エギングどないですか~? 2025-09-26 PM05:54
皆様こんばんは、まるは釣具泉佐野店副店長の土屋です!
皆様エギングやってますか?
今年は結構な数が居てるようです。
私もアジングの片手間にやっていたりするわけですが、どうもサイズが出ない…
いっちょガチでやらねばなぁ!
という事で…
近隣店舗のメンバーと泉南エリアをランガン。
ド派手なイカ墨跡を発見。
取り敢えずやってみることに。
餌木は2.5~3.0をメインに色々と用意。
橋本店の大西さんもしっかり準備してます。
やはり晩はシルエットをはっきり出す赤や紫系、アピールの高いグローやラトル系が定番。
よく言われる軍艦グリーンなんかがそれにあたるわけですが…
水銀灯の下を陣取ることが出来たので、ある1つのエギを選択。
こんなことを言うのもあれですが、よく『○○ジャーク』とかたっくさんありますけれど、上方向にワンピッチで2~3回シャクる基本的なジャークが一番釣れます(笑)
何事も基本を忠実に。
数回ピッピッとすると…
ほい釣れました(笑)
サイズは…まぁ、秋イカといった感じ。
見事なコロッケサイズ。
続けざまに…
ほい釣れました!
私用した餌木は『エギ王 LIVE』のメルメルブラウン。
定番のブラウン系ではありますが、こやつは『ネオンブライト』のレッドを搭載。
これが水銀灯下や満月の時には、ぼやっと光ってくれるんでこういう状況では活躍するんですよ!
そして
押熊店の高天さんもバチコリとキャッチ!
お、この竿…
アーカードイクシード AE-782GTR-SPじゃないですか。
よく『GTR釣法ってどないよ』と聞かれることがありますが、個人的な答えとしては『かなりアリ』です。
なにがってアタリの出方なんですが、手元までくるアタリ…イカパンチなんて言いますが、余程活性が高くないと出ない事が殆ど…
基本的には違和感の様なアタリが手元に届くんですが、これは『そのアタリを目感度で出しちゃおう!』という感じ。
アーカードイクシード AE-782GTR-SPに関してはチタンティップ搭載かつ7.8ftという取り回しの良さが、穂先の浮きアタリの違和感を伝えてくれるのでその点も◎
良い竿使ってますな…
ちと落ち着いたタイミングで別の場所へ移動しましたが、人が多く断念…
イカの反応なく、ネコが釣れたのでここで打ち止めとなりました(笑)
今回活躍のロッドとエギは
勿論ございます!
ドドンとコーナー展開しておりますので是非お立ち寄りくださいませ!