こんにちは
まるは釣り具泉佐野店の米(ヨネ)です
用事のついでに中紀由良湾で投げ釣りしてきました
3mのシーバスロッド、1号PEラインを巻いた3000番リール
オモリは7号、エサは「石ゴカイ」で狙うターゲットは
7~80m投げてゆ~っくり引き釣りすると「コツンコツン」とやや弱いアタリが・・・。
アワせて引き上げてみると
同行した師匠は時合を見極め、場所を移動しつつどんどん釣り上げてました(すげ~
)
ワタクシの釣果は
ほとんどがリリースサイズでしたが針を飲み込まれ瀕死の重傷だった子達のみ持ち帰りました
天麩羅で美味しく頂きました
お知らせです
ただいま、まるは釣具各店・アングラーズ各店では
春のBIGバーゲン
開催中です
いよいよ桜
も咲き乱れ釣りシーズン
が近づいて参りました
ロッド&リールを始めあらゆるアイテムがスペシャルプライス
皆様のご来店を心よりお待ちしております
皆様こんにちは
まるは釣り具泉佐野店の米(ヨネ)です
何とか釣りたくて深日漁港の海上釣堀「岬」に行ってきました
雨風
気温低下
の中、防寒ウェアがはっ水せずどんどん染み込む始末・・・。
この日はダンゴエサには全く無反応で唯一用意した活きエサ「青コガネ」で
何とか釣れました
同行した友人は「シラサエビ」で爆釣してました
タフなコンディションには「活きエサ」が効きますね
お知らせです
3/19より「メバルフォトコンテスト
」結果発表
ご参加頂いた皆様、アングラーズ・まるは釣り具各店にてご確認くださいませ
そして
毎年恒例の春のフォトコンテスト始まってます。
今回も豪華賞品がいっぱい
皆様のご参加、心よりお待ちしております
こんにちは!
アングラーズ橋本店の菊井です。
3月16日(水)そろそろ終盤を迎えたグレ釣りに
串本町、出雲の小川渡船さんに行ってきました
ところが、当日の磯割りの関係で私たちが上がったのは
「カナトコ」という人気磯ながら、私にとっては鬼門?
いい思い出が全くありません。
でも、若船長が最近釣れているからと勧めてくれたので精いっぱい頑張りました。
一緒に行った兄やいつも一緒の栗林様は早々とイサギを釣っていたのですが
私は1時間ほど何も釣れませんでした。
それでも、根気よく探っていたらきました。
イサギの重さでありません。
でも、グレにしては引きが強すぎます
で、正体は・・・
珍しく、尾長でした
その後は再びアタリが遠のいたので足元でちらちら見えていた
「オジサン」を狙ってみました。
コッパグレ数匹に邪魔をされたあと、見事狙い的中
オジサンの煮つけは私の中ではイガミ(ブダイ)と並んで
最上位にランク付けされているのです
しかし、この後はほとんど見せ場なく
それでも、帰港後は厚かましくも若船長の記念撮影に収まる私でした
帰宅後の刺身はやっぱり、口太よりおいしかったです。
出雲の磯はこれから石鯛シーズンを迎えます。
機会があれば報告いたします。
そして最後に皆様にお知らせです
毎年恒例の春のフォトコンテスト始まってます。
今回も豪華賞品がいっぱい
新製品キャンペーンもまだまだ継続中です。
宜しくお願い致します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止