レジャックス児島店ブログのトップへ

釣果情報

2024年9月30日 (月)

今週の釣果情報‼️ (釣果情報)2024-09-30 AM07:17

皆さんこんにちは!スタッフ渡邊です😁

お待ちかねの今週の釣果情報のお時間です🔥🔥

下津井ではアオリイカ絶好調です‼️
船でも波止でもよく釣れていますよ〜

是非この機会にエギング始めてみてはいかがでしょうか?

タックルやエギの相談お気軽にどうぞ‼️

皆様のご来店お待ちしております❗️


2024年9月27日 (金)

スタッフ渡邊のティップラン講座 (釣果情報)2024-09-27 AM10:00

皆さんこんにちは!ティップランを愛する者、スタッフ渡邊です😁

今回はティップラン講座となっております‼️
※僕個人としての釣り方となっております。ご了承下さい🙇
もしこっちの方が良いよ!等の意見がございましたら是非お聞かせ下さい❗️

今回はラインの太さやシャくる回数、ステイ時間など基本となる所を解説してみました!

更に詳しく聞きたい!という方は是非、渡邊までお気軽にお声掛け下さい🙇

ご来店お待ちしております‼️


ティップラン行って来ました‼️ (釣果情報)2024-09-27 AM07:26

皆さんこんにちは!スタッフ渡邊です😁

1番好きな釣りやしやっぱりお金を掛けたい!そんな想いで購入したステラがようやく届いたので早速ティップランに行って来ました‼️

お世話になったのは凱皇丸 @yugyosen_kaioumaru さん!

朝イチのポイントから早速イカの姿が🦑🦑
幸先のいいスタートを切れました♪

そこからアタリがなくなると船長がどんどんポイントを変えて下さり、変えるたびにアタリが!

そんな調子でどんどん釣っていると10時ごろには既にツ抜け‼️

その後もポイントごとにアタリがあり最終的には20杯オーバーは確定!最高の形でステラの墨付けが出来ました😁


船全体でも44杯と大爆釣!これからがシーズン本番となる釣りです是非皆さんも始めてみてはイカがでしょうか?🦑🦑


2024年9月25日 (水)

サヨリ釣り行って来ました! (釣果情報)2024-09-25 AM09:41

皆さんこんにちは!スタッフ渡邊です😁

サヨリが釣れているとの情報を聞き、調査に行って参りましたぁ!

開始から1時間ほど餌を撒き続けるとサヨリの群れが寄りそこからは周りの方含めて爆釣タイム突入‼️

僕は必要な分8匹だけ釣って終了!…ウソです釣りきれなかっただけです😭

サヨリが寄るまではとにかく餌を撒き続け、寄ってからは上げるごとに逃がさない様に少しずつ餌を撒くのがコツ❗️

お刺身にしてお寿司で頂きました〜めっちゃ美味しかった😋

誰か盛り付けのセンス下さい🙇

また行きたい‼️


2024年9月23日 (月)

今週の釣果情報 (釣果情報)2024-09-23 AM08:48

皆さんこんにちは!スタッフ渡邊です😁

お待ちかねの今週の釣果情報のお時間です🔥🔥

今年はアオリイカの当たり年!各地で釣果が沢山出ています🦑🦑

皆さんも始めてみてはイカがでしょうか!?


2024年9月21日 (土)

下津井エギング絶好調❗️サイズも数も今年は当たり年🎯 (釣果情報)2024-09-21 PM04:23

下津井エギング絶好調‼️サイズも数も今年は当たり年🎯

こんばんは❗️レジャックス児島店の店長 岡田です😊
先日、あの満月の日🌕
何故か妙に血が騒いで、下津井沖磯の与島までエギングに行って来ました🚗
満月とアオリイカの相性はいいので

結果は、胴長最大16cmまでを14ハイと、爆釣と言ってもいいかなぁと🤣
暑いので夕方からポイントに入りましたが、潮汐すら確認せず家を飛び出してきたので、着いたらド干潮
まさかの夕まずめ、ノーバイト、ノーイカ(笑)

でも絶対釣れると思ってるので焦りなし⁉️
日没後1時間ほどして、潮が緩やかに動き始めたなというタイミングで1ハイ目ゲット✌️
そこからは入れ食いです🦑

多少ポイントがスレてきたら、立ち位置を数メートルずらしたり、投げる方向を変えたりしてスレ対策
エギを変えるのも効果的です✨

良いサイズを狙う釣り方のコツを少しだけ簡単に㊙️(あくまで持論)
・エギは必ず潮上に投げる
・良型のイカは本流(激流)の近くに潜んでいるので、潮のヨレ、反転流付近を狙う。ただしドリフトさせて。
・テトラや沈みシモリの付近にも潜んでいるので、そこに当たっていく潮にエギを乗せる
・エギは着底させるのが基本だが、潮の中で誘って釣るなら、必ずしも着底させる必要はない
・後ろに引っ張るアタリ以外に、前に走ったり、その場で掴んでステイするアタリがあるので、見逃さない
・ナイトエギングのコツ、常夜灯のポイントにばかりこだわらない。明かり無くてもイカはいます。潮の流れを見る。

