水中の真実… 2011-10-18 PM07:54
昨日は新たなフィールドでのヘラゲームで惨敗…
BO-Zでした(>_<)
始めてじゃないかなぁ、ヘラゲームでボーズって…
8人で攻めるもほとんどオサワリなし!
居るのは間違いないのですが…
ヘラゲームの…宇宙の様な無限の深さを改めて実感しました(*^^*)
そして今日はお客様とのヘラゲームインダ☆サクラガ池。
富山で一番難易度の高いフィールドです。
なかなかパターンを掴めずに2人して10時間アタマを悩ませっ放し(笑)
ソコソコは釣れましたが納得できる時間は一回もなし‼
ホンマにムズイ(´Д` )
来年は新ヘラの放流もあるみたいですし、今後の期待大です。
そうそう、釣りの最中に来られた方が水中カメラマンの方でして、色々と勉強させて頂きました。
自分のパウダーベイトがどのようにフォールし、どのようにアピールしているのか、また、ヘラからのコンタクトはどのようにして行われているのか…モニターでみながら勉強。
非常に良い経験をさせて頂きました。
ウキのアクションのみで水中映像をアタマの中に描き、食ったアタリを見極めて掛けて行くのがヘラゲームの全て。
アタる、またはわかりやすいアタリの出るパウダーベイトをハンドメイドするのがこの釣りの全てです。
水中映像を見ると、それは予想を覆す事実ばかり…
もっと精進しなきゃなぁーって思いました。
こんな経験はなかなかできません、今日、思いつきでサクラガ池に行ってよかった( ´ ▽ ` )
来週は最近ヘラゲームを始めたヨカワさんと行ってくる予定です(*^^*)
興味のある方は是非とも体験してください!全て貸します(^-^)/
iPhoneから送信