【番外編】南部堺まで磯釣りに行ってきましたパートⅦ (釣果情報)2013-02-28 AM08:00
平成25年2月25日(月)![]()
場所 和歌山県南部堺 築山渡船
アングラーズ金剛店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスをご覧いただき有難うございます。
今回も、昨年の11月シーズンインから7回目となります、磯釣りに
行ってきました。さて寒グレシーズンも終盤。釣果の程はどうでしたでしょうか![]()
今日も、鹿島を望む風景は実に綺麗です。
今日上がったのは堺の名礁ヤナギです。
名礁に相応しい釣果を上げられたのでしょうか。![]()
船の水温計では、14,8度でしたが、水を汲むと結構暖かいです。
そこで、2ヒロの棚でスタートします。ウキG5道糸2号ハリス1,7号針グレ5号
エサは、マキエがボイル、サシエは生とボイルを併用です。![]()
直ぐに、コッパグレが、釣れました。しかし大きいのが釣れません。
程なく、遠投していたウキが、フッと消え、オープンベールにしていたリールから
糸が、バチバチバチ!と出て行きました。竿をたてて合わせました。![]()
なかなか良く引きます。しかしグレとは少し違う感じ、正体はヘダイです。
ゲストとしては、美味しいので、OKです。42cmありました。
その後も、午前中大きなグレは釣れず、45cmのチヌを追加して、午後の部に
突入です。そして直ぐにすごい引きで、何かが掛かりました。
そうです。サンノジです。棚が深すぎると思い1ヒロ半に
修正です。 するとウキがスルスルスルと、綺麗に青い海へと引き込まれます![]()
心地よいシャープな引きで、30cmのグレが釣れました、続けて35cm級が
釣れました。今日は浅い棚にいたようです。夕方の地合いに期待したのですが
強い風が北から西へと変わり、真正面からとなったので、マキエが顔にかかり
釣りにならない状況で終了です。
最後に皆様にお得な情報をお知らせ致します
そのポイントカードを対象としたイベントとなります![]()
対象商品・イベントの詳しい内容はお近くの
アングラーズ河内長野店・金剛店
まるは釣具和泉店・泉佐野店で
お気軽にお問い合わせ下さい![]()
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております
























