門真店池内です
先日高級魚のアマダイが大漁との話を聞いて高級魚には目がない近隣スタッフと
和歌山は和歌山市から出船の 【のんちゃん丸】にて
天秤でのアマダイ釣りに行ってきました!
仕掛けはこんな感じ!
各メーカーアマダイ仕掛けがありますのでハリス3号程度のアイテムを選んでいただいたら大丈夫です
50cmを超えるようなアマダイだと4号ハリスの方が安心です♪
のんちゃん丸はオモリ50号固定ですが船によっては80号くらいまで使用することがあるので事前確認を!
エサはホタルイカ、イソメを使用。
釣り方は
①底まで落とす
②2.3回底の砂を小突いて砂煙を巻き上げる
③仕掛けが底から50cm程度浮くくらい巻く
④少し放置して反応なければ①~③を繰り返す
だけ!
船釣りデビューの方にもおすすめです♪
ファーストヒット
ありがとうございます
その後も釣れる釣れる
ホウボウとの二連あり
最終泉佐野店の土屋副店長がパターんを掴み16匹で竿頭!!
太刀魚ロッドや船タコロッド、カワハギロッドで流用可能!
しかも1号前後のPE200m巻けるリールで十分!
という事は
カワハギタックル持ってる方ならできちゃうんですねぇ
船長も優しく教えてくれていい船でした♪
詳しくは門真店まで♪
アングラーズ寝屋川店伊藤です😁
今季2度目のペレグレにいつもの串本フィッシング隼さんに行って来ました♪
1度目は昨年のリベンジが大成功!で、終わりましたがさて今回は🧐
お天気は曇り☁空からのスタートで、時々小雨が降ってくる感じでした
潮の状況は程よく流れ、小さな魚もチラホラ表層に泳いで良い感じです
そして、店長特製‼ペレグレの刺し餌が、柔らかさ、匂い、そしてツヤといい、めちゃくちゃ釣れそうで抜群の仕上がりで感動モノ😁
※終始「へぇ〜へぇ〜」と感心しっぱなし🤭
で、店長はイサキが掛かり始めた頃、私はタナが底すぎて根魚が釣れました😅
タナを変えたら、すぐにキター! グレ‼来ました!
最初の1本は店長を差し置いて、私からのスタート!ラインが切られることも何度かありましたが割とコンスタントに釣れ出しました😁
一方、師匠の田中店長はと言うと・・私の1本目が釣れ出したのを皮切りに、焦り出した⁉🤭タナの迷子になってしまったようで、終始いつもの釣れる店長では無くなっていました😆😱
※イジってすいません🙇♀🤭
そして、夕方の時合いが来ないまま納竿となりました
結果は田中店長グレ3枚、伊藤グレ6枚!
ちなみに今回の釣果は釣り座が良かったと思います
まぐれでも師匠を超えられ、嬉し、はずかし、びっくりです🙌🥳
また来年も💪頑張りますよ☆
そして田中店長は近々、こそっと、リベンジに行かれるそうです🤭
おたのしみに~♪
こんにちは!
アングラーズ奈良橿原店 西口です
押熊店の平谷店長、橋本店の戸谷さんと一緒に
奈良県のバス釣り有名フィールド 七色ダムに行ってきました
お世話になったのはスロープ60さん!
気さくな店主さんで、自販機とトイレもあります
久々の七色ダムだったので、大幅な移動はせずに上流付近に狙いを絞っていざ出船
朝一はトップに出る事を期待して流していましたが、この日は残念ながら不発、、、
もう一艇の戸谷さんは、ライトリグを巧みに操り早々にファーストフィッシュ
この日はエバーグリーンのラストエースがハマっており、何匹も連発していましたよ
合流したタイミングでパシャリ
押熊店の平谷店長は、得意のラバージグがハマらず、出遅れていましたが
ライトリグに持ち替えた途端にヒット
かわいいサイズでしたが、一安心
調子を取り戻した後は、釣るたびにサイズアップしていました
もちろんルアーはラストエース
たしかに魚の反応が違いました
西口は桟橋周辺でアベレージサイズを釣り、
OSPのMMZやドライブクローラーで巨ギルを釣って癒され、
ドシャローポイントで、ヒットさせ、やたらと引くなと思っていると
ビッグサイズ!
サイズはまさかの50cmアップ
自然豊かで、数釣りが出来、大きいサイズも釣れる七色ダム!
めちゃくちゃおすすめなので、ぜひ行ってみて下さいね
こんにちは!
アングラーズ寝屋川店のまっすーです!
6/18に尼崎より出船の釣り船『斉藤丸」さんへ行ってきました!
斎藤丸さんは阪神高速尼崎末広インターより直ぐの釣り船さん
大阪からアクセス抜群で、行き道は下道で40分くらいでつきました!
非常に快適です(笑)
明石だと帰りの渋滞が…ね(笑)
釣り座は抽選制で順番は8番!
しかし運がいいのか(笑)
何とミヨシを取ることができました!
ポイントまでは約1時間半ほど!
ポイント到着は6時半ぐらいでした!
朝の時間は潮が早くポツリポツリ…
9時ごろに潮が緩んだタイミングから連発
リリースサイズから700gくらいまで合計15杯(内4リリース)でした
アタリ餌木は
・蛸墨族 レッドヘッド
・蛸墨族 オムライス
・蛸墨族 枝豆
・フラッシュブースト スッテ
でした!
s後半はフラッシュブーストが効果抜群!!
そしてまっすーのオススメは
ケイテック『クレイジーフラッパー2.8インチ」
タコエギの針にちょん掛け
タコエギと平行になるように刺すのがキモ!
カニワームもおすすめですが、このワームは触手がバタバタと動くので
オートマチックにアピールしてくれます!
↑ちょっと見にくいですがしっかり釣れてます!
実績ありありです(笑)
是非試してみてください!
尼崎の斉藤丸さん
是非行ってみてくださいね♪
リンクはこちら!
タックルデータ
・竿:アルファタックル アルファソニックエギタコリミテッド165
・リール:プロトラスト コバルト300HG
・PE2号-200m
・エギ 蛸墨族←メインで使用 レッドヘッド・枝豆・オムライスが◎
・フラッシュブースト チャート・白
ではでは!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止