ついに…脱出か!? (釣果情報)2010-05-20 AM09:00
いつも以上に気合を入れ下げからの満潮の時間帯を狙いを定めたびたび登場している『泉パラ』御用達の『田尻漁港
』に行ってきまし た
写真は結構暗いですが実際はヘッドライトがいらないぐらい明るいです
けんど私が到着して人の姿が全くのゼロ(内心ヤバイちゃうの~
)
ここのポイントは田尻川の常夜灯のもれている側のテトラ際や明暗部に魚が集中していると思います
出来るだけというかなるべくなら自分の影は落とさないほうがいいです(魚ビビリまくって逃げます
)だから私はいつも常夜灯の前に立つようにしてます
これなら同化して影が落ちません
田尻川に向かってメバトロボール をセットしてるとあきらかにフグとは違うアタリが
しかし水面まで出て逃げられました ワームも切れてなかったので予想ではカサゴかな~
どんどん先端に向かって歩いていきます。
ここまで来て釣り人は私を含めてシーバス釣りの達人
(後で話しし
たら結構ここで釣られているとの事でした)
さあ風も波も高くなって満潮近くなり釣れる気がしてきました
明暗部を丁寧にタダ巻きすると…
『コン』
フグと全然ちゃいます
ヒットルアーはこれ
ヤマリアのワームは他のワームに比べてちぎれにくいのでフグの多い
所なんかはオススメです
その後はアタリがあるものの乗らないので時間も時間ですしとりあえず久しぶりの魚に満足しました
魚影は濃いと思います(フグもね)腕試しにはいいのではないでしょうか
又今度行ってみよっと
お願い
田尻漁港周辺では車を止める所が少ないです。お車でお越しの際は周辺地域の迷惑にならないようにお願いします。