川村塾にてタイラバ&アマラバ釣行。 2025-05-23 PM09:28
皆様こんばんは、まるは釣具泉佐野店の土屋です。
何かお久しぶりな気がしますが、気のせいでしょうか。
実は先日、淡輪漁港より出船の川村塾にて釣行しておりました!
今回はタイラバ釣行。
後ろ姿ではありますが、押熊店の平谷店長も参戦。
今回は天気予報的にも問題なさそうですし…
というのも数々の釣りで嵐を呼ぶ男。
以前のブログでも数回にわたってやらかしている男なんです。
どうなることやら…と準備をしておりましたら。
綺麗な鉛色の空に分厚い雲。
出たよ、いつもの。
天気予報では晴れって言ってたやん。
仕方がありませんのでとにかく準備。
今回は加太エリアのタイが厳しい予想でしたので、明石でタコとタイラバの予定。
船長からは「タイ厳しいやろうからタコから行きましょか」と案内があり準備をしておりました。
が、緊急事態発生。
明石が靄で真っ白。
視界不良で危ないとのこと。
嵐を呼ぶ男、いきなりエンジン全開。
こればっかりは仕方ありません、釣りは安全第一ですから。
ですのでタイラバ&アマダイに変更。
とにかくポイントへ到着。
60mラインでヘッドは80gをメインに。
ネクタイは・・・・
ブリズム EZカーリーを使用。
加太エリアではシングルの厚めカーリーが実績◎
さぁやるぞ!
といったところで…
平谷店長、強風で穂先が絡まる。
ん-、この感じ。
幸先が思いやられる感じ満載です。
出鼻をくじかれながらも開始。
ボトムを中心に狙っていきますが、反応無く・・・・
諦めずに巻いているとコンコンとアタリ!
上がってきたのは…
この投稿をInstagramで見る
かわいいサイズのコチでしたので写真を撮らずにリリース。
同船していました方がマダイを釣ったところで、更なる風を呼び寄せてアマダイポイント移動。
アマダイは重めのヘッドにトレーラーワームを取り付けて、ボトム一点狙い。
反応が微妙…
そんな中!
船長がアマダイを釣りはりました(笑)
底からもう一回ポイントを移動するも、相変わらずの風であえなく撤退となりました…
やはり釣りは安全第一、これにつきます。
今回は使用したロッドは
スパライダプレステップ!
和歌山エリアにはSPRE-C612ML-FCがお勧めです
フルソリッドカーボンで良く曲がり、保証書付きで安心してお使いいただけます!
当店にもございますので、ぜひお確かめくださいませ。
また、今回お世話になりました川村塾さん。
6月から9月中旬まで敦賀にてイカメタルをされますので、是非釣行してみてください!
↓詳しくはこちらのリンクから
お知らせ – 釣りの学び舎 川村塾【公式】|加太・大阪湾の遊漁船
次回絶対リベンジや!