船太刀魚に行ってきました。 2018-12-16 AM03:08
平成30年12月16日(日)
まるは釣具和泉店スタッフ 藤本
いつも泉南パラダイスをご覧頂き
ありがとうございます。
今回は、久々に船釣りです。大阪湾名物
太刀魚テンヤ釣りに友人と行って来た模様を
お送りいたします。
お世話になったのは、小島漁港の泉州丸さん
です。さて釣れたのでしょうか
まずは、竿のご紹介から。
プロトラスト アネスタ太刀魚190S
こちらの竿は、太刀魚のテンヤ釣りに最適の竿で、これからの時期の
細かいアタリを取ったり、置き竿釣法の方にももってこいの柔らかい
穂先の調子となっている竿です。こちらはSタイプですが少し硬めの
ノーマルタイプもございます。
さて、朝6時出船です。久々の船釣りわくわく致します。
船は、30分ぐらい走って、洲本沖で開始です。水深は70~90m
ぐらいありますので、電動があれば楽です。
仕掛は、PE2号を高切れする事を考慮して300m入れました。
8号のフロロリーダーを矢引き入れて、自作の幹糸8号ハリス6号の
枝針仕掛けに繋ぎます。ここ小島の船は、枝針OKなのです
テンヤは、船長お薦めのハヤブサさん乗せ型40号。
船長の指示ダナ80mラインから、ゆっくり巻き上げながらアタリを
待ちます。しかし自分にはアタリが無いのですが、トモに座られている
常連さんは、早くも掛けられています。
そして、自分にもあたりがすかさず合わせると何か軽い。テンヤの
重みも無い感じ そうです、他の太刀魚の歯が当たった様で
リーダーから下が何もない状態で上って来ました。
1本も釣らない状態からトラブルて、初めてです
気を取り直して再スタートです
すると割と早めに巻いて来たとき、コツンと前あたり
穂先に神経を集中します。そのまま巻上げるとゴツゴツと
引き込む本アタリこれを取って行くと釣れ出しました。
そして1m超えも釣れました。友人も良型を連発しています
結局 竿頭の方は39本釣られましたが、自分は何とか30本釣れ
満足の釣行となりました。
自分のタックルは、アネスタ太刀魚190と旧プレイズ800という
組み合わせで釣りました。竿掛けはチビラークです。
まだまだ、アタリは多いですよ、皆さんも太刀魚釣り面白いですよ
釣行されてみませんか。
ここでお知らせです。
歳末BIGバーゲン開催中です!!
お買い得商品が盛り沢山!!
皆様のご来店をお待ちしております!
さらにここで 大事なお知らせがございます。
永らく、皆様にご愛顧頂きました まるは釣具和泉店
なのですが、誠に勝手ながら今月12月31日を
もちまして、閉店する事になりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。尚閉店後は、お近くの
まるは釣具泉佐野店、アングラーズ河内長野店を
引き続きご愛顧下さるようお願い申し上げます。