「番外編」6人で湯浅唐尾へ筏釣りに行ってきました。 2018-11-16 AM04:51
平成30年11月16日(金)
まるは釣具和泉店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスをご覧頂きありがとうございます。
今回は先日、若い人たち4人を連れて、押熊店スタッフ大槻と
6人で湯浅唐尾の一丸渡船さんに筏釣りでお世話になった
模様をお送りいたします。さて釣れたのでしょうか。
イカダ2基に分かれて、渡船してもらいました。
まず当日使った竿のご紹介から
朝一で、暗くて申し訳ありません。プロトラストから出ている
レアリスタ筏165、穂先が繊細でしかもバットがしっかりしていて
大型チヌも浮かせてきます。
筏釣りは、初めての者ばかりで、みんなわくわく胸が膨らみます。
3号筏と4号筏にそれぞれ3人ずつ分かれて、渡船してもらいました。
今日使うエサは、マルキューさんのパワーダンゴチヌと新製品の
濁りおからです。そこにアミエビを混ぜます。
サシエは、スーパードLのオキアミとガツガツコーン、それに生さなぎ
をローテーションで使いました。
仕掛は、道糸ハリス通しのフロロ1.7号 針はひねりの入ってない
チヌ鈎2号、オモリはガン玉の2号を一つ針上40cmに打ちました。
まず、ダンゴを5~6発を釣り座の前に打ち込みます。
その時潮の流れなども確認しておきます。
まず顔を見せたのはお決まりの、
フグです、すぐ針をくくり替えて打ち返します。
すると良いサイズのヘダイが奈良橿原店スタッフ山口に来ました。
そしてまた待望の
チヌ40cmを、リールバックラッシュしながらも何とかゲット
そして
近江八幡店スタッフ田井中にも
微妙なアタリを取ると、強烈な引きが彼を襲います。
スタンディングポジションで必死に応戦する彼、恥ずかしいから
座って欲しいのですが・・・・・・・
やりました。こちらも40cmクラスのチヌをレアリスタ筏でゲット。
自分もたまらず、竿を出すと、
良型アジや
35cm級チヌが釣れました。
一方押熊店スタッフ大槻チームの筏では
門真店スタッフ池内が良型アイゴをゲット
そして
河内長野店スタッフ戸谷が良型ヘダイを連発
結局終って見れば、6人でチヌ35~40cmを5枚ヘダイ27~30cmを
8枚マルアジ35cm1本 アイゴ27~29cmを4枚と賑やかな、釣行に
なりました
4人は、みんな筏釣り初心者でしたが、こんな釣果に恵まれました、
ここの筏釣りは、アオリイカや、五目釣り、ノマセ釣りなどにも利用
出来ます。皆さんも筏釣り楽しいですよ、一度釣行されては如何で
しょうか