最後に、目を閉じてもイカのアタリがわかるようになったら完璧です👌←ただのエギング中毒者😂

コツ読んでも何言ってるかよくわからないと思うので、詳しくは店頭でお気軽に聞いてください☺️

当日1番のヒットエギは、スクイッドマニアのワイルドチェイス2.5号
カラーは、煌グリーンガーネット

今年は絶対にイカ当たり年です🎯
成長も早い❗️
皆さんもエギング行きましょうw
何よりアオリイカ美味しい😋


2024年9月16日 (月)

今週の釣果情報 (釣果情報)2024-09-16 PM12:15

皆さんこんにちは!ティップランの事が頭から離れないスタッフ渡邊です😁

お待ちかね釣果情報のお時間です🔥

ティップランで安定して15cm程のアオリイカが釣れるようになって来ました!渡邊もそろそろ行こうと思います‼️

サヨリもお刺身サイズが釣れてるみたいです❗️

ティップランエギ、サヨリ仕掛けも取り揃えていますので釣行の際は是非当店まで‼️

皆様のご来店お待ちしております🙇


2024年9月15日 (日)

下津井沖の船でアジサビキ&鯛サビキ釣り (釣果情報)2024-09-15 PM02:26

児島下津井沖の船サビキで、良型のアジ釣れてます❗️

こんにちは❗️レジャックス児島店の店長 岡田です😊

先日、児島琴浦港出船のからこと丸さんで、アジサビキ&鯛サビキに行ってきました✌️



一昔前、岡山県では幻の魚と言われていたアジ🐟
近年では狙って釣れるようになりました❗️

岡山県の船釣りでは、船からのマキエは禁止なので、アジサビキと言ってもかなりテクニカルな釣り

いかにサビキをエサのように見せれるか、動かせれるか、がキーポイント✨

大潮周りの潮が速い日がおすすめ
良型のアジ釣れてます❗️
詳しくは店頭にてスタッフまでお気軽にお声掛けください



アジ料理美味しいですよ😋

店長 岡田の俺の釣りメシ

・アジのなめろう
・アジのたたき
・アジフライと骨せんべい


・真鯛の刺身
・真鯛の炙り
・真鯛の塩焼き
・真鯛のお吸い物
・真鯛のバターソテー


2024年9月11日 (水)

下津井・児島エリア釣果情報 (釣果情報)2024-09-11 PM04:46

こんにちは❗️スタッフ湯浅です😊

下津井・児島エリア釣果情報のお知らせです✨


今週は『船からのアオリイカ(ティップラン)』について🎣
下津井沖ではアオリイカがティップランでシーズン初期から型が良く数釣れているそうです😊中に胴長20cmクラスも釣れたと言う情報も✨

ティップランは、
⚠️とにかく底(ボトム)を取る事が大前提🦑 です❗️

市販のティップランエギを「そのまま使用」して底が取れるのが1番エギの動きが良く釣れやすいのですが下津井沖は流れが速いポイントも多く、そのまま使用では底が取れない事が多々あります。
そんな時活躍するのが、ティップラン用シンカー(鉛)です。
⭐️シーズン初期 10m前後。
⭐️ハイシーズン 10〜30m
⭐️シーズン終期 30m以上ぐらいが下津井沖では一般的。

上記、水深と流れに合わせて確実に底を取れるシンカーを付けて下さい😊

釣り方は・・・
少し潮上にティップランエギを投入し、底取りしたら素早く糸ふけをとり、ジャカジャカ巻き又は早めのワンピッチシャクリを5回ほどし終わった瞬間『リールのハンドルを1〜2回早巻きしてエギのヘッドが下向かないよう意識して』糸ふけを回収して5〜10秒ビタ止める。(慣れてくればシャクリ終えた瞬間ビタ止め出来るようにもなります😊)
竿先にアタリや違和感あれば即合わせして下さい❗️
それで反応なければ、また底までティップランエギを落とす。を繰り返して下さい。
⚠️アオリイカの活性や状況によって、シャクる回数や止める(ステイ)時間を変えて、その日反応の良い釣り方を見つけて下さい😊

※良く釣れるポイントは、かけ上がり、藻場、変化のある場所にアオリイカが居着いてる事が多いので、根掛かりもあります。ティップランエギは多めに用意しておいてください😊

これからハイシーズンを迎える下津井沖のティップラン🦑
是非、試して見て下さい🎣😊

水分補給は忘れずに釣りを楽しんでください😊

詳しくはスタッフまで。
ご来店お待ちしております😌


2024年9月 9日 (月)

【児島周辺】今週の釣果情報!【波止】 (釣果情報)2024-09-09 PM01:52

こんにちは。スタッフ浅野です。

今週の児島周辺釣果情報です。

こころなしか朝夕が涼しくなり、
過ごしやすくなると同時に釣り欲も
ウズウズ。

ワタクシ個人的にはアジ。
釣ってオモロく、食って美味い。
アジ❗️アジが食べたい❗️

ご来店お待ちしております。


【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
RSS(XML)フィード

おすすめブログ