まるは釣具泉佐野店の寺西です
この土日曜日も当店周辺釣り場は釣果で賑わっておりました
サビキ釣りをされていた方では
この様な釣果が
やはり朝の早い内が狙い目だそうです
日中でも障害物の周辺やウキを付けて底のタナを狙えばアジが釣れますので御安心下さい
通称 " オークワ前 " では40cm級ハマチが連発!
(残念ながら写真がございません。既に三枚に下ろされクーラーボックス内で冷やされております)
カワハギも好調です。数は少なくなってきましたがサイズの方は大きく、手のヒラ級が混ざります
ただそれらの釣りを楽しんでいますと、良く釣れますのがバリコ(アイゴ)
トゲに毒が有り、大変危険です
フィッシュグリップを使用し、素手では絶対に魚を触らない様にして下さい
(SLASH)バーサルグリップ です
しっかり魚をキャッチ出来るので安全です
釣り場の皆様、今回もお邪魔致しました。撮影等でご協力下さいまして誠にありがとうございます
当店では只今セールを開催中です
インスタグラムでも各種情報を発信しております
当店周辺釣り場の釣果情報です
先週の中頃よりタチウオの釣果が出てきました
湾内に結構な数のイワシ、アジが入っております事からでしょうか
釣果が好転しております
昨日15日午前、釣り場の模様も見てまいりましたが
アジが大漁
写真にはございませんがタチウオ、アナゴの釣果も上げられておりました
カワハギも好調!
アベレージサイズがデカい
日中でもコンスタントに釣っておられました
いつシーズンが終わってしまうかも分かりません近辺波止でのカワハギ釣りです
良く釣れる間に是非釣行して頂きたいですね
カワハギ釣りの仕掛&エサのご用命は当店へぜひ
皆様のご来店をおまちしております
インスタグラムでも各種情報を発信しております
まるは釣具泉佐野店の寺西です
本日はポイントカードポイント 2倍デー です
オールナイト営業で皆様のご来店をお待ちしております
さて先日、グループ店の各店のスタッフと共に泉佐野一文字へ行ってきました
(泉佐野一文字渡しの 葵渡船 さん)
今が旬の青物やカワハギを狙いました
グループ店スタッフはサビキで釣ったアジのノマセ釣りでハマチをヒット
アジを付けて泳がせ始めるとスグさまヒット
ルアーで狙っていたグループ店スタッフも
サゴシをヒット
ワタクシ寺西は主にカワハギを狙いました
カワハギ、ウマヅラダブルヒット
食品コンビナート湾内でも今、カワハギのサイズは大きくなっていますが、沖波止はもう一回り大きくて
手の平より大きなサイズでとても分厚いカワハギも釣れました
泉佐野一文字が人気なのも理解出来ますねぇ
これらの釣り場へ釣行されます時などはぞうぞ当店の方マデお立ち寄り下さいませ
インスタグラムでも各種情報を発信しております
次の週末は待望の三連休
各釣り物の釣果も安定しております中ですので、より待ち遠しいですね
さて、先週の週末土曜日の釣果なのですが
各釣り物が好調の中、ひときわ目立っておりましたのは青物
シオ(カンパチ)の釣果です
45cm程ございました
以降の時間も釣れ続け最終的に6本釣り上げられたそうです
サビキも好調でした
アジは朝早い時間帯に集中したそうですが
サバ(20cm級)は日中でも釣られていました
サンバソウ、セイゴなどの釣果も確認しております
他にもカワハギ、メッキなどの釣果も聞いております
釣行の際は当店に是非お立ち寄り下さい
インスタグラムでも各種情報を発信しております
当店限定セール 只今開催中です
まるは釣具泉佐野店の寺西です
9月24日(土)お昼前、当店最寄りの釣り場へお邪魔しました
日中の日差しの強い時間帯でしたが次から次へとアジを釣られていました
釣り場は湾口付近、遠投サビキで狙われていました
湾奥、地かたに近い釣り場ではアジは主に早い時間に集中しました様です
陽が上がりましてからはサバがメインでポツリポツリとアジを釣られていました
ただサバは良型で良く引いておもしろそうです
イワシの釣果も出ておりました。
今後はフィッシュイーター(青物、タチウオ)の釣果も期待出来そうですね
本日もお天気は良好の様です
当店ではスグに釣りを開始出来ます様に解凍したアミエビをご用意しております
バケツ無しでカンタンに楽しめますアミエビも各種ございます
釣行の際は当店へ是非お立ち寄り下さい
インスタグラムでも各種情報を発信中です
フォトコンテスト開催中です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止