高さも魅力です^^

そこから怒涛のラッシュ・・・といかないのが今シーズンですが、

色々とローテーションしつつ、

_20210716_031337

なんと珍しいダブルヒットもΣ(゚Д゚)

タコにとっては仕掛けをよりどりみどりな状況からダブルで抱きつかれるとは^_^;

その後も重量感たっぷりのアタリを捉えるものの、あと一歩のところで・・・

終わってみれば、初挑戦の船タコで5安打!!はお見事です※100g未満サイズ(目安として頭が卵1個の大きさ)はリリースにご協力をお願いします。

中には

_20210716_031139

脚がぶっとい2.2kgのクラーケン

_20210716_031127

1.8kgも(^^)/

あの重量感はやみつきに^^

皆様もぜひ価値ある一パイを求めて楽しんでみてくださいね。

ご予約・お問い合わせは二見の海を知り尽くした西海丸さんまで。

自分で釣った二見ブランドダコでの

_20210716_031031

タコ飯

_20210716_031046

タコの唐揚げは

_20210716_031110

ハシが止まらなくなる事間違いなし(^-^)!!


2021年7月14日 (水)

ベイトアジングノススメ (釣果情報)2021-07-14 AM10:33

どもpaperお久しぶりです二見店 池田ですconfident

味は薄口よりも濃口派。アジはサイズよりも数釣り派。
最近は味のある人間になりたくて豆アジ調査に近所をウロウロ。

数釣れる豆アジで山盛りの南蛮漬けを夢見てアジングをしてますが
どうも今年は一口サイズでアンダー10の豆じゃ無くて、

14368413508898

オーバー20のデカアジが未だに近郊をウロウロfish

南蛮漬けには骨が気になるお年頃ですがこれはこれで
刺身にナメロウ、ズケ丼フライにといい味出るので全然アリですgood

そんな味のあるアジ達を味のあるタックル、

14333655922596

ベイトフィネスで狙っております。

何故ベイトなのか?

スピニングで便利で手軽にストレス無く出来るのに何故に
トラブルリスクが上がり利便性が下がるベイトでするのか?

要はパっと火灯しゃ煙吹かせるシガレットのこのご時世に
慶次の激熱予告にほだされてキセル吹かしてるみたいなもん。

別に無理してベイトでする必要なんて全くありません。

ですが何かやってみて、投げてみて面白いんですよ。
このベイトのじゃじゃ馬感、でも慣れた時の投げる楽しさshine

例えるなら、車のミッションとオートマの違いの様な感じcar

14368413416540_3

慣れればスピニング同様に0.何グラムのリグをキャストして
こんな豆アジを釣る出来ます。スピニングよりも手返し良くnote

ベイトでこんな事が容易に出来るなんて一昔前では想像もつかない事でした。
でも技術の進歩で出来る様になりました。出来るならやらなきゃ損でしょ?

他にもやる理由は多々ありますが軽く想像して下さい。

もしも、肩身狭めて煙とグチ吐く喫煙所で
おもむろにキセルで煙きめる奴が現れたら・・・

もしも0.何グラムのリグを操るスピニング前提の
ライトゲームをベイトでやる奴が現れたら・・・

「なんちゅうアホでおもろい事する、粋狂で味のある奴やコイツsign02

と、私なら思ってしまいます。そして・・・

「ソウイウヒトニワタシハナリタイ。」

急な賢治感で失礼しましたが
そんな感じで興味のある方は是非やってみて下さい。

きっとその楽しさと粋狂さに病みつきになりますよwink

↓↓↓インスタグラムも毎日更新sign03

Hp1

是非フォローお願いします。

F004fe2b9c53961d99ebe39fa11f41302ff 当店のインスタはこちらから↑↑↑

Jpg


2021年7月13日 (火)

STAYGOLD鯛ラバ速報!! (釣果情報)2021-07-13 AM04:55

おはようございます、スタッフ川田です^^

STAYGOLDさんの昼便で出船された常連KKコンビ様より鯛ラバ釣果情報をいただきましたのでご紹介致します(^^)/

この日はが反応してくれたようで↓↓

_20210713_025714

いきなりでっぷりとした47cmのBIGアコウ!!

_20210713_025738

からの熱烈な歓迎を受けたK様Σ(゚Д゚)!!

鯛に負けず劣らずのタタキっぷりとともに手元に伝わる重量感は最高でした^^とのコメントも。

これは是非ともお造りでいただきたいッ♪

ボトムノック回数を増やしつつ、真鯛はもちろん、アコウも意識した中で仕獲められた貴重なBIGロックおめでとうございます♪

この後も3色展開とボリューム感満載のネクタイで青にピンクに赤と次々にアタリを捉えていく様には脱帽ですΣ(゚Д゚)

探検丸常備のSTAYGOLDさんでは

_20210713_041749

探検丸CVFISHを持っていけばアコウが潜んでいそうな荒い地形変化もオンタイムで明確に把握できます(^^)/

釣果をアシストしてくれるとともに根掛かり回避にも役立ってくれますね。

そんな、アコウの出現で目の色が変わった船中。

しばらくして・・・

1626087259849

真鯛からのアプローチも増えてきたかと思ったら、

今度は↓↓

_20210713_025806

なんと、”メーターサワラ”出現Σ(゚Д゚)

鯛ラバタックル対このクラスだとどうしてもドラグが滑りがちになりますが、ファーストランは仕方がないものの、それ以降はがいなタタキをものともぜず、テンションが抜けないよう限界までしっかりと締めあげて終始主導権を与えずに見事仕獲められた美味しそうなBIGフィッシュ(^^)/

こちらも炙ったらハシが止まらなくなる美味な魚。

羨ましすぎます(>_<)

炙れば脂したたるサワラ狙いのジギングも要チェック!!

さらにさらに、

_20210713_025752

型揃いの真鯛に次々と叩かれる時間帯もヽ(^。^)ノ

最近はオレンジに目がいく事が多いものの、この日のキーポイントはワンポイントでを混ぜると好反応でした。との事。

そして、そして、今回のトリは常連K様、

_20210713_025843

デカッ^_^;

滑らかかつ、軸のブレも皆無。より安定した巻きのカルカッタコンクエストで魚探の反応に合わせて5巻き目から巻きスピードに緩急をつけて狙っていると・・・変化際でゴッゴン!!強烈なタタキを見せる50cmクラスのナイスフィッシュ!!深場からの巻き上げだったそうですが、余裕の巻き上げトルクを見せ、突っ込みを堪能しつつも見事完封♪それ以降もコンスタントにアタリを捉えられ、50cmを筆頭に4打数2安打(^^)/ときっちり釣果をまとめられておられます。

この日は少数出船ながら~50cmまでの真鯛19枚(※竿頭8枚)に加えてBIG真鯛らしき口惜しいバラシもありつつ、アコウサワラホウボウハマチ彩なゲストとともに皆様が終始笑顔が絶えず盛り上がりを見せていた模様^^

船中一体となって楽しめるアットホームな雰囲気はSTAYGOLDさんならではですが、よりパワーアップして広々とした船は鯛ラバはもちろん、様々な魚を狙って初めてチャレンジしたい。というお客様でも快適に釣りが楽しめます。

ご予約の詳細・確認・お問い合わせはSTAYGOLDさんまで^^

_20210713_025647

KKコンビ様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Jpg


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード