ちゃんと意味があるのです… 2011-10-23 PM05:31
皆様こんにちは(^ ^)店長柴犬です!どもども!
今週末も大変多くのご来店、誠にありがとうございます。
面白い話がいっぱい聞けて楽しかったです(*^^*)
なかなかアオリイカに苦戦していらっしゃる方が多いようで、ワタクシ悲しいです(´Д` )
唯一、サーフからのロングロッド軍団は良い釣果をキープできていらっしゃるようで、ロングロッドスタイルを提唱させていただいている身として、大変喜んでおります。
そんな話の繋がりじゃないですけど、お客様からとある質問を頂きました。
「店長、このまえ釣り場で会った時にロッドが短くなかったけ?一緒にいた人達と同じくらいに見えたけど?」って内容。
ワタクシのメインロッドは二種類です。
◆グレイス80M
◆グレイス106MH
この二種類を状況に合わせて使い分けています。
「状況に合わせて使い分けています。」って…聞こえはいいですが、決して「釣り場の状況に合わせている」のではありません(笑)
「同行者に合わせている」だけです。
長い餌木ロッドを持っていない方と一緒に釣りに行くのに土俵を合わせない事は失礼にあたると考えます。
やっぱり「同じ土俵」で釣りをしたほうが楽しいですしね(*^^*)
ロングロッドは物凄い爆発力があり、大変な釣果をもたらしてくれる反面、相手を傷付けることもあります。
イヤな雰囲気になったら楽しくないですよね(´Д` )
ロングロッドを使用しておられる方はそのあたりに気を使ってください。
ただ、仲間みんながロング餌木ロッド使用者もしくは単独釣行の場合は、心おきなく大量水揚げしてください(^-^)/
そんなロングロッドのワタクシにも悩みが…
スタッフ蔵北の「13フィート」にはどーしても釣り勝てない(>_<)
やっぱ「長さと釣果は比例する」マチガイないねっ!)^o^(
さぁて、明日はヘラ修行だ!早く寝よっ\(^o^)/
iPhoneから送信