海蓮丸チャレンジ、今年はどうよ? 2025-05-24 AM04:00
皆様おはようございます、まるは釣具泉佐野店の土屋です!
前回のブログご覧になられましたでしょうか…
実はその翌日に明石の『海蓮丸』にて船タコにもいってました!
複数船がある中、今回は桃レンジャイに乗船。
名前が良いですよね、桃レンジャイ。
この暗い内の準備時間、ワクワクで好きなんですよね…
あぁ、なんて素敵な釣りライフ…
終わった後には筋肉痛で嘆いていましたが、その辺はご愛敬。
去年も海蓮丸でお世話になった際には、結構色々と準備をしてましたが
準備不足感がありましたので…
タコ買った方が安いと思ったそこのあなた。
簡単に泣くんでやめてくださいね。
そして今回は
こちらも準備。
タコ買った方が安いと思っ(割愛)
さぁいきましょう!
最初は20mラインから開始、そこからシカノセへ移動するようです。
当然、ハピソンセット。
使わなければ勿体ない。
ですが、このポイントでは反応なく…
移動後に
河内長野 曽我部店長が1抜け。
いいなぁ…
型は小さいながらも連発です。
それを片目に僕はスッテは小さいのしか来ないの?と思いエギにチェンジ。
あらまたかわいいサイズ!
彼なのか彼女かは分かりませんが海へお帰り頂きました。
サイズは関係ありませんでしたが、明らかに反応は良くなった…
餌木はハリミツ蛸墨族35g『キャンディ』とオリカラの『メロメロソーダ』
濃霧でローライト気味なので目立つ色+グローの読みで釣れた…
他のグローも試さねばと、すぐにチェンジ。
シマノ タコマスタースッテM FBにかわいいサイズ。
釣れると噂のバナナグロー。
グローが良いのは確定っぽいので抱き合わせの色をいじっていきます。
そして…
やっとお持ち帰りサイズ!
蛸墨族35gキャンディ+タコマスタースッテM FB イタリアン
やっぱキャンディに抱いてるなぁと考えながら、何匹か釣って移動を繰り返し…
井上店長もキャッチして…
浅場の8mラインへ移動する頃には
嘘みたいに快晴。
嵐を呼ぶ男は何処へ。
それでいいんですけどね…
パターン変わるかなぁと考えながら、先程と同色でやるも反応は無し。
エギを変更してスグに
ハリミツ 蛸墨族35g オリカラの『緑黄』にバチコリ!
この色いいですよねぇ、僕は超好みです。
そしてエギを変えながらも釣っていき
気付けば終了の合図。
リリース込みで20杯。
かなり頑張ったなぁと自己満にふけっていると、後ろから中乗りの方が肩をポンポン。
何かな?と思えば…
なんと船中竿頭!
竿頭ステッカーを頂きました
めちゃくちゃ嬉しい!
下船後には船長から
桃レンジャイの竿頭ステッカーも頂きました!
ありがとうございます
ちなみに使用していた竿は
プライムゲーム蛸餌木 175
これお手軽価格な割に、バットパワーと穂先の柔さが両立してるんです。
めちゃくちゃいいですよ!
店頭で確認してみてくださいね!
中乗りの方に次は30杯!と言われたので
また機会があればいきたいなぁ。
この投稿をInstagramで見る